カッコインテグラ


▼ページ最下部
001 2018/04/28(土) 13:19:02 ID:o8HJIp01Bs
今こそ、お手軽サイズのセダンがあってもいいのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=QX65cJxqE1s

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2018/04/30(月) 20:14:24 ID:VMSwKGWFr2
>>7
懐かし・・・この画像と全く同じのに乗っていた 
>>2 ありがとう

このくらいまでのホンダのデザインは大好きだった
最近の車と比べると、フロントガラスが広くて直前の路面がよく見えていたっけ。
今なら、ジェイドは視界がいいらしいけど、デザインがいまいち。

返信する

013 2018/05/01(火) 01:28:09 ID:kEfuNEPxzQ
>>1
スッキリしクリーンな良いデザインでしたね

返信する

014 2018/05/02(水) 14:14:15 ID:KuX282EF5Q
>>7>>11も当時のホンダらしさ全開だったよねえ
初回車検くらいまでは、良く走るし軽快という言葉がピッタリ
それ以降は、ボディの緩さと塗装の悪さが、正に当時のホンダ品質
>>11のモデルのドアの窓に近い所がブラックアウトしてあったのだが
3年目には街中のすべての個体で剥げていた。
ま、両モデルともストロークの短い足回りと緩いボディで常にガタピシ状態
ノスタルジーは感じるが、乗りたいか?と言われると別儀だなw

返信する

015 2018/05/03(木) 01:00:50 ID:sikzIN58xg
当時のホンダ車は恰好だけで中身は軽自動車以下だったな。内装はプラスチックまるだし、走るとガタガタミシミシ。
あれだけ何もかも薄くして車重を軽くすりゃそりゃ軽快に走るってw

返信する

016 2018/05/03(木) 02:05:42 ID:ufSBUdOYRE
>>15
いや、エンジンはモーターのように回った
但しショートストロークだったので低速側のトルクは薄く
その点でもATにストールトルク比が他社比で2倍というトルコンを用いたのは
良く考えた組み合わせだった、と今は思う
初代Civicから始まり>>7くらいで完成の域を見たインパネデザインも
マテリアルが劣悪で、変色が酷かった
錆の発生も当時の国産車水準でも酷く、塗装は言うに及ばず
21世紀の現代でも、やれボンネット裏やフュエルリッドは無塗装だとか
そもそも塗装が劣悪だとかホンダのDNAが脈々と引き継がれているのは喜ぶべきか?w

返信する

017 2018/05/07(月) 00:10:48 ID:WXy5v03eMs
018 2018/05/07(月) 05:34:43 ID:4PlmfM/Fck
ホンダの場合はわかりやすい。
結局、その時売れてる車を残し、売れていない車を切り捨てたり、名前を変えて過去はなかったものにする。
もともと5ドアハッチバック専用のクイントに3ドアを派生させて、4ドアは後からおまけ。5ドアはひっそりモデルチェンジ、
次は5ドアは切り捨てて、しまいには4ドアも切り捨てる。
5ドアはコンチェルトヤイノーバでその売れない責任を全部海外(ローバー)に押し付ける。

返信する

029 2018/06/29(金) 16:37:44 ID:r4iLUrtO2A
トヨタの場合はわかりやすい。
結局、その時売れてる車を残し、売れていない車を切り捨てたり、名前を変えて過去はなかったものにする。
もともと5ドアハッチバック専用のクイントに3ドアを派生させて、4ドアは後からおまけ。5ドアはひっそりモデルチェンジ、
次は5ドアは切り捨てて、しまいには4ドアも切り捨てる。
5ドアはコンチェルトヤイノーバでその売れない責任を全部海外(ローバー)に押し付ける。

みんなカローラハッチバック買ってね。

返信する

031 2018/06/29(金) 20:56:42 ID:3i3dWUeMWg
>>29
トヨタは古くからの名前を残すけどホンダ他各社は全部切り捨ててるよね。
たた問えば5ドアだって1960年代からコロナに5ドアをラインナップし続けてる。
今はコロナはないけど、同じ立ち位置のプリウスがそれを引き継いでいる。

カローラハッチバックの後に、今年の12月にとんでもないセダンとワゴンが出てくるから。

返信する

032 2018/06/29(金) 22:30:45 ID:w8ZBf6fBi2
>>2
←俺を忘れるなよ

返信する

034 2018/06/30(土) 19:31:01 ID:.eH00GF1Vw
着座位置が低いのよね
両陛下ともドスンとお座りになる

返信する

035 2018/06/30(土) 21:38:08 ID:RZoF1c1E3U
これとかシビックのEFのセダンとかちょっと乗り心地が落ち着かなかったな。
低い重心と薄い床と突き上げのきつい硬い乗り心地と挙動不審のハンドリング。
クーペやハッチバックなら許せるけどセダンの後席には絶対のりたくなかった。

返信する

040 2018/07/05(木) 13:17:40 ID:1QqRn/MKEs
それでもトヨタよりマシだった

返信する

041 2018/07/05(木) 16:33:09 ID:8AWkhRQ54.
対立煽りの朝鮮人

返信する

046 2018/07/07(土) 10:49:40 ID:Lr.6gNYXIc
>>11
俺も初代に乗ってたが、2代目の方が絶対いいいわ
VTECだぞ カタカタ内装が五月蠅くて嫌だったなー
内装青くて、プラスチック感が凄かった
黒の2代目の方がええわ

返信する

057 2018/07/14(土) 07:32:30 ID:ZRgOloztmw
初代はこれ。インテグラじゃないけど。
今やなかったことにされている。

返信する

058 2018/07/14(土) 19:38:48 ID:91U0OXDbv2
                    .

返信する

089 2018/08/11(土) 13:25:05 ID:HX5WEWjjAU
シビックフェリオ+オルティア→ 

インテグラSJ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:48 削除レス数:282





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:カッコインテグラ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)