貧乏人終了 「日本のガソリン税は低い」宮沢氏


▼ページ最下部
001 2018/10/27(土) 17:46:42 ID:t8PxLuG1wE
自民党の宮沢洋一税制調査会長は27日、広島市で開かれたパーティーで、2019年度税制改正で焦点となっている車体課税の見直しについて、「最後までもめる税制だろうと思っている」と述べた。車体課税をめぐっては、自動車産業の競争力を維持するため減税を要望する経済産業省と、地方の税収減を懸念し減税に慎重な総務省との間で、激しい攻防が繰り広げられている。

 宮沢氏はまた、諸外国と比較して自動車保有にかかる税が高い一方で、ガソリンにかかる税は低いとの認識を示した。その上で「燃費のいい車について(税を)相当下げて、たくさんガソリンを使う人がその分を補填(ほてん)するというのが理屈としては大変きれいだ」と指摘した。 
時事通信

https://www.msn.com/ja-jp/news/national...車体課税「最後までもめる」%EF%BC%9D自民・宮沢氏/ar-BBOXDYo?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2018/10/31(水) 01:22:18 ID:foiQpSJs8s
>>23
読解力がないのか?切り取った部分しか解しようとしないのか?

距離を走るオーナーの負担が線形で増すのは当たり前だろ?
一部を除くOECD加盟国のように税負担を軽く、燃料費負担を重くしているスキームと比べると
我が国のスキームは、相対的に距離を走るオーナーの方が負担が軽くなるようになってる。
携帯電話で、基本料金が1000円程度で通話料金が100円/分程度な場合と、基本料金が5000円
通話料金が20円/分程度な場合で考えてみろよ。
相対的には後者の場合は、持ってるだけで通話しない人より沢山通話する人の方が負担感は軽いよ。
OECD加盟国の中には、ガソリン代が300円/Lなんて国もある。その分、固定費としての税負担は
軽いわけだけど、日本は固定費としての税金が高い分、従量制で負担が増える燃料代が安い。

返信する

033 2018/10/31(水) 01:29:01 ID:4lI5YErCPo
>>31
少なくとも酒類やタバコは、其々の税金に消費税は課せられていない。
探せば例外もあるかも知れないが、メジャーな消費財の中だとガソリン(燃料)だけが
唯一無二の存在<いわゆる2重課税
税の公平性という意味で整合性が取れない。バカはどっちだ?

返信する

034 2018/10/31(水) 01:59:36 ID:5T6npT6u7c
>>33
酒税もガソリン税も同じ。
酒税もお前が納税者でなくて、酒を出荷するときに酒メーカーが納税するもん。

一般に物を買うとき、その売り値には売り手の法人税や社員の所得税、固定資産税等が含まれ、
そこに消費税かかってるわけだろ。
お前の場合、これらも二重課税ってなるわけ?

お前、かなりのバカだろ?

返信する

035 2018/10/31(水) 02:06:35 ID:YMHa7hchPM
という詭弁で税金を確保してるのが現状

返信する

036 2018/10/31(水) 02:09:46 ID:5T6npT6u7c
>>34
ちなみに軽油取引税は、軽油を引き取った者(消費者)が払うので、
つまり、スタンドが一時的に預かって代理で納付してるので、
消費税はかかってないことぐらいわかってるよな?
ここに消費税がかかれば二重課税となるけどな。

返信する

037 2018/10/31(水) 20:57:51 ID:bjuPlsQP0o
ガソリンと軽油では消費税の計算が違う
これを調べて理解すれば(理解出来ないと思うけど)
ガソリンが二重課税だというのが理解できる(理解できないと思うけど)

返信する

038 2018/10/31(水) 21:37:16 ID:5T6npT6u7c
>>37
理解出来ないと思うけど、さすがだ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:38 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:貧乏人終了 「日本のガソリン税は低い」宮沢氏

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)