韓国車のピーク


▼ページ最下部
001 2018/01/26(金) 22:16:10 ID:2niRR/lvss
凄い加速。

https://www.youtube.com/watch?v=UdFSSZ2hLJY

返信する

002 2018/01/26(金) 22:24:34 ID:rxAYcc7VDo
俺は日本人だけど、デザインは日本のメーカーより優れていると思います。

返信する

003 2018/01/26(金) 22:29:13 ID:ULdfBEfF5I
君は中学生かな?

返信する

004 2018/01/26(金) 22:37:24 ID:wstWh8gia2
005 2018/01/26(金) 22:54:28 ID:Ta/8Ky3/Hc
トンスル車はピークを迎える事無く滅亡だと思うが。

返信する

006 2018/01/26(金) 23:04:20 ID:0FTHmqvbEQ
おそらく、30年くらい前に三菱の工場設備を中古でもらって
2〜3年しかもたないポニーとか言う車を造ってた頃が最大のピーク。。。

返信する

007 2018/01/27(土) 00:25:33 ID:V5T6tjOTJs
トップギアのおっちゃんに「韓国車を見たら隠れる」って言われてたころがピークだろう

返信する

012 2018/01/27(土) 08:35:43 ID:K6M7slUpYI
>>2
同意 
外見重視の国民性がすべてをメルヘンでデザインしてしまう

返信する

016 2018/01/27(土) 12:18:58 ID:mrx58LfCWg
韓国車はデザイン面で冒険しない傾向がある。
中身は「冒険したくてもリソースが無い」だけに尚更かも。

既に実績のあるデザイナーを引き抜き、確実なデザインを求めるので
新車が出た瞬間に「どっかで見た」的な既存感の寄せ集めになる。
これは購買を検討している者の安心感に繋がる反面、
3年経つと6年前の車に見えてしまうという宿命も併せ持っている。

当然そういう車のリセールは期待できない。
次なる車の購入資金の足しとなるリセールが一般市場で期待できないとなると、
かつて購入したディーラーで代替車を購入し、義理の買い取り価格上乗せに期待するしかない。
事実、北米でのヒュンダイ・キアのディーラーは、値引き攻勢と販売店への奨励金大盤振る舞いで勝負しており、
設定価格より実勢価格が大幅に劣る。
当たり前だが物としての価値は低くなり、値落ちも早いのが市場の原理。

中古車相場の維持というのは、メーカーにとって消費者が思っている以上に重要なのだ。
日本では直接中古車買い取りや販売、オークション経営に乗り出しているメーカーは当たり前である。
インポーター含め輸入車ディーラーでも、中古車市場の価格維持に腐心しているのは
ブランドの健全な継続に必要不可欠であるからだ。

他では引き取ってくれないから、仕方なくまた同じメーカーのを買う。
こうやって常に購買層が限られた所得者層に決まってしまうと、ブランドイメージを横這いさせるだけでも手一杯となる。
長年苦しんだ、昔の「マツダ地獄」と同じだ。

返信する

022 2018/01/28(日) 04:08:09 ID:5J2cUzQF.2
どう考えてもコレだな

返信する

025 2018/01/28(日) 13:00:40 ID:I3XHFIzFK.
俺は日本人だけど、TOYOTAが86のデザインのお手本にしたような、現代自動車のジェネシスクーペはかっこいいと思います。

返信する

028 2018/01/28(日) 23:48:41 ID:1lMip73Szc
>>25
おれはタバコ吸わねえけど嫌煙厨はどうたらこうたら、みたいな感じだなw

返信する

029 2018/01/28(日) 23:53:47 ID:6w/Picw9os

▲ページ最上部

ログサイズ:164 KB 有効レス数:220 削除レス数:193





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:韓国車のピーク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)