カローラハッチバック


▼ページ最下部
001 2018/03/24(土) 02:29:19 ID:Ov/rv6jAa6
【ニューヨークショー2018】トヨタが2018年夏に「カローラハッチバック」を発売

トヨタ自動車は2018年3月23日、ニューヨーク国際自動車ショー(開催期間:2018年3月28日〜4月8日)において、米国仕様の新型「カローラハッチバック」(米国車名)を初公開すると発表した。

http://www.webcg.net/articles/-/3850...

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2018/03/24(土) 21:32:47 ID:3mdurbd8pA
>>16
尽くピント外れでワロタw
わざとだろw

返信する

018 2018/03/24(土) 22:02:59 ID:2JwdjNUSWE
>>15
www

返信する

019 2018/03/24(土) 22:09:36 ID:b22Y8Mn9lA
>>17
悔しいか?
負け組 (笑)

返信する

020 2018/03/24(土) 22:15:02 ID:CpXlarPQ6c
>>16
フォーカスってどこで買える?

返信する

021 2018/03/24(土) 23:02:56 ID:jDVUqmMGyo
HBは今若い人にも不人気だし
作ってくれているうちが華かな
そのうち国内マーケットは大幅縮小
海外生産のオマケを売るようになるわな
なので、デザインは日本人の好みなんか無視。

返信する

022 2018/03/24(土) 23:06:18 ID:.GgIL9ITH.
米国での販売がメインなので米国人にはコンサバ
で癖が無さ過ぎる位なデザインと受け止められるだろう
この車の使われ方や求めるユーザー層を考えたら良い判断だと思う
何よりも信頼性とトータルコストを重視する人達に向け企画開発された車なので正解じゃないかな?

返信する

023 2018/03/25(日) 10:33:56 ID:7SVM2Un5XQ
ハッチバックとフィルダーは今年登場の海外の新型E18を日本でも販売。
3ナンバー化。

セダンだけ、5ナンバーの現行型(E16型)のキャリーしたものをさらに顔だけ変えて細々と売っていくんだろう。(エスティマのように)
E18のセダンは日本では売らないか、または上記旧型5ナンバー(E16型)と新型の3ナンバー(E18型)を併売するか・・

現行の5ナンバーは法人需要もあるから価格を下げてしばらく併売するかも。

返信する

024 2018/03/25(日) 12:51:44 ID:JjI1xOSusE
ダセー車がお似合いなトヨタバカ信者w
自分はイケてると思ってるから面白い。

返信する

025 2018/03/25(日) 13:53:37 ID:7SVM2Un5XQ
イケてるイケてないで車を選ぶのは50代以上のジジババか、地方在住の情報脆弱者。

返信する

026 2018/03/25(日) 22:45:08 ID:JjI1xOSusE
サイドとリヤは2代目アクセラの劣化コピー
しかもヘッドライトはゴルフ7の劣化コピー
乗る人間も開発する人間もコンプレックスの塊だな
ある意味似た者同士ってか?
トヨタは昔から平気で他社をパクる中国人気質だからな
だから世界一になってもトヨタブランドはパクリブランドとしか
認識されないから、ダサいけど壊れないし安いから売れてるだけ
なのでそんなメーカーがスポーツカーとか高級車だとでっち上げても
お客様はトヨタの本質を見抜いているから誰も買わないんだな

返信する

027 2018/03/25(日) 22:52:19 ID:JjI1xOSusE
初代リーフのサイドプレスラインと2代目アクセラをブレンドしたら
カローラハッチバックのできあがり〜
チョロいでざいんですわ〜
パクってブレンドするだけだもんな
デザイナー要らないよな

トヨタはデザインパクリブレンドソフトで作ってるんじゃねーの?

返信する

028 2018/03/25(日) 22:52:38 ID:p5ohu/5vw2
>>26
何一つ説得力がない

返信する

029 2018/03/25(日) 23:06:08 ID:JjI1xOSusE
>>28
おまえもな^^
悔しいのか?

返信する

030 2018/03/25(日) 23:06:11 ID:h/Y8f3SXrY
無理矢理他社にこじつけなくても
普通にオーリスの正常進化だよ

返信する

031 2018/03/25(日) 23:23:29 ID:JjI1xOSusE
そうだな順調にパクリ進化だな

返信する

032 2018/03/25(日) 23:28:12 ID:p5ohu/5vw2
>>30
だよな 何に似てるかって言えば 先代オーリスに一番似てる

返信する

033 2018/03/26(月) 00:22:42 ID:2d1GaYZkac
こんな非凡な信頼性の塊りでトータルコストに
優れた凡庸な自動車は無かったら本当に困る人達
は世界中に沢山いる
決して面白い車では無いが、とても大事な事だ

返信する

034 2018/03/26(月) 00:31:44 ID:MLjPRQXNLI
かっこいいね

返信する

035 2018/03/26(月) 01:11:50 ID:kf9NK5jD52
>>34
www

返信する

036 2018/03/26(月) 01:18:01 ID:MLjPRQXNLI
はい発火 笑

返信する

037 2018/03/26(月) 12:45:58 ID:G0vWsbx81Q
ウンコだね!

返信する

038 2018/03/26(月) 12:48:55 ID:G0vWsbx81Q
ザクレロのパクリだね!

返信する

039 2018/03/26(月) 12:53:07 ID:MLjPRQXNLI
再発火 笑

返信する

048 2018/05/27(日) 20:46:44 ID:o8zxGbbgBY
           .

返信する

049 2018/05/27(日) 20:48:58 ID:o8zxGbbgBY
                    .

返信する

052 2018/05/28(月) 05:58:10 ID:s9b.8wBLuo
今度のこの車は悪意に満ちた顔つきでトヨタはつくづくデザインが分かっていない。
まるで凶暴なフナ、鯉みたいな顔で餌をあげようとしている人間に食いつかんばかりの
形相で気色悪いし親しみなんかまったく覚えない。
外見でこれだから内装は更に酷い事になっている事だろう。
乗り降りしにくくあちこちぶつけてしまう何をどうすればここまで酷くできるのか
呆れてしまうデザインの見本だろう。
トヨタにはお似合いだ。

返信する

053 2018/05/28(月) 10:35:38 ID:nRmEMbT7uE
欧州名オーリスの新型デザインが高評価
欧州で絶好調のトヨタHVに新型オーリスで更に拍車が掛かりそうだ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24738200W7A211C1...

返信する

054 2018/05/28(月) 12:12:10 ID:mXAn/.dk1c
>>52
お前がそうであってほしいだけだろw
顔はかなりキープコンセプトだぞ

返信する

061 2018/06/04(月) 13:34:56 ID:iROruqZqc.
で、この顔にして実際売れるのかね?
今トヨタで欲しいと思う車が無いのがな…どうやらコペンを86みたいに売るみたいだが。

返信する

063 2018/06/04(月) 15:20:32 ID:PUbSbYHYIs
車幅1790mm って86, BRZ より幅広なんか。
乗り出し300万超え確実だろうし、
アメリカで売れてナンボなんやろね。

返信する

067 2018/06/17(日) 11:37:30 ID:HTQ1ABQ8kU
グリルが肥大化してるね
その内にラジエータむき出しになったりしそう

返信する

078 2018/07/05(木) 03:05:11 ID:pf4NeEJr4Q
カローラハッチバックのスレ立てすぎだろ!!!!! 

返信する

102 2018/08/07(火) 19:46:31 ID:sYzSycY26I
口がでかいなあ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:48 削除レス数:143





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:カローラハッチバック

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)