ライトバン祭り


▼ページ最下部
001 2018/03/23(金) 17:58:50 ID:wD28Elc7o6
なんでセダンやクーペじゃなく、ライトバン選んだの?
ルート営業するの?

返信する

002 2018/03/23(金) 18:10:49 ID:DqoMMMGgUA
釣られてやるよwww
ロードレーサー2台と釣り道具とトレッキング用具を車内に放り込むからだよ。
しかも好きな時に高速で疲れず短時間移動できるしねw

返信する

003 2018/03/23(金) 18:15:26 ID:abZdw4BKH.
最も合理的な選択だと思います

返信する

004 2018/03/23(金) 18:22:05 ID:4P4WmEi1Jc
釣りやるならセダンみたいにトランクが独立している方がいい
ワゴンは海の臭いや魚の腐った臭いが車内に充満する
よく映画やドラマで死体運ぶ時も、ほとんどセダンだしよ
ワゴンの荷台に死体があると、なんか怖いしよ

返信する

005 2018/03/23(金) 18:24:15 ID:RzUXOJ77lI
一台しか置くところがないから

返信する

006 2018/03/23(金) 18:30:18 ID:/UeGGClSa.
ヒルティいかがっすかー?

返信する

007 2018/03/23(金) 18:38:20 ID:MRJljWaRvM
>>1
お前さぁ、営業に13,000万オーバーの車を使うか?
脳みそ足りない野郎だな 笑

返信する

008 2018/03/23(金) 18:41:23 ID:BSGpY.JwG6
>>1
こっちのほうが潔いしかっこいいな

返信する

009 2018/03/23(金) 18:47:30 ID:MRJljWaRvM
>>8
でも180もでないんでしょう

返信する

010 2018/03/23(金) 18:53:07 ID:Swykt2Zbpw
白タクやるんだろ

返信する

011 2018/03/23(金) 18:59:35 ID:BSGpY.JwG6
>>9
アホ
140キロで一発免停だぞ

返信する

012 2018/03/23(金) 19:03:19 ID:MRJljWaRvM
>>11
アホ、免鳥で欠格、更に簡易裁判だわ 笑

返信する

013 2018/03/23(金) 19:14:31 ID:RQx1PPJuEQ
常用ワゴンを「ライトバン」って言う人って
団塊世代より上の半分認知症みたいなジジイがよく言ってるよね

返信する

014 2018/03/23(金) 19:32:10 ID:M7.1Pf0UY6
ツーリングワゴンブームを知らない世代もライトバン言いがち

返信する

015 2018/03/23(金) 19:43:39 ID:WYeDxVb5S6
ステーションワゴンのある暮らしがきっと羨ましいのだろう。
死語かもしれんが「リア充感」満載だからな。
しかもライトバンと呼べば小馬鹿にできたと思ってる短絡思考。

返信する

016 2018/03/23(金) 19:43:51 ID:9eJSGLTvAE
エステートとかブレークとかシャレオツな名前がいいな。

返信する

017 2018/03/23(金) 19:51:00 ID:S2ed1tNM5c
スレ画はアバントだっけ?

返信する

018 2018/03/23(金) 19:52:18 ID:LXUr9HYTs.
>>7 1億3千万もするの?

返信する

019 2018/03/23(金) 19:53:13 ID:D83gCAgQUs
明和ってじいさんいるんだなあ

返信する

020 2018/03/23(金) 19:58:06 ID:WNeAyn1Ucs
トヨタには不得手な分野だよな 笑

返信する

021 2018/03/23(金) 20:07:55 ID:BSGpY.JwG6
ミニバンに駆逐され、ライトバンだけが残った

返信する

023 2018/03/23(金) 20:19:07 ID:MRJljWaRvM
>>18
0ひとつ多かったわw

返信する

024 2018/03/23(金) 20:45:10 ID:xgvcxklgzI
>>1
 宿題の無い春休みを、もっと自分の為に使いなさい。

返信する

025 2018/03/23(金) 21:17:45 ID:ZXTR6uIUAk
A6はエエで〜
クワトロだけど高速は安定してるし、180でリミット発生しないし・・・
絶対、使い勝手はセダンよりいいよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:93 削除レス数:243





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ライトバン祭り

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)