レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

500馬力以上のクルマって危なくないの? おいらはフィットで充分


▼ページ最下部
001 2018/03/01(木) 08:27:26 ID:O5VAqNmSnc
今や500馬力以上の欧州車やスポーツ国産車は当たり前だよね。
でもアクセルちょっと踏んだだけで危険なんでしょ?

返信する

002 2018/03/01(木) 08:31:29 ID:NahZrZUF0o
180でリミッターかかるけどね

一番危ないのは70馬力の軽自動車

返信する

003 2018/03/01(木) 08:32:10 ID:0r0um6PN.E
そうです
とても危険なので乗ってはいけません。

返信する

004 2018/03/01(木) 08:39:25 ID:nhXqSp4zIg
マジレスすると剛性もブレーキも良いし、ハイテク装備で一番安全かもねw

一番危ないのは70馬力の軽自動車とスポーティカーだと思う

返信する

005 2018/03/01(木) 08:48:14 ID:er.0XGvTww
ハイテク満載車と言えば 笑

返信する

006 2018/03/01(木) 08:59:46 ID:qmG69mDet.
危ないかどうかは
ドライバー次第。

返信する

007 2018/03/01(木) 09:02:08 ID:y9vgbExSu.
大衆スポーツカーを500馬力に改造したような車はアクセルワークにコツがいるかもね。

返信する

008 2018/03/01(木) 09:25:04 ID:6FvcqPATJA
>>1

改造車でもない限りは、普通はトラクションコントロールついてるだろ。

返信する

009 2018/03/01(木) 09:40:24 ID:VjwSGeomK2
メーカー吊るしの500馬力とポンコツを必死に改造した500馬力とではまるで別物

返信する

010 2018/03/01(木) 09:46:06 ID:1iER7m00yo
ぶち回した最高出力が500馬力ってだけで、別に常に500馬力出てるわけじゃないよ。
普通に乗ってればそこまで回すことはないでしょう
けっこう年配者が乗ってたりするのを見ると、日本の交通事情から言って、販売後一度も最高出力を出すこと無く、廃車になる個体も居るんだろうなぁ…

返信する

011 2018/03/01(木) 09:52:25 ID:hQH7k86ckw
車が人を殺すのでは無い
人が人を殺すのだ
全日本自動車協会

とまあNRAっぽく

返信する

012 2018/03/01(木) 09:57:26 ID:ThXAm1pZ8A
軽自動車より危ない。
破壊力が大きすぎる。
180馬力で規制すべき。

社会的な安全度が高いのは、軽自動車や超小型車、原付バイク、自転車。
ゆえに保険料も低め。

返信する

013 2018/03/01(木) 10:01:53 ID:xMqp/o0JW.
280馬力で話を進めてくれんと参加できん

返信する

014 2018/03/01(木) 10:16:31 ID:RrwxKd1ZL.
1200馬力で超頑丈

返信する

015 2018/03/01(木) 10:30:41 ID:6VhLHcfrto
市販されてる国産って日産とホンダしかないやんけ!
トヨタ、マツダ、スバル、ミツビシ、スズキは関係なしか?

返信する

016 2018/03/01(木) 11:17:13 ID:jeMOPXVUmA
馬力など関係ない。プリウスのほうが怖い

返信する

017 2018/03/01(木) 11:35:14 ID:K1tOVJqAT6
>>2
>180でリミッターかかるけどね

未だにこんな情弱な奴がいるのか。車どころか免許も無い人かなw
スポーツリセッティング(メーカーによって呼び名は色々)といって、
堂々とディーラーでECU(エンジンコントロールユニット)を書き換え可能。
保証も継続可能だし、スポーツタイプの車は査定も若干上がる。

ちなみに>>1の画像のR35GT-Rは、新車納車の段階でスポリセするオーナーが多い。
中古で購入の場合も、過走行車でない限りNHPC(日産ハイパフォーマンスセンター)でスポリセ可能。
 
社外のECUを使えば、もっと安く簡単にリミッターカットできる。
この場合、メーカー保証は効かなくなるが、
それ以外のデメリットはない(車検は全く問題なく通る)。

返信する

018 2018/03/01(木) 11:53:36 ID:6VhLHcfrto
>>6
危ない奴って86乗りだろ

返信する

019 2018/03/01(木) 11:57:22 ID:HyGakP3ZcQ
>>5
レクサス自慢の先進予防安全装備。
アクセル踏むとオーバーライドして人を検知してても突っ込むというw

https://lexus.jp/technology/safety...

返信する

020 2018/03/01(木) 12:16:05 ID:JBFsqrRcqE
ベンツでもレクサスでも事故は起きる
安全装備で完全に防げるものではない
過信と油断は禁物

返信する

021 2018/03/01(木) 12:39:39 ID:vYkx5M735c
オーナーみずから改造前提を口にするスポーツカーでなくスポーティーカーが危険 笑

返信する

022 2018/03/01(木) 12:43:12 ID:JBFsqrRcqE
023 2018/03/01(木) 12:43:58 ID:vYkx5M735c
>>6
危ないドライバーってやっぱり強姦殺人魔かな 笑

返信する

024 2018/03/01(木) 12:51:14 ID:vYkx5M735c
危ないドライバーと言えば幼女に乗る変態性欲者を忘れてはいけないね 笑

返信する

025 2018/03/01(木) 12:58:39 ID:JBFsqrRcqE
「変態性欲者」「ロリコン」連呼とは
喧嘩や論争などで手も足も出せなくなった時の荒唐無稽な捨て台詞。
罵詈雑言。悔し紛れ。類語に「お前の母ちゃん出べそ」等がある。

返信する

026 2018/03/01(木) 13:15:08 ID:/PGEWUyd5o
危ない危なくない以前に日本の公道では不要の長物
パワーウエイトレシオの話にもなってくるから一概に「何馬力」だけでは語れないが
危険回避の為と言っても乗用車クラスなら180馬力もあれば十分だろうね。
危険回避の為でも追い抜きでもせいぜい120キロ程度までしか使えない日本の道路事情を考慮すれば
絶対的な馬力よりも低回転でのトルク性能を重視すべき。

よってこの手の車は道楽で環境にも優しくないんだから税金もどんどん高くしていいと思うよ。

返信する

027 2018/03/01(木) 14:05:45 ID:JcrDR2g04E
出力の高い車は出力以外の性能もそれなりに高く設定されている。
それより止まらない、曲がらない車の方が怖い。

返信する

028 2018/03/01(木) 14:48:46 ID:kWwVsvbmX2
>>26
1行目はお前にも当てはまるな。

返信する

029 2018/03/01(木) 15:17:00 ID:xaHntkzwBw
危ないかどうかは、ドライバー次第。
最も危険なのは、ジジイが運転するプリウス。
次に危険のなのは、ババアが運転する軽自動車(特にスペーシア)

一番安全なのは、霊柩車だ。

返信する

030 2018/03/01(木) 16:59:00 ID:6YJx5JfkpE
少なくとも64psがやっとの車しか維持出来ない負け犬の明和住人が気にする事では無い(笑)

返信する

031 2018/03/01(木) 17:01:13 ID:jeMOPXVUmA
86まだー?

返信する

032 2018/03/01(木) 18:05:14 ID:6VhLHcfrto
さすが女にモテない強姦殺人願望の86さんだな 笑

返信する

033 2018/03/01(木) 18:09:37 ID:vIzRatfURg
馬力がある分加速に余裕があるんだよ。坂道でも重くならず相対的に軽い動きが実現できる。
フェラーリとかランボは踏めば踏んだ分だけ回るからリアグリップ以上のトルクが発生してスピンとかあるけどね。

返信する

034 2018/03/01(木) 18:17:57 ID:KO2Fuc5A.I
アウトバーンでランボぶん回したら30分ぐらいでガソリンカラになったわ

返信する

035 2018/03/01(木) 19:21:23 ID:2balUYI2Dg
500頭以上来る、馬だぞ!!
そりゃ怖いに決まってる

返信する

036 2018/03/01(木) 19:32:20 ID:nhXqSp4zIg
強姦殺人魔86、あんまりはしゃぐとスレが消えるぞwww
セントラル着いたからまたな!

返信する

037 2018/03/01(木) 19:33:21 ID:PHHPWdZZ.k
単純にGT-RとNBoxが60km/hフルブレーキでどちらの制動距離が短いかで考えたらわかりそうなもんだが…

返信する

038 2018/03/01(木) 19:49:01 ID:W.oVdQuftw
>>37
 実際に 同条件で比較した事が無いので判らないのですが、誰でも単純に判りそうな違いが 両車にあって
尚且つ、国交省審査で問題とされないのは 何故ですか ?。

 因みに 60km/hフルブレーキだと、どちらの制動距離が短いのですか ?。

返信する

039 2018/03/01(木) 19:49:04 ID:KO2Fuc5A.I
そう言う意味じゃないだろJK
日本の狭い街中を500馬力の車で走るのってどうよ、てことだろJK
お前の理屈だとフォーミュラカーが1番安全ってことになるわ

返信する

040 2018/03/01(木) 19:55:13 ID:UdJEgutZ36
>>38
原理的にはGT-Rの方が制動距離は短いはず。
また、回数を重ねると益々差が広がり、軽のブレーキは煙噴いて焼けると思う。

返信する

041 2018/03/01(木) 19:56:42 ID:RratCODYcs
まーた0-100ジジイが来るぞ〜 あ、もう来てたw

返信する

042 2018/03/01(木) 19:58:26 ID:2eHmWFJmSY
R35のフェードしやすさは有名だろ

返信する

043 2018/03/01(木) 20:01:06 ID:oVBQivc6/M
最大で500馬力出るだけで普段は30〜40馬力しか出してないやん

返信する

044 2018/03/01(木) 20:04:31 ID:/PGEWUyd5o
>>40
ソースは?

返信する

045 2018/03/01(木) 20:06:35 ID:KO2Fuc5A.I
046 2018/03/01(木) 20:07:23 ID:A5rWVdlXLo
[YouTubeで再生]
日産の人がGT-Rのすごいところはゆっくり走るだそうです。

返信する

047 2018/03/01(木) 20:25:27 ID:Qf8yczcVyw
>>40
軽:約900kg、GT-R:約1700kg 同じ速度なら運動エネルギーは2倍だ
どっちもロック防止は付いてるんだからブレーキの機構に差はない
あとは路面との摩擦係数の差かな
原理的とか言わず物理的に説明したれよ

>国交省審査で問題とされないのは 何故ですか ?
にも答えたれよ

返信する

048 2018/03/01(木) 20:51:30 ID:OGpkLA8Eg2
[YouTubeで再生]
メルセデス様 どけごらぁ

返信する

049 2018/03/01(木) 20:57:56 ID:QP9cCPYTHA
>ブレーキの機構に差はない
あるだろ。

返信する

050 2018/03/01(木) 21:01:10 ID:QAG6A2qyps
馬鹿が乗ればなんでも危険。

返信する

051 2018/03/01(木) 21:20:54 ID:oVBQivc6/M
100km/hからのブレーキングだと
GTーRは約27mで軽だと約40mだよ

返信する

053 2018/03/01(木) 21:37:35 ID:nhXqSp4zIg
>>41
だかよー、コテ消すなよ!
マヌケwww
なんか疲れたからセントラルから帰るわ。

返信する

054 2018/03/01(木) 22:08:32 ID:eC6iRJdQ0g
でも欲しい

返信する

055 2018/03/01(木) 22:14:28 ID:AQ7keukwIM
>>1誰も言わない。または知らないのかもしれんけど。
最新の車ちゅーのは、電子制御がシビアで凄いので、パワー大でスリップした瞬間に電子制御が効いてアクセルが開かなくなる。
だから昔の車に比べて自損事故率が低い。
昔のスポ車は自損事故ばかりだったよな。

返信する

056 2018/03/01(木) 22:16:16 ID:yvVC9SZaWA
サーキット行けよ、公道じゃパワーを生かせず車が可哀そうだ。
いや、サーキット行くと腕が無く車を生かせないか。。

返信する

057 2018/03/01(木) 22:26:26 ID:KO2Fuc5A.I
そもそも軽自動車は100キロ巡航とか考えて造られてないから
それをGTRと比べるとかナンセンスだわー
車体が軽い分、本気で造ったら軽自動車の方は制動距離短くてすむし

返信する

058 2018/03/01(木) 23:19:56 ID:8aJQdEqYzk
みなさんは本気で造られていない車にお乗りなんですね

返信する

059 2018/03/01(木) 23:30:25 ID:W.oVdQuftw
 今は 軽の最高速度も100キロなんだから、メーカーが100キロ巡航を考えずに造るなんて事が 有り得るの?。

返信する

060 2018/03/01(木) 23:35:31 ID:UdJEgutZ36
>>47
一番の差はタイヤ。
軽は0.1kmでも燃費を安くするため、細くて固いエコタイヤ。
GT-Rは285幅のハイグリップタイヤ。

返信する

061 2018/03/01(木) 23:38:31 ID:2eHmWFJmSY
軽にA050のソフト履かせてみろ
何かに衝突したみたいに停まるぞ
3点式ベルトだと鎖骨折れるかも

返信する

062 2018/03/02(金) 00:01:15 ID:kqCQ0ykge6
あ!マジレスするとS6って500馬力無かったわww

RS6 パフォーマンスの納車日は4月1日に決まったけどwww

返信する

063 2018/03/02(金) 00:28:03 ID:sYrVCTw10g
[YouTubeで再生]
GT-Rは急加速しても滑りにくい調整がされているようだね。
ランボとかよく滑るのはミッドシップのせいかもしれないけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:128 KB 有効レス数:257 削除レス数:233





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:500馬力以上のクルマって危なくないの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)