日本での速度無制限区間(案)
▼ページ最下部
001 2018/09/10(月) 17:55:08 ID:kgOSy.0wRg
・長さは10〜20km程度の直線路
・高架か閉鎖区間とし人間、動物が侵入できない構造(鳥さんは除く)
・一方通行(対面は考えない)
・車線、速度のヒエラルキー厳守(遅い車:〜250kmは左車線、速い車:〜350kmは真ん中、スーパーカー:350km以上は右車線)
・ETC使用可能(1万〜2万円程度で割引無し)
・ナンバー不問
・道交法は適用しない。
アメリカのドラックレース場みたいな考えで、違いは加速でなく最高速狙い!
一般車両にとってはアウトバーの様な感覚。
候補地:北海道、滋賀、千葉、大阪等、平地で長い直線が確保可能な場所(北海道以外は根拠無しで適当な思いつき)
出来ればいいな!
返信する
002 2018/09/10(月) 18:06:46 ID:iBqivcWQGs
・高めの料金設定
(通行料金を高く設定しないと、馬鹿が群がってくるぞ。)
返信する
003 2018/09/10(月) 18:12:58 ID:bXMNw2Ewq2

相対速度が時速40キロなら安全
と仮定するならば、単純に車線を増やせばいいと思うの
返信する
004 2018/09/10(月) 18:14:47 ID:InALh81rZc
>長さは10〜20km程度の直線路
300km/h だと2分で10km走っちゃうんだよ
だから直線100kmは必要
返信する
005 2018/09/10(月) 18:14:53 ID:AOZLJLGeTE
無理でしょうね。
ま、あれば楽しいかもね。
・事故死は自殺扱い。
返信する
006 2018/09/10(月) 18:22:08 ID:t.7PCH22.Y
オイルを流したりパチンコ玉を転がしたりして
盛大な事故動画を撮るのが流行ると思う。
返信する
007 2018/09/10(月) 18:31:48 ID:bXMNw2Ewq2
[YouTubeで再生]

ま、でもジッサイは200キロで3分も走れば
おなか一杯にはなりそう。
つまり直線は10キロ+助走距離の20キロくらい(≒PA間隔)で充分かも
返信する
008 2018/09/10(月) 18:40:26 ID:tLZkZgyrKw
009 2018/09/10(月) 18:52:25 ID:XmIrVNqu.o
ガスはすぐなくなるわ、タイヤはすぐに坊主になるわで車の維持費がとんでもないことになる。
あと走行中にバーストしたら人生終わり。 車の限界が露呈するだけだな。
返信する
010 2018/09/10(月) 19:57:44 ID:tatqtIBBAI
011 2018/09/10(月) 20:02:00 ID:ryWkHM9Ma2
アクアラインは3000円のときそんな感じだった
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:40
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本での速度無制限区間(案)
レス投稿