ミニバンの3列目シート
▼ページ最下部
001   2017/08/16(水) 09:13:11 ID:xSNKGHhRMk   
 
床にフラットに収納出来るのなら我慢できるけど、跳ね上げてリヤのサイドウィンドウを隠す形は嫌だ。 
 人を乗せてもせいぜい4〜5人程度なので必要を感じたことがない。 
 それよりも3列目のシート部分に荷物を載せたい。 
 オプションにならないものか。
 
 返信する
 
018   2017/08/16(水) 14:35:45 ID:I6s4JBCvcg    
座席って取り外したままでも車検OKなん?
 返信する
019   2017/08/16(水) 14:53:15 ID:vN9DivvOus    
>>18  外した状態(定員減)で登録し直せばOKだけど、 
 元の状態(定員増)に戻す登録は難しいと聞いたことがある。
 返信する
 
020   2017/08/16(水) 16:53:04 ID:rAvmnGOcrg    
シトロエンのピカソのシートとラゲッジの構造が理想的だと思う 
 あと 
 車種にもよるが高速で事故現場を通る時、三列目があったであろう空間が 
 完全に潰れてしまっている車を現実に何台も見てきた経験から言えば 
 近所(概ね2〜3km以内)に食事に行く程度しか実用性のないよな。 
 まぁ、だからこそ車種にもよるわけだけどリアウィンドウスクリーンと 
 頭が良くて30cm程度しか無いような車の3列目を使おうという発想が凄いと思う。
 返信する
021   2017/08/17(木) 09:21:55 ID:wvMM2yvwKk    
>>20  遠乗りの方が事故を起こす確率が高いというのは、どういう根拠なの? 
 近場で追突される確率もあると思うんだけど。
 返信する
 
022   2017/08/17(木) 21:09:48 ID:GuiXcmX7aA    
追突事故に遭う確率というよりも、高速道路では(高速道路を使うような遠出をすると)、 
 一般道よりも高速で追突される可能性があるからでは?   
 渋滞最後尾に時速100キロ以上のノーブレーキで突っ込まれるとか
 返信する
023   2017/08/19(土) 07:12:57 ID:YjU2HbmR2E    
床下格納タイプの三列目は、荷物を降ろしてからじゃないと格納できないことに買ってから気づいた 
 あ、格納しないと荷物載りきらないなと分かったときの絶望感
 返信する
024   2017/08/23(水) 01:41:37 ID:ra19R/jkxw    
どれだけの人が3列目のシートが必要で人を座らせているのだろうか? 
 欲しい車を買ったけど、使うことが無い3列目のシートがもれなく付いてきましたってえのが殆どの人が感じているように思う。 
 ○○を買えと言ってる人は、車なら何でも良いと思っているような人としか受け止められない。
 返信する
025   2017/08/23(水) 20:27:35 ID:7rkItCNBN.    
026   2017/08/26(土) 00:08:13 ID:MVoRXKRXJg    
027   2017/08/26(土) 00:10:41 ID:rW2WoP2na2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ミニバンの3列目シート
 
レス投稿