ダイハツ「ミラTR-XX」復活?


▼ページ最下部
001 2018/02/19(月) 22:24:48 ID:jo/AjGNcdM
ミラがフルモデルチェンジへ、ミライース車体がベースの5MTとターボを計画

昨年2017年はダイハツのミライースが、ベースモデルのミラよりも先にフルモデルチェンジを果たしている。
2018年は本家のミラでも同様のフルモデルチェンジが実施される見込みとなっている。

ダイハツのベーシック軽自動車として、フルモデルチェンジを果たしたミライースであるが、これはあくまでミラシリーズの
燃費特化モデルという位置付けであった。そのためパワートレインはNAとCVTの組み合わせに限られている。幅広いパワート
レイン選択肢が用意される本家ミラも後追いでフルモデルチェンジを果たすことになる。

ミラの一部仕様では、エンジンは最高出力64psのターボモデルとなる。そしてトランスミッションとして5MTを採用したグレー
ドも低価格モデルやスポーツモデル、ミラVANなどに用意される見込み。ホットハッチファンだけでなく法人需要も含めて販売
の裾野を広げることになる。

ダイハツは東京オートサロン2018でカスタマイズコンセプトモデルのミライースSPORZAを出品。パワートレインとしてターボ
エンジンと5MTの組み合わせが想定され、かつてのミラTR-XXを後継するモデルとして期待される。

市販化についてはファンからの反響が高ければ、という条件付きで回答を得ているが、スズキがアルト ワークスを復活させたように、
その対抗馬としてラインアップすることができれば、たとえ数は売れなくとも注目度は高くなるはずだ。
https://car-research.jp/tag/mir...

返信する

002 2018/02/19(月) 22:38:54 ID:ZDCbmEW9vA
ミラTR-XXの新型が出ればいよいよホンダN-ONEのマニュアル車も出るかもしれない。
選択肢が広がるのはいい事だ。(アルトワークスのシート最低だ)

返信する

003 2018/02/19(月) 23:33:11 ID:2Cs1zgTbLY
俺様が20年以上前に乗っていたSUBARUヴィヴィオRX-RタイプRAが今でも軽自動車最強だと思う

返信する

004 2018/02/19(月) 23:46:16 ID:6g7Ry./4MQ
>>2 既にS660があるから無駄な投資はしないでしょう

返信する

005 2018/02/19(月) 23:48:16 ID:rdVbVgQFTo
目糞VS鼻糞

返信する

006 2018/02/19(月) 23:56:24 ID:fb2i5uoQGs
新型ミライースでミラはやらないと思ってたが続けるんだな
これかっこよかった

返信する

007 2018/02/20(火) 00:05:46 ID:SvTRhyJbC6
悪くないデザインだね、軽はもう黄色いナンバー
プレートを廃止してしまえば良いのに
コレに限らず折角のデザインが台無しに成りかねないよ

返信する

008 2018/02/20(火) 00:08:28 ID:ffGBN.6OVM
やっぱりギヤをガチャガチャする事よりクラッチ操作が楽しいのよ、難易度上がるから
しかも小さくて軽いクルマは特に楽しい
俺はアルトワークスのMT買っちゃったけど、ジムニー出たら買い足す予定だし
これも楽しいクルマになる事を期待する。
出来が良かったら乗り換えるよ

返信する

009 2018/02/20(火) 01:02:55 ID:WgFU8AgXps
アルトワークスほど気合入っていなくていいから、ちょっと個性の強い、所有したくなる車になるといいな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:52 削除レス数:118





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ダイハツ「ミラTR-XX」復活?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)