今時、クラウンを買う家庭ってあるの?


▼ページ最下部
001 2018/07/22(日) 21:03:46 ID:nSvwPumJY6
クラウンってもはやハイヤーか警察車両のイメージしかない
もう20〜30代は見向きもしないだろ

返信する

002 2018/07/22(日) 21:07:31 ID:XaiyikzrB6
田舎のジジイが買うよ

返信する

003 2018/07/22(日) 21:14:11 ID:vQZyaVubFI
受注が凄いらしい

返信する

004 2018/07/22(日) 21:19:07 ID:0JdNlqY6oo
型落ち中古は20〜30代に大人気

返信する

005 2018/07/22(日) 21:20:22 ID:DNCFFJPBF6
※ただし、田舎に限る。

返信する

006 2018/07/22(日) 21:24:48 ID:G.rCgs9E..
50〜60代がターゲットの車。
クラウンユーザーは現車を見ずとも、担当の営業マンに注文することが多い客層らしい。

返信する

007 2018/07/22(日) 21:31:33 ID:HdFmMsbSck
高速移動が多いクルマオンチには
いい選択だと思うよ

返信する

008 2018/07/22(日) 21:36:15 ID:lob4Paj4/c
セダンってよりBMW的なグランクーペって感じだよね。
知り合いの30代が見積もり取りました。600万円だとか。
彼はゼロから乗り継いでるけど新車は今回が初めて。

堀ちえみ

返信する

009 2018/07/22(日) 21:39:20 ID:jzINgLWr6E
最初見たときコロナSFを思い出した。
お金持ちの高齢者は4気筒になったクラウンは
買わないし、小さいエンジンになっても
安くならないクルマを若い人たちは買わない。
次に出て来るレクサスのESあたりにこれまでの
クラウンユーザーを持ってかれるんじゃないの。

返信する

010 2018/07/22(日) 21:39:51 ID:XaiyikzrB6
>>8
>グランクーペ
>知り合い
>30代

返信する

011 2018/07/22(日) 21:46:05 ID:rIDWDWZ2Eo
クラウン購入層
・田舎者のロウガイエタ
・DQNスロックズ
・チンピラパチンカス

総じてクズで可燃ごみ以下

返信する

012 2018/07/22(日) 21:50:42 ID:vQZyaVubFI
今更ネガキャン張ってももう遅い
明和の売れる法則は発動した

返信する

013 2018/07/22(日) 21:51:29 ID:bkURYkmnQU
一人運転で走行距離が長い俺はアクアで十分
休日に家族で出掛ける時はレンタカーの方が安上がり

返信する

014 2018/07/22(日) 22:22:09 ID:NEkh9oCvlE
>>12

明和ロリコンの法則とは

トヨタに都合の悪い真実を書かれると
←この精神異常のロリコントヨタ信者が現れます 爆笑

返信する

015 2018/07/22(日) 22:29:37 ID:vQZyaVubFI
これが「インチキ画像」って 笑
ベストカーの講談社に訴えられるよ 笑
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180211-10286065-...

返信する

016 2018/07/22(日) 22:40:57 ID:LJnKiq4Gsk
確かにパトカーだな 笑

返信する

017 2018/07/22(日) 22:47:12 ID:XaiyikzrB6
>>15
普通車のみの登録台数だよね

返信する

018 2018/07/22(日) 22:48:15 ID:vJ/Npt0vfs
法人の社用車として、経費で落としやすいんじゃないの?

返信する

019 2018/07/22(日) 23:04:53 ID:vQZyaVubFI
>>17
登録車 ってそういう意味だよ

返信する

020 2018/07/22(日) 23:16:38 ID:FV7MwnuPNY
>>5
都会は車持てないから、もしクルマ好きだったら大変だよなぁ。

返信する

021 2018/07/22(日) 23:40:51 ID:AMz1PWWTx6
中小企業の社長もいまだに多い。
十分に利益が出ている印象を与えながら、無駄遣いしているような印象も与えない絶妙なポジション。
デザインこそドヤ感と奇抜さが最近ひどいけど、銀行目線からは受けかなり良いクルマだよ。

返信する

022 2018/07/22(日) 23:51:57 ID:vQZyaVubFI
中小企業の社長は節税で
こぞって中古ベンツを買うんだよ

返信する

024 2018/07/23(月) 00:17:55 ID:M4X6Y3CL2s
>>22
結局節税てか散財なんだよな。
脱税か税金払うかどっちかはしないと金はたまらん。

てかクラウンたまに個タクで乗るけど凄い車だよな。
あれだけダンピングの良い車他にあんの?昔のベンツくらいじゃないかな。

返信する

025 2018/07/23(月) 00:32:24 ID:u068UHN5WI
せっかくゼロで若返りを図ったのに今度は金額が凄いことになって若い層は買えないな。
残価設定なら買えるか

返信する

026 2018/07/23(月) 00:49:15 ID:nXbODA6EGk
経費で買う車
骨格がプリウスだから広くない

下請けの社長がレクサスを買いたいのを忖度して買う車

返信する

027 2018/07/23(月) 00:59:22 ID:5d8sLAbhDo
>骨格がプリウス

なぜすぐバレる嘘をついた?

返信する

028 2018/07/23(月) 01:08:15 ID:c1k8VJkbTI
日産のフーガに似てきたな!

返信する

029 2018/07/23(月) 01:23:23 ID:nXbODA6EGk
>>27
トヨタ 新型 クラウン フルモデルチェンジ 15代目 TNGAプラットフォーム採用 2018年6月26日発売

・FRで初めてTNGAプラットフォームを採用

返信する

030 2018/07/23(月) 01:28:11 ID:5d8sLAbhDo
>>29
プラットフォームGA-NとGA-Cは
全然違うもんだわw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:54 KB 有効レス数:64 削除レス数:223





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:今時、クラウンを買う家庭ってあるの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)