海外仕様車は丁寧な作り国産は大雑把な現実。


▼ページ最下部
001 2018/02/10(土) 17:16:52 ID:KRnepEBsMM
知人のメーカーエンジニアから小耳に挟んだのだけど
輸出仕様車は相手国に合わせて溶接の点数を変えるそうな
じゃ日本は?って聞いたらワリと下から数えたほうが良い位
多くの日本人はスポット溶接の点数増しより豪華な内装のほうが喜ぶそうな
「国民性だよね」ってそのエンジニアは苦笑いしてた。

返信する

002 2018/02/10(土) 17:57:33 ID:mJsaxhi9BM
輸入車はボッタクリなので、それが賢い商品なのだぞ。

返信する

003 2018/02/10(土) 18:10:22 ID:gQ4cBFJMTA
日本は100キロの走行に耐える事ができればそれ以上はいらない。
海外は200キロの走行に耐えねばならない。

返信する

004 2018/02/10(土) 18:13:15 ID:KRnepEBsMM
005 2018/02/10(土) 18:59:04 ID:bls.G1UobA
国内仕様の耐久性は

返信する

006 2018/02/10(土) 19:18:20 ID:BMQPiIwjB.
やっぱりホンダってトヨタより高品質なんだね

返信する

007 2018/02/10(土) 19:22:44 ID:bls.G1UobA
たしかにホンダはよく健闘している

返信する

008 2018/02/10(土) 19:42:46 ID:f/PZrUWmdE
ホンダの2.4LのCVTが品質良いとは思えない
スバルの三菱と1ポイントしか違うのも信じられない

返信する

009 2018/02/10(土) 20:07:06 ID:cG4/rqFrzw
>>8
JDパワーの調査が入りそうな時は連絡が入るので
その時期は多少手を加えてでも良い車を作るってどこかで聞いたことが。

返信する

010 2018/02/10(土) 20:23:43 ID:knjWK1Q41o
国産車を海外から輸入したもんが勝ち組ってこと?

返信する

011 2018/02/10(土) 20:24:07 ID:bls.G1UobA
ホンダとトヨタは良きライバルだ
こちらはコンシューマー・リポート調べ

返信する

012 2018/02/10(土) 22:47:32 ID:i22VGfn5MM
ボンネット裏や給油口の蓋の裏を塗装しないあホンダがトヨタのライバルになるかよ(笑)

返信する

013 2018/02/10(土) 23:08:39 ID:v2/dDlUc36
>>12
それよく言われてるけど、言う程気になるのかね?

乗れば見えなくなる所の塗装気にしてどうなる?って自分は思うけどね。

返信する

014 2018/02/11(日) 00:49:20 ID:wMf7FwuDyU
>>13
手を抜けるところは徹底的に抜いてるんじゃないか
ってゆう先入観を持つきっかけにはなるわな。
俺は興味ないけど(どっちも乗らんので)

返信する

015 2018/02/11(日) 10:17:14 ID:KMOEI6X6WM
ホンダ車は整備性の悪さが伝統
定期交換部品もたどり着くには困難がある

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:67 KB 有効レス数:72 削除レス数:302





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:海外仕様車は丁寧な作り国産は大雑把な現実。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)