4WS続々採用


▼ページ最下部
001 2018/03/15(木) 23:27:17 ID:P21ZWLOSmk
曲がりやすさに加えて安全面や燃費にも有効
 4WSというのは4 Whell Steering(フォー・ホイール・ステアリング)の略です。日本語では四輪操舵といいます。通常のクルマは前輪が操舵輪になっていますが、後輪にも操舵機構を与えて4WSが成立します。
この4WS、世界で初めて量産化したのは1987年のホンダ・プレリュードで、その後、日本メーカーは次々と4WSを採用しますが、違和感が大きく改善されることはなく、自然消滅していきました。しかし最近、4WSが復活してきているんですね。とくに高性能なモデルやスーパーカーに、4WSが採用されているのです
最近はリヤ・アクティブ・ステアとか、リヤ・アクティブ・トーコントロールなど、4WSとは呼ばない場合もありますが、要するに後輪も操舵するシステムということでは、変わりありません。コンピュータコントロールによって、精密に操舵量を制御するのが一般的です。
ではどうして高性能車やスーパーカーに採用されるようになってきたのでしょうか?

 まずはクルマの姿勢制御です。ワイドなタイヤほど、曲がりにくくなります。クルマが曲がろうとする時に、リヤタイヤは捩じれることになりますが、ワイドタイヤほど捩じれ難いので、結果として曲がりにくくなります。ステアリングの操舵量が大きいタイトコーナーになればなるほど、クルマは曲がりにくく感じるわけです。それで前輪とは逆方向へステアを与え、捩じれなくてもクルマが曲がる状況にしてやるわけです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2018/03/16(金) 20:11:14 ID:Ln6VmSnRiw
せっかくの4WSもパッシブのトーコンも
スポーツ走行ではキャンセルしたほうが速い

返信する

023 2018/03/16(金) 20:33:44 ID:4NbIp1KErw
昔、マツダのセンティアに乗った時に、車庫入れするときに小回りが利き過ぎてビックリしたわ
大きい車が低速で旋回するには有りなんじゃね?4WS

返信する

024 2018/03/16(金) 20:52:35 ID:dB/hmcIs5Q
>>19
>>20
>>21

まだ血迷った事言ってんのか?
一旦消してまた上げて。
妄言を撒き散らすなよ。

928のは4WSではなくて
ブッシュの変形とサスペンションアームのしなりを利用した「トーコントロール」という受動的なもの。
当時でも目新しい考え方では無いく、決してステアリング機構では無い。

では、なぜ928のリヤに搭載されたバイザッハアクスルが賞賛されたのか?を
きちんと学んだ上で賞賛せいよ。
知恵を絞ったポルシェが気の毒だ。
シンプルゆえによくよく計算された「昔の人は偉かった」って代物だよ。

返信する

025 2018/03/16(金) 22:53:29 ID:pjsr1uULC2
おまいらのように内輪差も知らんバカが多いから必要だよね

返信する

026 2018/03/17(土) 00:16:39 ID:.KB/nJP1Cc


4WS車を世界で初めて量産化したのはホンダではない

世界一の技術力を誇るドイツのポルシェ


その名は「ポルシェ928」

これはもはや世界の常識と言えるだろう

ポルシェ928が発売されてから数年後にパクったのが

パクりが得意な日本車のマツダその名は「サバンナRX-7」だった



            
              

返信する

027 2018/03/17(土) 00:18:44 ID:.KB/nJP1Cc
ついでに言うとサバンナRX-7のデザインの元ネタは

ポルシェ924及びポルシェ944

サバンナRX-7の4WSの元ネタはポルシェ928である


     
          

返信する

028 2018/03/17(土) 00:21:26 ID:.KB/nJP1Cc

4WSの歴史 4WSは2種類に分類される 
パッシブ4WSとアクティブ4WSである

1978年パッシブ4WS車ポルシェ928の量産が開始される

世界で初めて量産化された4WS車に世界中の自動車メーカーが驚き
画期的な世界初のパッシブ・リアホイール・ステアリングに注目する

それから数年後・・・ポルシェをパクった日本車が登場する・・・

1985年パッシブ4WSのマツダ・サバンナRX-7(2代目)が発売される

初代サバンナRX-7はポルシェ924の劣化版パクリ車=プアマンズ・ポルシェと
バカにされたが二代目は高性能な安物パクリ車としてそれなりの評価を得る

1985年アクティブ4WS(電子制御式)のニッサン・スカイライン(7代目)が発売される

操縦安定性を向上させる非常によく出来たシステムで技術のニッサンらしい優秀な4WS

1987年4月アクティブ4WS(機械式)のホンダ・プレリュード(3代目)が発売される

前輪の舵角を元に計算するシステムで回頭性などにはメリットがあるがデメリットの
方が多くニッサンの優秀な4WSシステムと比較すると稚拙な4WSだと言わざるを得ない

返信する

029 2018/03/17(土) 23:50:26 ID:/dXLNwQAfU
特許的なモノが切れて追従する様に採用してんのかな?今更4WSなんてそれ位しか理由が無さそうだけどな部品点数は増えるわ重量増には成るわコストは上がるし何なんだろうな一体?

返信する

030 2018/03/18(日) 00:15:53 ID:OQr2lxca8g
特許の期限は20年だからとっくに切れてるだろ
ハイブリッドの期限が切れて、速攻パクったヒュンダイならいざ知らず
単純に電子制御の技術とかが進歩したんじゃないの?

返信する

031 2018/03/25(日) 23:53:53 ID:6Obg.caivA
ハイブリッド技術等に乗り遅れたので4WSとかの
使い古した技術等でお茶を濁して販売促進するしかないって所なんだよ

返信する

032 2018/03/26(月) 09:32:03 ID:1rHxHRoZzs
極めたのがこれ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:24 削除レス数:12





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:4WS続々採用

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)