欧州にようやくミニバンブーム到来の兆し
▼ページ最下部
001   2018/01/05(金) 20:34:38 ID:gMJTpdEwpI   
 
欧州でアルファードをパクったメルセデスVクラスが存在感を増している
 返信する
 
 
035   2018/01/10(水) 02:29:19 ID:GLWtYB3BrU    

「ATの性能は関係ない、クラッチの無い車なんて欧州では障害者専用w」 
 →DCTが主流となった欧州に比べ、未だATやCVTの日本は遅れている(キリッ!   
 「ミニバン?トラック運転手ごっこかよww 欧州の自動車ヒエラルキーでは有り得ない」 
 →さぁなんて理屈でミニバン先進地域アピールしだすのかな?w   
 出来ない事にはケチをつけ、出来ると平然と前言翻して恥じることも無いのがヨーロッパ流。
 返信する
 
 
036   2018/01/10(水) 14:34:07 ID:CpFezhga8U    
 
037   2018/01/10(水) 14:43:15 ID:Ks0299wQrc    
アメリカでミニバンが用意してあると言うのでいったらダッジバンだった。 
 これでミニバン、バンはどれと言ったら路線バス見たいのが出てきた。
 返信する
 
 
038   2018/01/10(水) 16:51:12 ID:CpFezhga8U    
ダッジキャラバンならミニバン 
 ダッジラムバンならフルサイズバン
 返信する
 
 
040   2018/01/11(木) 23:02:53 ID:DVbR4iSWn.    
 
041   2018/01/11(木) 23:10:01 ID:VWjnA6KX9Q    
ディーゼル不正の時には米メディアに、欧州車の技術は日本の20年遅れと断罪されてたで。
 返信する
 
 
042   2018/01/12(金) 06:35:35 ID:4m2DuEzqR6    
 
043   2018/01/12(金) 07:01:22 ID:ennzPCL/NI    
>メルセデスがアルファードを解体し、徹底的にトヨタ車を研究して作られたのがVクラスだってな 
   どのカーメーカーでも他社の主要モデルを購入して走行性能テストや分解調査してる。 
 分解した部品は各下請け部品メーカーにさらに調査させて設計の参考にさせると共に特許侵害の有無を確認してる。
 返信する
 
 
044   2018/01/13(土) 17:55:30 ID:RZH0S4dgl2    
以前からぶっ壊れやすいって評判の車だったね、今は知らんが。
 返信する
 
 
045   2018/01/13(土) 21:03:33 ID:d9nIL7aAVI    
現行は知らんが先代Vならハイエースのほうがましな車だった
 返信する
 
 
046   2018/01/14(日) 01:25:54 ID:qLFoplAk2A    
還暦前後の裕福な人達はメルセデスを好むね 
 メルセデス=高級車で間違いないって感じで 
 ヤナセが勢いが有った時代の名残りだろうな 
 メルセデスでも色々有るけどメルセデスならば 
 全部が高級だって感覚
 返信する
 
 
047   2018/01/23(火) 00:28:29 ID:vAwcfArmPk    
 
049   2018/01/26(金) 09:50:31 ID:3YVhaUHDS6    
 
050   2018/01/28(日) 00:16:26 ID:9Q36P96G26    
>>34  おととしフランスとドイツ行った時もミニバン増えたなと思ったわ
 返信する
 
 
054   2018/02/11(日) 19:54:42 ID:riHqHpAAfU    
 
056   2018/02/15(木) 01:23:46 ID:F6AVVDDtyI    

ドイツ車信者があこがれるVクラス(笑)
 返信する
 
 
059   2018/03/10(土) 21:33:18 ID:fll8OZNdB2    
バイク積載目的だと豪華なシートは邪魔なだけだしVクラスよりむしろ
>>56  の商用ベンツの方がほしい 
 でもこの長さだと標準ルーフでも1ナンバーなんだろうな 
 まあ次期ハイエースもセミボンネットという噂だし内圧外圧で4ナンバーの規格が 
 見直されるかもね
 返信する
 
 
071   2018/03/28(水) 19:01:56 ID:5PtxVxdnas    
Vはハイエースより職人臭いよ。 
 ディーラーでも「にぐるま」って呼んで蔑視していたしな。 
 厚化粧で固めても、ベースが安っぽ過ぎて隠し切れない感じ。乗り味なんか昔のダットラみたいだし。 
 完全に商用部門のカビの生えた知恵でしか作ってないんだろうな。   
 ベンツに限らず欧州の商用車は、軽バンに負ける程遅いくせに燃費も最悪で 
 向こうの人は商用車ってのは我慢だと受け入れてるんだろ。
 返信する
 
 
079   2018/04/23(月) 14:28:08 ID:X5R3inwkKM    
  BMWがミニバンになるベース車を持っていれば 
 とっくに広まってるよ
 返信する
 
 
080   2018/04/23(月) 14:46:57 ID:FU5W6eEbJo    
 
082   2018/04/23(月) 16:56:03 ID:X5R3inwkKM    
>>80  遅い。 
 BMWは仕事が速いのが取柄って部分で 
 新市場(ヨーロッパにとっては)のシェアを獲って来たのにな。
 返信する
 
 
084   2018/04/26(木) 17:55:17 ID:4rVbBuPz8w    
 
087   2018/04/29(日) 18:05:54 ID:Eh4pZWnmZ.    

ミニバンなんかゴミやろ 
 漢は黙って・・
 返信する
 
 
088   2018/04/29(日) 18:09:56 ID:Eh4pZWnmZ.    

ミニバンてホント中途半端なんだよ
 返信する
 
 
089   2018/04/29(日) 19:22:42 ID:0BDUXyEZ.k    
中途半端なのはミニバンに駆逐されたステーションワゴン
 返信する
 
 
097   2018/05/07(月) 18:11:35 ID:5ZnCC6brOs    
>>87>>88  これって反対側にも同じようにドアあんの? 
 無けりゃ日本じゃ殆ど無意味だが。 
 アストロとかダッジバン買って、路肩に止めても路上側からしか出られないから 
 なんてマヌケな車選びしてるんだと思ったね。
 返信する
 
 
106   2018/06/19(火) 18:16:57 ID:TnrTpf7hT2    
 
111   2018/06/19(火) 20:09:31 ID:7Mjy51PKSU    
 
120   2018/06/21(木) 11:01:01 ID:GMPJa6AqEg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:67 
削除レス数:146 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:欧州にようやくミニバンブーム到来の兆し
 
レス投稿