最終デザイン判明 新型スープラ 登場カウントダウン!!


▼ページ最下部
001 2018/02/27(火) 01:03:18 ID:7fIbUqOZpI
いよいよ今冬〜来春にも高らかに復活することになる新型スープラ。本稿では最終確定情報として、その量産型市販車のデザインおよび各種スペックをお届けします。また、これまで入ってきた情報を整理し、最新情報と組み合わせてご紹介します。これを読めば新型スープラのことが、かなりはっきりと見えてくるのではないでしょうか。 文:ベストカー編集部 ベストカー2018年3月10日号「SUPER SPY SCOOPスープラ最新情報」より。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00010000-be...

返信する

※省略されてます すべて表示...
148 2018/03/06(火) 21:41:05 ID:J.Bcz77gxI
>>147
30年ローンで買えよ
ローン審査通らないと思うけど(爆

返信する

149 2018/03/06(火) 21:49:32 ID:2dhH0Q/foQ
みんな高評価だけど、自分的にはかっこ悪いなぁ。

目頭切開したヘッドライト。こんせん君のような口。
ヘッドライトをなぜ外まで流さないのか?かっこ悪いLFAの寛平顔に通ずるものがある。

返信する

150 2018/03/06(火) 22:11:45 ID:s5g8ZGBMfo
いいね
先代スープラにもセリカにも86にもLFAにも通ずる系譜

返信する

151 2018/03/06(火) 22:15:44 ID:6xPCD1HJNE
トヨタ車って、トヨタ信者以外からは本当に不評だよねw
マツダとかスバルって信者以外からも認められてる場面多いけど。

もしこの車がホンダから出るとなればトヨタ信者は一斉に叩くんでしょ?w

返信する

152 2018/03/06(火) 22:18:53 ID:XPVGObNn6U
このカラーリング前提の「鼻」ってことならうなづける
でも街中でこの模様はちょっと恥ずかしいよ

返信する

153 2018/03/06(火) 22:21:45 ID:6xPCD1HJNE
>>152
すげーおちょぼ口だねw
このカラーリング決めた人って無駄に意識高い系の勘違い野郎でしょコレ

返信する

154 2018/03/06(火) 22:27:18 ID:6xPCD1HJNE
こう言う抑揚系のデザインって日本メーカーには無理なんだよなあ
(モノにしてるのはマツダぐらい)
無理して背伸びするぐらいなら潔くスバルみたいにガンダム系で行った方がまだマシ

(参考画像はアストンのヴァンテージ)

返信する

155 2018/03/06(火) 22:35:26 ID:s5g8ZGBMfo
かなり近かった
かっこいい

返信する

156 2018/03/06(火) 22:56:00 ID:1uFcyp5842
日産Zに似ているね。

返信する

157 2018/03/06(火) 22:58:58 ID:WhSHKZa3uE
デザインは出来るけどね。どこの会社も。
ただ プレスの技術。それと回数。
これが なかなか。。。

返信する

158 2018/03/06(火) 23:04:04 ID:VQe6tEBaYk
>>156
あれ?なんかすげえずんぐりむっくり

返信する

159 2018/03/07(水) 00:14:32 ID:4FKedhJ9/2
なんつうか、先代スープラに涙袋追加しただけのような気がする。

返信する

160 2018/03/07(水) 00:34:22 ID:Ir8Ndx.r16
なんつうか、先代スープラってカーセンサー見ると普通に4〜500万で売っているんだが、20年前の車なのになんでだろ?

返信する

161 2018/03/07(水) 03:31:45 ID:cVQW3OnpCU
[YouTubeで再生]
>>160
ガイジンの2JZ好きは異常
たぶん・・・

返信する

162 2018/03/07(水) 03:54:51 ID:4FKedhJ9/2
>>160
アメリカでヒットしてるからだろ。 向こうは日本の10倍とかで落札よくあるらしいし。
何もかも桁違いの国。

返信する

163 2018/03/07(水) 10:38:28 ID:4FKedhJ9/2
フェラーリやランボは市販でもこの車幅なんだろうね。
大して国産市販車はノーズの角から後ろまでほぼ直線。
どっしりとした車幅の車があるといい。

返信する

164 2018/03/07(水) 13:01:39 ID:EIC.iyseSY
チンコノーズちょっと控えめになった?

返信する

165 2018/03/07(水) 13:24:12 ID:7Oi1yPVkEQ
[YouTubeで再生]
鼻があって華もある

返信する

166 2018/03/07(水) 13:57:54 ID:1bickUT3hk
>>159
眼科にでも行ったほうがいい

返信する

167 2018/03/07(水) 17:37:44 ID:MTCLKimgsM
新型なのに15年前の80スープラにかなわないのか・・・
2jz恐るべしだなあ
もっと頑張れよトヨタw

返信する

168 2018/03/07(水) 18:24:00 ID:4FKedhJ9/2
>>166
見れば見るほどよく似ている。

返信する

169 2018/03/07(水) 18:34:40 ID:7Oi1yPVkEQ
カストロールカラーも見たいな

返信する

170 2018/03/07(水) 18:40:44 ID:XNCtTeLVSo
>>167
BMディスってんのか

返信する

171 2018/03/07(水) 19:41:18 ID:4FKedhJ9/2
市販車はこんな感じか。

返信する

172 2018/03/07(水) 19:51:20 ID:7Oi1yPVkEQ
こんな感じ

返信する

173 2018/03/07(水) 20:07:20 ID:Ir8Ndx.r16
でもコレ250馬力なんでしょ?

返信する

174 2018/03/07(水) 20:11:47 ID:7Oi1yPVkEQ
340馬力

返信する

175 2018/03/07(水) 20:25:54 ID:eBjkCzEzUQ
おいくらかしら?

返信する

176 2018/03/07(水) 20:37:28 ID:lSH5OAVpL.
重い86 爆笑

返信する

177 2018/03/07(水) 20:44:15 ID:8vIPW2ISU.
>>174
それは噂されてる3L直6Tターボでっしゃろ?、2L直4ターボは200とか250言われますやん

>>175
トヨタブランドやから、2Lのベースで430万〜、3Lで600万位では出るんやないの
レクサスブランドやったら「L」のマークが付くだけで+200万以上になるんやろうけどw

86はプアマンズ・スープラ
スープラは鼻の付いた86、って揶揄されるんやろか

返信する

178 2018/03/07(水) 21:06:07 ID:XNCtTeLVSo
いずれマルチステージハイブリッド版出るんだろう

返信する

179 2018/03/08(木) 03:29:29 ID:jeHnpfAvyM
馬力からすると高くても400万位? 一馬力あたり一万円位かもしれない。
多く普及させた方が話題性が高まりパーツ代などで儲けることができるし。
家庭用ゲームと同じ論理。トヨタの性質からしてGT-R、NSX、LFAといったプレミアムカーにはなりにくい。
つまり俺達でも買えるスポーツカーになる可能性は非常に高い。

返信する

180 2018/03/08(木) 04:15:56 ID:GJSTHNCRgY
>>179
GRの86ですら500万近いのにそんな値段で出るわけないだろ
GRスープラ1200万、ノーマル3l 700万は下らない

返信する

181 2018/03/08(木) 06:35:32 ID:jeHnpfAvyM
>>180
GR以外の一般では発売されないのかな。
その想定での価格ね。

返信する

182 2018/03/08(木) 06:46:40 ID:CYl2.tUzT6
[YouTubeで再生]
グランツーリスモに収録してほしい
グランツーリスモに収録してほしい
モンツァで走りたい

返信する

183 2018/03/08(木) 09:05:10 ID:WNcqeYoamg
ほんで、コレ、2.5L 直4ハイブリッド版とか
出すんやろか?

返信する

184 2018/03/08(木) 09:29:13 ID:jeHnpfAvyM
出来た。
市販車のイメージはこんな感じだ。
ステッカーなくても結構いいね。

返信する

185 2018/03/08(木) 10:39:47 ID:SXQt0mX4Pk
ホイールベースが86より100mmも短い2470mmだって
S13と同じくらいだ
意外にコンパクトでびっくりした
これヤバイくらい面白いぞ

返信する

186 2018/03/08(木) 13:35:59 ID:2h94UeV1Ec
>>185
重いクルマってつまらんとか誰か言ってたよねww
もっとパワーとトルクあればいいと思う。

返信する

187 2018/03/08(木) 15:20:03 ID:WNcqeYoamg
ハイブリッド版MT車出してくれへんかな。
かつでホンダが出しておったが。
章男社長、漢見せたってや〜。

返信する

188 2018/03/08(木) 19:36:53 ID:0P8onIxlOw
どうしてもっとシンプルなデザインを作らないんだろう・・。
コネコネしてて、全然カッコ良くない。。

返信する

189 2018/03/08(木) 19:44:43 ID:hbuDdxuhQg
コネコネ
グチャグチャ
ゴチャゴチャ
ボキャブラリー豊かだな

返信する

190 2018/03/08(木) 20:00:22 ID:cPtfac3Dac
デビュー前からこの絶望的な醜悪な形。
明和の法則が的中して大ヒットしたら良いですね。

返信する

191 2018/03/08(木) 20:11:23 ID:MxvPgWCLjg
ハイブリッドモデルにMTもあり得る
なぜなら、プリウスなどで採用している機構(THS)と違い、ホンダと同じパラレル式を採用するらしいので

返信する

192 2018/03/08(木) 20:19:24 ID:hbuDdxuhQg
いや、THS-R式だ

返信する

193 2018/03/08(木) 20:27:05 ID:MxvPgWCLjg
THS-Rはパラレル式だよ

返信する

194 2018/03/08(木) 20:47:02 ID:hbuDdxuhQg
いや、シリーズパラレル式でありパワースプリット式だ

返信する

195 2018/03/08(木) 22:03:06 ID:vgEUSLlQfQ
>>194
>いや、シリーズパラレル式でありパワースプリット式だ
どんなシリーズパラレル式?
プラネタリーギアではないことは確かなようだが

https://newsroom.toyota.co.jp/jp/prius20th/challenge/tgr...
>エンジンは全開全負荷の領域を使うことがほとんどなので、「プラネタリーギヤ式の電気CVTを活用したエンジンの高効率運転」は不要である。

返信する

196 2018/03/08(木) 22:27:09 ID:3oyNOLUhG6
さすがにスープラに無しってわけにはいかんじゃろ

返信する

197 2018/03/08(木) 22:41:25 ID:NrqPhp85fI
プアマンズBMWだから仕方ないよ。

返信する

198 2018/03/09(金) 00:37:21 ID:X.yW1ySTuw
>>197
BMWを下請けで使ってんだから違うだろw

返信する

199 2018/03/09(金) 03:17:22 ID:THFqQxDqkc
どれ最後はスレ主の私が締めますか。

返信する

200 2018/03/09(金) 03:19:29 ID:THFqQxDqkc
三代目スープラは買いだな。

返信する

201 2018/03/09(金) 03:46:59 ID:THFqQxDqkc
200以上コメントできるんだここ。
以前は200制限だったような気が。

返信する

202 2018/03/09(金) 04:29:18 ID:.xvBjB2nyc
>>197
86とBRZだったらまだわかるんだけど
BMWとトヨタで中身同じだったら何が悲しくてトヨタ版を買う奴が居るのかと小一時間。
しかもデザインはガキ臭くなってるし、筋金入りのトヨタ信者以外買わんだろうと。
信号待ちで横にBMW来られたらもう無理。

返信する

204 2018/03/09(金) 05:13:29 ID:ZYcaTuGNAI
205 2018/03/09(金) 07:35:12 ID:dgth7kVY0I
>>202
やっぱり、エンブレムがすべてなんだw。

ドイツ車エンブレムの日本車、完璧だね。

返信する

206 2018/03/09(金) 08:03:54 ID:hkGLIzp6wY
普通にトヨタのほう買うけど。

エンブレムチューンとか。笑
軽自動車にレクサスのBIつけてる人と同じだよね。

賃貸物件住まいで駐車場が青空なのに 車だけ高級車とか多いけど あれもどうかなと思う。

返信する

207 2018/03/09(金) 09:49:01 ID:THFqQxDqkc
>>204
なんかマスタングっぽいな。

返信する

208 2018/03/09(金) 22:25:04 ID:2rBJo/DlD2
しかしなんだ
トヨタはあれこれチャレンジしているのは分かるのだけど
どれもこれも市販車は致命的にダサいな
でも囲い込んでる客数分は売れる。
けど客は本当はもっとカッコよくして欲しいと思ってるだろうな

カッコいいという完成の領域まで数値化してそうだもんなこの会社。

返信する

209 2018/03/09(金) 22:32:44 ID:E/qdYfMCg.
スープラの
ネガキャン邪魔され
オカンムリ 笑

返信する

210 2018/03/10(土) 07:52:41 ID:UK/fnClaWs
>>208
そうそう、そこはかとなく漂うパターン化がトヨタからは匂ってくるよな。よく言えば熟練だけどマツダのような新鮮さに欠ける。
まあ成長の家庭で仕方ないことだけどね。

返信する

211 2018/03/10(土) 08:25:57 ID:GMKdA7e2Ms
>>187
「今回オートカーが内部からの情報として「新型スープラにはマニュアル・トランスミッションはない」と報道」
ですって。。

返信する

212 2018/03/10(土) 09:18:40 ID:ifScO8Te5s
>>210
1パターンしかないマツダへの皮肉?

返信する

213 2018/03/10(土) 09:41:21 ID:yAQORlNP7E
>>208
うまいこと言うね。

高校までガリ勉で勉強ができるんだけど大学入った途端 
かっこよくデビューしようと あれこれやっている根がまじめな優等生。
ちょっと肩の力を抜いて 不真面目なやつのほうが女にもてるよね、を横目で見ている生徒会。
そんな感じもする。

でも結婚するなら選ばれる まじめで経済力のあるダサいやつ。

実際中の人は どんなイメージ?
各ディティールを何枚も絵に描いて 指示して 他の作業をやり
そのクレイにまた指示を出して 確認会の前日23時過ぎても もがきにもがき
上の人が来て ひっくり返したり でもまたがんばる そんな泥臭いやつ東海のメーカー。

返信する

214 2018/03/10(土) 09:47:30 ID:ifScO8Te5s
スープラの
ネガキャン邪魔され
エキサイト 笑

返信する

215 2018/03/10(土) 12:52:52 ID:CdCGRZ3n2E
さすがかっこいいな

返信する

216 2018/03/10(土) 22:09:49 ID:VYNkVLRmJs
>>208
では君はどこのメーカーのデザインなら納得なの?

返信する

239 2018/11/12(月) 18:39:09 ID:IJXGUdmQ4Q
本当にトヨタのデザイナーはセンスが無い。。
いや、経営陣のセンスなのか。。
チーフデザイナーを更迭しろよ。

返信する

240 2018/11/12(月) 18:54:27 ID:rD7.ERgpYo
超かっこいい

返信する

242 2018/11/15(木) 14:41:40 ID:2nxVI5oZFc
ちんこノーズにちんこエンブレム
ちんこ好きなデザイナーだな

返信する

243 2018/11/15(木) 14:51:19 ID:hTTW9ezd6k
ネガキャンが雑 笑

返信する

244 2018/11/15(木) 18:56:08 ID:2nxVI5oZFc
この車
名前に負けてるな

概して、人間も車も
名前とは違うようになるんだよね

返信する

245 2018/11/15(木) 20:56:25 ID:hTTW9ezd6k
切望 笑

返信する

246 2018/11/15(木) 21:23:19 ID:W8e9IHG/ck
セールス呼んで予約したお
県内最大手ヨタDなんだけどもう30台先客がいたよ
あ、販売店独自の上客向けの特別な予約ね
発表、納期は未定
気長に待つわ

返信する

247 2018/11/15(木) 21:27:00 ID:YsvCAwZxz2
>>243
雑じゃない
シンプルといえシンプルと

ダサい!
それだけだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:100 KB 有効レス数:231 削除レス数:208





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:最終デザイン判明 新型スープラ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)