なぜ日本車はドイツでテストしたがるのだろうか?


▼ページ最下部
001 2018/06/14(木) 21:22:32 ID:7U6WgqdAsM
日本でテストすればいいのになぜドイツ?
なぜそんなにドイツが好きなのですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2018/06/15(金) 21:03:14 ID:YdCJMZiHSs
>>18
来ねえよ。
トヨタが目指してるのは、見かけは豪華で、中身は徹底的なコストダウン。
5年間は壊れないけど、その後はゴミになる。
そんなクルマ。

返信する

025 2018/06/15(金) 21:06:11 ID:hev62OQLJ.
>>24
実際には

返信する

026 2018/06/15(金) 22:50:33 ID:hCXq92UCEs
トヨタは確かにトラブルが少ない。
でもトラブルが有っても不正でもドイツ車が良いよ。
少数派だけどね。

返信する

027 2018/06/15(金) 23:03:32 ID:jP2hxtgtt.
>>26
不正など論外だアホ、ドイツ車は全て汚らわしいわ。

トヨタが日本にニュルなんとかってサーキットみたいなのを造るみたいだね。

返信する

028 2018/06/15(金) 23:18:06 ID:yWRxBSUot2
マジレすすると
日本は高温多湿に加え渋滞やら狭小道路やらで条件が過酷だから

返信する

029 2018/06/15(金) 23:29:10 ID:Kmh2Vl8AcI
>>22
おまえ、マジ精神科行けwww
アホの86乗りw

返信する

031 2018/06/19(火) 11:09:32 ID:.XzAJ.39P2
悔しがるタンキチ。笑

返信する

032 2018/06/19(火) 11:50:56 ID:QvdtREWFr6
>>29
86も買えない稼ぎの負け犬は本当に惨めだな(笑)

返信する

036 2018/06/25(月) 07:11:34 ID:d0rn8.ipSk
軽にしかいきれないロリコン86 笑

こんな風にユーロプレートつけて憧れのドイツ車に近づけたら? 爆笑

返信する

038 2018/06/26(火) 10:55:12 ID:AxcomAsD5o
明和の売れる法則発動済み

返信する

041 2018/06/26(火) 11:46:00 ID:DkApQx6.8.
>>36
86を買えない稼ぎの負け犬が何をほざこうが無駄(笑)

惨めな人生から逃れる為に自決がお勧め、マジで(笑)

返信する

044 2018/06/26(火) 14:48:07 ID:hk56.iQC5g
>>41
86を買えない稼ぎの負け犬 ×
86しか買えない稼ぎの負け犬 〇

惨めな人生から逃れる為に自決がお勧め、マジで(笑)

返信する

059 2018/06/27(水) 22:46:44 ID:mRO8/Ejvws
モンドセレクションと同じ理論。

返信する

066 2018/07/04(水) 05:53:58 ID:tuOy45KIjE
ドイツ車が欲しいが買えないのでドイツ車風テイストの国産車で我慢する人が多いから、それだけ。

返信する

067 2018/07/04(水) 09:18:30 ID:txiajmhNNQ
ニュルは世界中のメーカーがテストしているので
区間タイムや映像だけでもデータが豊富に得られる。
簡単に比較できるので、開発にとても都合が良い
というわけだ。

返信する

085 2018/07/18(水) 12:28:34 ID:mHtQU2hKzE
トヨタにしては珍しくまともなデザインの車だな
これなら乗っても良い

返信する

096 2018/07/30(月) 08:18:56 ID:FTWiHMT4o.
ドイツ車が欲しいが買えないのでドイツ車風テイストの国産車で我慢する人が多いから、コンプレックス。

返信する

097 2018/07/30(月) 13:54:27 ID:bapAW2eMXc
その考え方がドイツ車信仰だね

返信する

099 2018/07/31(火) 03:06:23 ID:Gc1Gz34huI
立ち上げたブランド名に「マイスターオブニュルブルクリンク」とか
入れてしまう恥ずかしい車もあるね 

返信する

100 2018/07/31(火) 09:27:06 ID:w2vZfsMY1A
GRMNは各所で絶賛だよね

返信する

111 2018/08/09(木) 09:30:24 ID:CRuVGtJKW6
トヨタ新型クラウン爆売れ!月販目標の7倍受注で今年大ヒットの予感
http://car-moby.jp/category/automobile-news/32382...

返信する

112 2018/08/10(金) 01:07:41 ID:tZmDYyLMVA
>>85
クラウンの方からお断りだってよ

返信する

117 2018/08/11(土) 10:30:35 ID:GQ1CP.BW/2
ブレンボやザックスやレカロつけて
格が上がったと喜ぶ貧乏臭い車は恥ずかしい

返信する

118 2018/08/12(日) 15:29:17 ID:Zg.iIaE0ek
日本ドイツイタリア3国は同盟国
お互い攻撃はしない。 日本ドイツは結構強い国だったはずなのだがしかし・・・
だから3国が造る車のレベルも高い。兵器を作ってた技術力を そのまま生かせる。
大前提として
レースやサーキットでの技術はそのまま市販車へフィードバックされる。
ニュルの高速サーキットならマシンの限界を探りやすい。

ドイツのアウトバーン 日本の伊勢湾岸道路 第二東名
ドイツのニュル  日本の東京の首都高トライアル 大阪・名古屋環状線。

共通する道路は多い。但しジャポンロード の方が速度レンジが半分以上低く
バンピーでスリッピングな舗装が多い為 高速域でテストしておいて実践でゆとりをもって走行できる。安全マージンになる。

返信する

119 2018/08/12(日) 16:43:15 ID:tGct7eD/L6
なぜって、憧れているからに決まっている。
国産からしたらドイツ車は絶対に追い越せない
憧れの存在だからね。

返信する

121 2018/08/13(月) 06:38:59 ID:432q9bYnSw
おやおや、ドイツの事情まで詳しい事w

返信する

122 2018/08/13(月) 08:18:54 ID:sqVj19haSY
低脳ロリコン先生はドイツが気になって気になって仕方ないらしいね 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:69 KB 有効レス数:58 削除レス数:308





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ日本車はドイツでテストしたがるのだろうか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)