軽の楽しみ


▼ページ最下部
001 2018/03/04(日) 17:36:29 ID:pM8LDIFKbE
世間に流布するランキングの中で順位を上げようと右往左往したい人はご勝手に。
ほんとうに機構メカニズムに詳しくてこだわりのある人も好きにしてください。

下駄代わりに転がすちっちゃなクルマのお蔭で
行動範囲が広がり、程よい緊張感を伴う訓練も。
クルマを通して社会を見直す「気づき」。

返信する

※省略されてます すべて表示...
140 2018/05/22(火) 17:41:55 ID:pa3hje6XQ6
なんでワザワザ軽乗って行かなきゃなんねえんだ?
ってえのwww

返信する

145 2018/05/24(木) 15:01:17 ID:UdZfX.jHCs
144 2018/05/24(木) 15:00:01 ID:NrL0YEbyFU
?......

返信する

155 2018/06/04(月) 02:00:00 ID:s9FqshsYoA
好きで軽に乗ることを止める理由があるとすれば・・・
(1)事故で死亡の危険 →防衛運転を心掛けよう
(2)貧乏だと見られる →成金趣味説唾棄しよう

返信する

156 2018/06/04(月) 16:39:52 ID:gUn.2dBMR6
>>119
>軽が燃費いいと言うのは都市伝説
>常に全開走行で燃費が良くなるわけない

軽のギア比を知らないのか?
常用回転数にしても2.0Lクラスより1000回転位、
1500ccクラスよりも500回転程度高いだけ。
市街地走行なら4000回転以上回さなくても流れに乗れる。
つまり普通に走ればかなり燃費はかなり良い。

返信する

158 2018/06/13(水) 16:16:55 ID:lfYnWQNqSQ
このスレで言う「楽しむ軽」は
DQN用のクルマとは品格が違う。

返信する

159 2018/06/14(木) 17:12:46 ID:.5.g.OqbmE
Wakeの室内

返信する

210 2018/08/17(金) 11:35:10 ID:J7SZUEudk2
最近、よく見かけるけど、逆に恥ずかしいと思うけどな。
軽コンプレックス丸出しな感じ。
軽乗りなら堂々と胸張って黄色いナンバー付けて走れ!
ヴィッツにレクサスのエンブレム付けてカッコ良いと思ってる輩と同じセンス。

返信する

211 2018/08/17(金) 11:48:36 ID:9sH9mhJqQ6
>>210
昔360ccの軽自動車乗ってた者から言わせてもらえば
最初の白に戻っただけで違和感ないです
特に白系のボディカラーだとそう感じます

返信する

212 2018/08/17(金) 14:16:29 ID:J7SZUEudk2
>>211
211さんについて蔑む気持ちはありません。
ただ、211さんのように“最初の白に戻っただけで違和感ない”って人はごく少数なわけで
大多数の白ナンバーを選択したオーナーは、軽に乗っていることを“恥”と思っており、パッと見、普通車に見られたいから
手数料を払ってでも白いナンバーを求めているんだと思います。
そう言うと、きっと「黄色じゃボディカラーと合わない」とか言い出すのだろうと思うのですが、
もし、もともと普通車と軽自動車のナンバーの色が逆だったとしたら、彼らは今回、黄色いナンバーを選ぶはずです。

返信する

215 2018/08/20(月) 12:48:23 ID:vgttyx9BJM
>>211
だから?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:139 削除レス数:114





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽の楽しみ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)