安定のプリウス。強引に右折しようとしてこの有様。


▼ページ最下部
001 2018/04/06(金) 01:03:27 ID:fSs8hWJ8ig
2018/03/22 に公開
カテゴリ 自動車と乗り物
ライセンス 標準の YouTube ライセンス

https://www.youtube.com/watch?v=FIt171mDrME

返信する

※省略されてます すべて表示...
084 2018/07/14(土) 14:31:31 ID:TaIfFPU6rM
>>83
この人はなぜわざわざ自己紹介するのだろうか?w

返信する

085 2018/07/14(土) 14:48:52 ID:fXXzfs4bGg
低能を連呼するのが低能先生
ロリコンを連呼するのがロリコン先生

返信する

086 2018/07/14(土) 17:25:38 ID:NBCd3CmQKc
>>85
車板の低脳先生がカミングアウトw

返信する

087 2018/07/14(土) 17:31:36 ID:fXXzfs4bGg
ロリコン先生 笑

返信する

088 2018/07/14(土) 17:35:41 ID:TaIfFPU6rM
>>85
お前、もう一度小学校からやり直した方がいいぞマジでw

返信する

089 2018/07/14(土) 17:37:40 ID:fXXzfs4bGg
怒り心頭 笑

返信する

090 2018/07/14(土) 20:30:21 ID:MX6dO78Apc
負け犬ほどムキになってレス数が増える 笑

返信する

091 2018/07/14(土) 21:02:05 ID:fXXzfs4bGg
ヒートアップ 笑

返信する

093 2018/07/15(日) 05:43:41 ID:6GaovZTkqg
またムキになって増えた 笑


↓更にムキになってレス増 笑

返信する

094 2018/07/15(日) 09:28:58 ID:7lXFihejus
再発火 笑

返信する

122 2018/08/02(木) 22:44:15 ID:0H6/SIEEBA
ありがち

返信する

161 2018/09/30(日) 05:14:47 ID:qycncz5Ukw
ツィッターとプリウスは馬鹿発見器として有名だね

返信する

163 2018/10/06(土) 12:16:39 ID:MH9Qpb3G7.
イギリスでも人気

返信する

166 2018/10/09(火) 16:32:03 ID:KzkZWON9ts
一流とゴミワークスの差

メルセデスAMG 2010〜2017(8年間)
ポイント 3,718
最高ランキング 1位
優勝 63回
コンストラクターズタイトル 4回
ドライバーズタイトル  4回

トヨタ   2002〜2009(8年間)
ポイント 278.5
最高ランキング 4位
優勝  0回*
コンストラクターズタイトル 0回
ドライバーズタイトル  0回
*140戦未勝利はワークスの最低未勝利記録

返信する

167 2018/10/09(火) 19:21:06 ID:X7kK5fcNas
メジャーなレースが市販車にとっての走る実験室ではなく「広告宣伝の場」となってしまったのはご存知
の通りだが、実はトヨタはイメージとは裏腹に「レースは勝てさえすればいい」というような思想は全く
持ち合わせていない。 それは「トヨタウェイ」に代表される実業へのフィードバックである。

トヨタウェイ
大手自動車メーカーがF1に参入する場合、既存チームを買収して技術・人材・マネージメントといった
リソースを利用するのが一般的である。ホンダの場合は、B・A・Rへのエンジン供給に始まり、2006年
から自社ワークス化している。(その後、撤退した旧ホンダチームを買い取ったのがメルセデスF1)
しかし、この方法では2005年に撤退したフォード(ジャガー)のようにオーナー(企業)と現場(チーム)
の理念が一致しない場合がある。
トヨタは新規にチームを立ち上げただけでなく、「効率化(無駄よけ)」「課題の共有」「改善 (kaizen) 」
といった本業の自動車製造における成功原理(トヨタ式)をモータースポーツにも導入し、独自のスタイル
で頂点を目指そうとした。傑出した人材よりも組織の協調性を重んじ、2006年にマイク・ガスコインを
解任してからは、パスカル・バセロンら各部門の開発責任者を横並びで配置する集団体制を採った。また、
ドライバーの移籍市場でもチャンピオン経験者を積極的に採ろうとしなかった。

返信する

168 2018/10/09(火) 19:23:49 ID:X7kK5fcNas
こうしたトヨタの姿勢は、今になって称賛や尊敬を呼んでいる。

トヨタに6年在籍したヤルノ・トゥルーリは、のちにこう語っている。
「僕らはまず日本人が何を望んでいるのか理解する必要があった。彼らには彼らのアプローチがあった。
"トヨタ方式"と言うんだ。それを外れた方法を採ることは絶対に認められなかった。
彼らの目標は勝つことではなかった。本当の目標は彼らの方式でレースに勝てると証明することにあって、
別の方法で勝つことにはまったく関心がなかったんだ。とはいえ、僕が彼らを尊敬している理由はそこ
にある。彼らは最後まで一貫してその姿勢を崩さなかった。」
ヤルノ・トゥルーリ、F1速報より(イデア、2011年)

本来、メーカーのワークスチームは、こうあってほしいものだね。

返信する

169 2018/10/10(水) 08:19:13 ID:Gu4sctlm9E
>本当の目標は彼らの方式でレースに勝てると証明することにあって

そしてトヨタのやり方では勝てない事とワークスで一番最低だった事を証明して見せたw

返信する

174 2018/10/11(木) 08:01:49 ID:Wwm8OVE5kg
そう
メルセデスAMG  ポイント 3,718
トヨタ(笑)  ポイント 278.5(笑)

ポイント争いのみによって争われた結果、
一流とゴミワークスについてしまった差(笑)

返信する

181 2018/10/20(土) 17:47:48 ID:qycncz5Ukw
そう
メルセデスAMG  ポイント 3,718
トヨタ(笑)  ポイント 278.5(笑)

ポイント争いのみによって争われた結果、
一流とゴミワークスについてしまった差(笑)

返信する

183 2018/10/21(日) 00:23:06 ID:f7GSJJ3WW2

メルセデスAMG 3,718>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ 278.5 (笑)

確かに勝利数でもポイント争いでも惨敗だ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:72 KB 有効レス数:79 削除レス数:285





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:安定のプリウス。強引に右折しようとしてこの有様。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)