レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
皆持ってるトヨタデザインへの違和感
▼ページ最下部
001   2018/04/22(日) 12:11:24 ID:9BST4534TQ   
 
 
002   2018/04/22(日) 12:21:21 ID:UrBApTks4M    
003   2018/04/22(日) 12:37:50 ID:lXOth4U/kk    
誰がこのデザインでGOサイン出したんだか…
 返信する
004   2018/04/22(日) 12:40:10 ID:UrBApTks4M    
005   2018/04/22(日) 12:54:20 ID:0/p60F/olA    
>>1  妙に気持ち悪いブログだなと思ったら 
 最後の韓国車礼賛で納得した
 返信する
 
006   2018/04/22(日) 13:09:25 ID:UrBApTks4M    
007   2018/04/22(日) 13:15:22 ID:2tcAuupE6E    
008   2018/04/22(日) 13:19:17 ID:ippqxXaT86    

このデザインを否定する奴ってwindows xpが出ても95を使い続けてた爺みたいな感じだと思う。
 返信する
 
009   2018/04/22(日) 13:20:30 ID:9BST4534TQ    
010   2018/04/22(日) 13:30:44 ID:T4MxUKOZq.    
011   2018/04/22(日) 13:38:38 ID:UrBApTks4M    

5年先をイメージしてデザインされた  
 というのが最近になって説得力を増してきた
 返信する
 
012   2018/04/22(日) 13:39:56 ID:EY2yg5U/bg    
初代プリウスだって 
 変なデザインって言われたからね
 返信する
013   2018/04/22(日) 13:40:04 ID:./tcIzX.bw    
トヨタ信者ははデザインなんか関係ないよ。 
 プリウスだから買うんだよw
 返信する
014   2018/04/22(日) 13:45:17 ID:UrBApTks4M    
最近のトヨタのデザインは実物の良さで定評がある。  
 写真では見えなかったボディの起伏や面構成やボリューム感。  
 90年代の元気の良かった頃のイタリア車に通ずるものがある。
 返信する
015   2018/04/22(日) 15:12:23 ID:sLDrxXzQdQ    
美しいものは誰が見ても、最初から、そして永遠に美しい。
 返信する
016   2018/04/22(日) 15:26:46 ID:SLmpbx42f.    
プリウスだから売れてる 
 トヨタだから売れてる 
 それだけ
 返信する
017   2018/04/22(日) 15:34:08 ID:UrBApTks4M    
>アルファロメオ155を最初に見た時になんじゃこりゃと思い、デザイナー本人にそれを伝えると 
 >「君のその感覚は時間が解決してくれるよ」と言われたんです。で、実際どんどん気に入って、 
 >最後は買っちゃったんです。そういうデザインがいいデザインだと思うんです。
 返信する
019   2018/04/22(日) 16:16:18 ID:UrBApTks4M    
 >>16
>>16   言うまでもなく  
 購入動機での最重視ポイントは 
 エクステリアデザイン
 返信する
 
020   2018/04/22(日) 16:32:57 ID:sLDrxXzQdQ    

先進的だからこそ理解されていないと? 
 alfaのI.DE.Aデザインと、このプリウスのデザインが同列に見える人はいないだろう。 
 工業デザインを知らない人でも感じるはずだ。素人がいじっていると。   
 はっきり言うが、トヨタのデザイナーが劣っているわけではない。 
 コンセプト時は悪くないのに、出来上がると
>>1になってしまう。 
 関係各所の素人が、よってたかって弄り壊していると言っていい。 
 他社に比べてデザイン部門の立場が弱すぎるんだよ。
 返信する
 
021   2018/04/22(日) 17:32:53 ID:UrBApTks4M    
>実際にフランクフルトのモーターショーに参加した人からは欧州では受けが  
 >良い  
 >トヨタは最近新しいデザインに色々チャレンジしていて、他の日本メーカー  
 >よりもデザインに意欲的だと思います。プリウスはテールランプとその上の  
 >まわり込んだスポイラーの様なデザインが白眉だと思いますが、全体的に  
 >先代よりスポーティにまとまっていて、同僚のフランス人やドイツ人にも  
 >好評でした。  
 >日本人は保守的なので抵抗感が強いようですが、海外では全く逆の反応の  
 >ようですね。
 返信する
022   2018/04/22(日) 19:33:47 ID:ABp89864mE    
トヨタはデザインに外国の有名デザイナーを使わなくても、ど酷いデザインでも 
 車は売れると言う事を証明して見せた。(プリウス、レクサス全車がその例だろう?)
 返信する
023   2018/04/22(日) 19:39:17 ID:UrBApTks4M    
現行プリウスは 
 コンプリケーション系のデザインムーブメントの 
 トレンドリーダーとなったね。
 返信する
024   2018/04/22(日) 19:47:04 ID:0/p60F/olA    
025   2018/04/22(日) 20:08:56 ID:2tcAuupE6E    

これが出た時も異様なかんじがしたが、やっぱりすぐに消えていったな。
 返信する
 
026   2018/04/22(日) 20:35:32 ID:UrBApTks4M    
近年では新機軸のデザインアイデアを持った才能溢れるデザイナー達が 
 保守的な欧州ではなくCALTYなどに押しかけているそうだ。 
 トヨタのデザイン改革がシナジーで好循環を生んでいる。
 返信する
027   2018/04/22(日) 20:42:27 ID:2tcAuupE6E    

営業サイドのいわれるがままにミニバンと軽、くわえてDQN使用の車を乱発して、 
 たまに海外専売車種をやる気なく日本に持ってくる某メーカーよりはいいと思うけど。   
 ヴェロッサのデザイナーはその後マークXのデザイン主査になったあたり、90年代までの凡庸なデザインから 
 トヨタが脱却しようとしてる姿勢はわかる。
 返信する
 
028   2018/04/22(日) 20:44:46 ID:GMuXwhLH.6    
トヨタはダサいのは当然。 
 トヨタを選ぶやつのセンスだから仕方ないよ 
 メーカーはユーザーの鏡。
 返信する
029   2018/04/22(日) 20:52:09 ID:0/p60F/olA    
030   2018/04/22(日) 20:54:56 ID:zU.A5mtwnw    
031   2018/04/22(日) 21:11:58 ID:UrBApTks4M    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:89 KB
有効レス数:120 
削除レス数:331 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:皆持ってるトヨタデザインへの違和感
 
レス投稿