軽の楽しみ


▼ページ最下部
001 2018/03/04(日) 17:36:29 ID:pM8LDIFKbE
世間に流布するランキングの中で順位を上げようと右往左往したい人はご勝手に。
ほんとうに機構メカニズムに詳しくてこだわりのある人も好きにしてください。

下駄代わりに転がすちっちゃなクルマのお蔭で
行動範囲が広がり、程よい緊張感を伴う訓練も。
クルマを通して社会を見直す「気づき」。

返信する

002 2018/03/04(日) 18:30:18 ID:eqrEUk4snE
毛の楽しみ

返信する

003 2018/03/04(日) 18:39:52 ID:2sqTF56Y2Y
昔は軽なんて新車で100万
今じゃ200万もしちゃう

だけど走る棺桶の異名は変わってない
ドアの薄さだけ見てもあれはヤバい

返信する

004 2018/03/04(日) 19:06:08 ID:7wXm.xtayA
ラン「キ」ング(笑)

これが明和住人の知性・知能です(笑)

返信する

005 2018/03/04(日) 19:15:09 ID:tqmkWP4QhQ
えええ、軽に100万以上も出す人いてるのかよ。
毎年の税金のためにその無駄遣いする事ないだろ。
同じ金出すなら小型車の方がずっと安いしストレス溜まらん。

返信する

006 2018/03/04(日) 20:04:08 ID:H/u8Zcb/Cc
軽での走りは一体感があって良い。

ちょこまかと生活道路を抜け道にして走るのも楽しかったが、
歳をとったら、不思議とそういう走りはしなくなったな。

返信する

007 2018/03/04(日) 20:12:44 ID:pM8LDIFKbE
「コスパ」の計算も人それぞれ。
「パフォーマンス」を量って数値にする「方法」を
自動車産業側から押し付けられるのはお断りだ。

返信する

008 2018/03/04(日) 21:43:01 ID:WPQf1F3/Hw
軽でいいと思えるのはジムニーしか無いな。
今はラングラーに乗ってるが、ラングラー乗ってられないような身分になったらジムニー一択だ。

返信する

009 2018/03/04(日) 21:53:01 ID:Dw0bjeuRBg
セカンドカーで軽を買う
メインが金掛かる車なので軽で良い
でもノーマルじゃつまらないので
100psまで上げたアルトを買う。
棺桶だと思うがバイクに乗ってると思えば
いいではないかと思う

返信する

010 2018/03/04(日) 21:56:02 ID:pM8LDIFKbE
ジムニー2007年型

返信する

011 2018/03/04(日) 22:43:10 ID:PpQnFjo/5g
軽もGT-Rも制限速度で走るなら目的地までの到着時間に差は無い

返信する

012 2018/03/04(日) 22:47:20 ID:kRlyx7u4lQ
>>11
ならGT-Rの方が良いな。

返信する

013 2018/03/04(日) 22:58:40 ID:PpQnFjo/5g
>>12
もちろんGT-Rだよ。

返信する

014 2018/03/04(日) 23:14:36 ID:pM8LDIFKbE
GT-Rのほうが「良い」という
価値判断も人それぞれ。

返信する

015 2018/03/04(日) 23:42:23 ID:CbGZroaUu6
買い物車は安い軽貨物がベストだろ
ウチは京都だが部落とか地域に寄っちゃ行儀の悪い客の多い店があるからね
他人の車に傷付けても屁ーとも思わんアホが居るからな

返信する

016 2018/03/04(日) 23:44:21 ID:U0APwk1FGw
017 2018/03/09(金) 05:56:49 ID:UlZcnlNT4o
嬢ちゃま軽四
カルトの婆が乗っている

返信する

018 2018/03/09(金) 06:23:26 ID:r10JrdzLY6
これマジな話だけど
カルトの婆さんヒョンデTBに乗って布教してた

返信する

019 2018/03/09(金) 06:52:36 ID:UlZcnlNT4o
>>18
これですね

返信する

020 2018/03/09(金) 07:01:48 ID:/EkzDJybt.
数百キロの長距離の高速道路走行だと疲労の違いが酷い。
ドイツ高級車だともっと走り続けたいと感じるらしい。

オレは貧乏軽のアルト 距離200キロ以下の高速走行で かなり疲れた。

返信する

021 2018/03/09(金) 07:28:39 ID:OEBoqKQFkI
>>20
>ドイツ高級車だともっと走り続けたいと感じるらしい。

感じねえよ、気を使うのは同じだ

返信する

022 2018/03/09(金) 08:11:06 ID:zfBYkdb4fs
明和住民がどう思おうと軽自動車は日本の国民車。
小さなボディに出来うる限りの技術を詰め込みつつ、品質やコストのバランスは見事だと思っている。
実に日本人が作って使うクルマらしいじゃない?w
海外では相当評価が高いの知らないのかな?

自称意識が高い系の方々は、別に乗って頂かなくても結構っすわ。

返信する

023 2018/03/09(金) 10:58:54 ID:sDcO1OecSs
海外で人気有るのは20年落ちの軽トラだよ
狩猟や農業で需要が有る
新車は規制で輸出出来ない

返信する

024 2018/03/09(金) 11:10:29 ID:6W/zumAqKs
>海外では相当評価が高いの知らないのかな?
インドでスズキが・・とか?

返信する

025 2018/03/09(金) 11:26:25 ID:Huj.M45BLQ
>>23
それは人が乗れる玩具としてだろ?
昔、軽をなんとか輸出しようとして、諸外国に持って行ったら全く相手にされなかった。
仕方なく、インドを始め発展途上国に持って行って、格安で販売しようともしたが、やはり相手にされない。
結局、軽の税制優遇がなければ誰も選ばないクルマだった。
テレビでやってたよ。

返信する

026 2018/03/09(金) 11:35:04 ID:YO1xSQ2IQI
こういうのに乗っていながら、軽は走る棺桶と言う奴。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:139 削除レス数:114





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:軽の楽しみ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)