日本車のデザインはなぜダサいのか


▼ページ最下部
001 2018/09/16(日) 12:56:42 ID:4sDgNssJ/2
ユーロナンバー付けてももこれ

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2018/09/21(金) 12:44:38 ID:6PoGLJ62.A
チャイナ市場の好みが反映されてる。
国内、欧米向けなんぞオマケにしか思っていない。
いつか失敗に泣く

返信する

036 2018/09/21(金) 13:00:27 ID:GM9BQMt/rY
チャイナ依存で引くに引けないところまで行ってしまったのは・・

中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖
https://jp.reuters.com/article/germany-china-idJPKBN1...

中国の正体にやっと気付いたドイツ
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180806/wor1808...

自動車産業では排ガス不正が追い打ちをかけた。
EVは売れず、新燃費規制にも苦戦中。中国しか逃げ道がない。

返信する

038 2018/09/21(金) 22:51:32 ID:oyjpaA.taA
>>28
検査を誤魔化した日産の車は無いわ。

返信する

042 2018/09/26(水) 14:10:31 ID:ym/jE40cBA
>>1
お前の「ももこれ」が一番ダサいww

返信する

044 2018/09/26(水) 16:32:36 ID:Sfn1Jg9CxQ
ダサいつっても過去に世界的にカッコイイ車なんてないだろ

トヨタ2000GTもアバルトスパイダーのプロトのパクリだし

返信する

046 2018/09/26(水) 17:22:20 ID:ATQWlggf7c
不細工なアバルトスパイダーのプロトは問題外

返信する

048 2018/09/26(水) 18:01:42 ID:VX1lL.hcOo
車版にはドイツマンセーバカばっかりだが・・・
この記事見るとドイツの劣化が凄いね。
ドイツ車信用できるんかいな。
新ベルリン空港もそう、当初の開港予定から7年経ってもまだできず。

韓国潜水艦隊に忍び寄る影…ドイツ「大西洋の狼」の“開店休業”に見える儚い実力
ドイツ海軍の潜水艦(Uボート)6隻全てが運用不能になっていたことがこのほど明らかになった。
https://www.sankei.com/west/news/171107/wst1711070003...

返信する

050 2018/09/26(水) 22:17:01 ID:NbsXAkBGgw
ジャガーEタイプのパクリがのトヨタ2000GTがコクサンで一番のデザイン。
他はゴミだよな。

返信する

051 2018/09/26(水) 22:26:54 ID:ATQWlggf7c
当時の多気筒FRクーペの主流ロングノーズショートデッキという以外
ジャガーEタイプには実はあまり似ていない。

返信する

052 2018/09/27(木) 05:34:53 ID:sgwIELnL.E
車版にはトヨタマンセーバカ一匹だが・・

返信する

053 2018/09/27(木) 10:30:22 ID:x7fVEwz2W2
アホバカなどの連呼は
心の内を読み手に見透かされてしまうものだよ

返信する

116 2019/01/01(火) 11:00:33 ID:eOYtEPWYog
海外にも頭の固い保守派はいるが、
チャレンジングな日本車のデザインには概ね好意的なようだ
http://kaikore.blogspot.jp/2017/06/whatsgoingonwithjapane...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:77 削除レス数:234





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本車のデザインはなぜダサいのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)