プリウス、奇抜なデザインで日米で大不振


▼ページ最下部
001 2018/07/10(火) 01:15:04 ID:AEKg3bwAh.
ところが、その事情も変わってきている。3代目プリウスのモデル末期だった2015年、プリウスのアメリカでの販売は約18万5000台と
4年ぶりに20万台を下回っただけでなく、4代目プリウスへ全面的に切り替わった2016年は約13万7000台、2017年は約10万9000台と
人気低下に歯止めがかかっていない。

日本でも4代目プリウスは3代目ほど売れてはいない。トヨタ自身のハイブリッド車ラインナップ拡大や競合社のエコカー攻勢などもあるが、
奇抜なデザインも理由の1つに挙げられている。4代目プリウスをトヨタの豊田章男社長が“カッコワルイ”と評したのは雑誌でも取り上げられた。
それはアメリカでも同じなのか。
https://toyokeizai.net/articles/-/226964?page=...

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2018/07/10(火) 23:45:00 ID:EgMV4TVwtU
マタマタ(アマゾンの亀)

返信する

022 2018/07/11(水) 21:45:18 ID:gXzB9rsD.o
しかしこのアンチによるプリウスアレルギーがすごいな。
このプリウスの存在が余程のダメージなんだろうね。
基礎研究から日本のメーカーは世界最高レベルなのだから、他の日本メーカーも切磋琢磨して、世界1の日本車を作ってほしいぞ。

返信する

023 2018/07/11(水) 22:42:46 ID:Hbcc6PyJhQ
惹かれる車って、ずっと見ていても飽きない、
手洗いしたい、用事も無いのに乗りたくなる
そう言う車なんだな。
残念ながらトヨタを代表する国産車には
そう言う車が無い。

返信する

024 2018/07/11(水) 22:57:51 ID:az16gtStsw
個人的な感想や好き嫌いは不毛

返信する

025 2018/07/11(水) 23:42:22 ID:TwhoJ3xAvM
>>22
プリウスというかトヨタを何度もこすった同じデータや文章で擁護してるひとは、他の日本メーカーとの切磋琢磨なんて微塵も望んでないけどな。

返信する

026 2018/07/11(水) 23:46:45 ID:wKXTnMbMH2
>>22

頭大丈夫かお前?www

返信する

027 2018/07/11(水) 23:57:59 ID:JO7nYzBspg
プリウスのネガキャンスレがこんなにも乱立するのは
全てプリウスが悪い。憎まれて当然。

ドイツ車が犯罪行為に手を染めたのは、
>ライバル視したプリウスの環境性能があまりにも優れていたためだった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20622530R30C17A8...

返信する

031 2018/07/15(日) 08:08:12 ID:6GaovZTkqg


頭大丈夫かお前?www

返信する

032 2018/07/15(日) 09:20:12 ID:7lXFihejus
>>31
ロリコン先生
暑さと悔しさで自然発火 笑

返信する

036 2018/07/17(火) 01:35:19 ID:5b8uHZgfOY
ぷりうすPHVはカッコ良いと思います。。。

返信する

043 2018/07/21(土) 00:33:36 ID:bD.vtRk9/.
>>10
自分で作ったグラフか?
リンク先もイミフー

返信する

052 2018/07/29(日) 00:52:12 ID:8dhtexL/S.
>>44
頭大丈夫かお前?www

返信する

053 2018/07/29(日) 01:01:29 ID:dvpA0tvWUI
火病った 笑

返信する

054 2018/07/29(日) 01:03:29 ID:PTuZhnVTQU
>>23
うーん、別に手洗いはいいや。
あれは暇な馬鹿のやる事。

返信する

055 2018/07/29(日) 04:06:40 ID:8dhtexL/S.

←ロリコン先生が火病った 笑

返信する

056 2018/07/29(日) 15:41:14 ID:dvpA0tvWUI
低能を連呼するのが低能先生
ロリコンを連呼するのがロリコン先生 笑

返信する

078 2018/08/15(水) 04:21:47 ID:glu/nlKsUg
つまり>>56が低能ロリコン先生 笑


←ID:6CM94./35Uの惨めな毎日 笑

返信する

079 2018/08/15(水) 11:58:57 ID:6CM94./35U
自然発火 笑

返信する

082 2018/08/20(月) 01:52:24 ID:jqKZbQi/cs
主にカローラを購入していた層がプリウスに買い換えることで売れていた。
そのプリウスも買換えの時期になり、層の高齢化に加え、車体価格高騰で安価なアクアや軽に流れていた。
挑戦的すぎるデザインはその傾向に拍車をかけたということ。

返信する

083 2018/08/20(月) 07:27:42 ID:oiD05Vrov.
先代とデザイン大分違うなと思ってたらミライのデザインにシフトしてたのね。

返信する

092 2018/09/02(日) 11:40:02 ID:mkqI.vT/RA
>>1
リンク先に >売れすぎと法規変更 が原因と書いてある。

トヨタが売れすぎた https://jp.autoblog.com/2012/05/31/toyota-prius-now-th...
ので「エコカーから除外する」といういつものパターン

最近は欧州のトヨタハイブリッド人気で米と欧で需要が逆転している

返信する

108 2018/09/22(土) 20:46:38 ID:.WEWWirTc.
顔つき変えれば、結構マトモになるとは思うが。

返信する

110 2018/09/23(日) 00:49:52 ID:LPBxSVpoB6
デザインもそうだけど値段も高くなったよね。
いや、インサイトに対抗して安売りしてしまったことを考えれば、
本来の適正価格なのかも知れん。
燃費は良いとしてもガソリン代を前払いしてるようなもんだ。
おトク感が薄れてしまったのかも。

返信する

111 2018/09/23(日) 10:25:50 ID:1t9pHSxQFE
エコカーのエコはエコノミーではなくエコロジー。
途中でオーナーが変わっても、車両寿命を迎えるまでに
有害な排出ガスを低減する環境負荷の小さい低公害車のこと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:55 削除レス数:281





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:プリウス、奇抜なデザインで日米で大不振

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)