東京は雪が降ったら自動車を運転するな


▼ページ最下部
001 2018/01/22(月) 20:44:52 ID:xHrx3VHyYk
スタッドレスタイヤをつけたところで少数派
渋滞や停滞でどこにもいけない

返信する

※省略されてます すべて表示...
038 2018/01/23(火) 14:39:47 ID:hQ4RWKmvOU
最近ノーマルタイヤで雪道はダメっていう看板やノボリなどをよく見るから
雪道の普通タイヤ禁止で道路交通法改正を狙ってるんだろうなと違反者に1万円の罰金かけたら大儲けになるもんな

返信する

039 2018/01/23(火) 16:13:23 ID:N80E7ojLbY
>>37
お前には買えないよな(笑)

返信する

040 2018/01/23(火) 17:53:38 ID:qwtRbyqln6
>>38
なんというかねぇ…罰則や罰金以前に、あの状態を考えると我が身の事と他人様への迷惑
でノーマルタイヤで走ろうとは思わないよねえ、普通は。
>>37
年によっては、一度も雪に遭遇しないけれど、俺は冬期はスタッドレス履いてる。
で、次はスノーフレークマーク付きの4シーズンを履こうと思っている。
友人が履いているけど、白樺湖方面ならスキー行も難なくこなせるよ。

返信する

041 2018/01/23(火) 19:36:21 ID:z1AfZuQwNI
>>9

ジムニーは超ショートWBでステアリングギア比がダルなので、
リアが流れ出したらカウンターが間に合わず、回り切ってしまう。

返信する

042 2018/01/23(火) 21:33:47 ID:28Ue9IDnys
>>41
ぶつかっても気にならんのがジムニーwww

まあ、自爆して他人を巻き込まなけばね。

返信する

043 2018/01/26(金) 01:33:42 ID:bXGlbs.OhM
Vector 4seasons履いてると
天気が変わって雪になっても安心していられるのが最大のメリットだと気付く

返信する

044 2018/02/02(金) 18:18:36 ID:1KFjfWaQZc
スタッドレス履いてても、未対策の車にぶつけられる恐怖

ノーマルタイヤでの積雪路走行は『過失ではなく故意』だから、罰則は厳しくするべき

返信する

045 2018/02/02(金) 18:33:34 ID:OOrE37QEuY
そうだな、俺は基本サンドラなんで雪や雨のときは外出せずに済むから乗らないよ
乗らなきゃ夏タイヤの車にぶつけられることもないし

返信する

046 2018/02/02(金) 18:40:07 ID:uWpEEaNLGg
大した雪でもないのに雪を知らない下手くそが多すぎ。
この前の雪も今日の雪もノーマルタイヤでも何の問題もなく走れたわ。
スタッドレスやチェーン付けてもまともに走れない奴は乗らないで欲しいぜ。

返信する

047 2018/02/02(金) 19:12:21 ID:1KFjfWaQZc
>>46
ずいぶん詳しそうだね
良かったら雪質と気温と車(型式・駆動方式)と使用タイヤを教えてくれないか?
あと、地域も判ると更に参考になる

あとタイヤは状況が判るようにトレッド面の画像も欲しいな、画像掲示板だから遠慮はいらない

返信する

048 2018/02/02(金) 19:36:56 ID:9ZgVpheQD6
大した低温でも積雪にもならないのに
ワイパー立てるヤツ多すぎ

返信する

049 2018/02/02(金) 20:00:16 ID:xeTlYbPejA
>>47

あぁ気に障ったのか?何も知らないなら雪の日は乗らないほうが良い、みんなの迷惑になるからな。
で、そんな子供じみた突っ込みに何の意味もない。

返信する

050 2018/02/02(金) 20:02:17 ID:/7bZ7FXp5M
>>48
こんな時でもないとやるキッカケないのよ。
見逃してね

返信する

051 2018/02/02(金) 20:04:13 ID:1KFjfWaQZc
>>49
素で面白そうだなwって
どうせ答えられないでしょ?

返信する

052 2018/02/02(金) 20:44:02 ID:IPFV7l4bq2
4輪新品冬タイヤ装備でこれで完璧だと出かけても
夏タイヤで走るヤツが前に居たら通行止めにされるんだから
乗らない事が一番いい

返信する

053 2018/02/02(金) 23:06:13 ID:.w5GLLs0ls
>>51
スタッドレスタイヤを買えない貧乏の底辺の軽乗りを虐めるな(笑)

返信する

054 2018/02/03(土) 06:35:48 ID:fh/wPBneiw
雪も積もってないし、凍結もしていないのに、チェーン巻いて走ってる2トントラックがいた。

返信する

055 2018/02/03(土) 15:36:59 ID:fdHYjLTiUU
東京は幹線道路の環七、環八の交差点はほぼオーバーパスだから雪が降ると滑って最悪反対車線に飛び出して正面衝突する恐れがあるし、雪が少なくても凍って昇り降りできなくなることもある。自分も2トントラックで一度滑ったことあるよ。都会は雪に弱すぎる。

返信する

056 2018/02/04(日) 19:02:08 ID:jrcLCuxrbA
今日、平地では全く雪がなくて
大丈夫だろうと思って山行ったら
一部積もってやんの。
油断してて亀の子になっちまった。
たまたま雪かきが載ってたので一時間かけて脱出。
昼間は暑く雪は溶けて夜は極寒で雪が降る。
最近の天気はおかしい。

返信する

057 2018/02/05(月) 12:56:33 ID:FnX8VMo5kY
>>56
標高が100m上がると気温が1℃(湿潤だと0.5℃)位下がるんだっけか・・・
まぁ、予測の範囲内だよな?
あと、日なた/日陰の違いとかでコーナー抜けたらアイスバーンとかありがち

備えは必要だね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:57 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:東京は雪が降ったら自動車を運転するな

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)