糞だと思う車


▼ページ最下部
001 2017/06/03(土) 13:40:22 ID:PYL.csvnaQ
糞だと思う車を上げてください。

返信する

002 2017/06/03(土) 14:04:14 ID:KPJAK0.xus
リベルタビラ

返信する

003 2017/06/03(土) 14:15:07 ID:PYL.csvnaQ
GTO
どうしようもなく糞。

返信する

004 2017/06/03(土) 14:17:25 ID:YTZgi2XG2.
どうしようもなくカッコ○○

返信する

005 2017/06/03(土) 14:27:41 ID:MgBQ.XKvOU
カタログ燃費達成率50%なのに、
メーターで誤魔化してるトヨタのHV車。
補助金詐欺だろ。

返信する

006 2017/06/03(土) 14:30:00 ID:dm.xEyS9BI
トヨタ車全車種 間違いない

返信する

007 2017/06/03(土) 14:37:13 ID:j4MkfPi89.
リベラマイルド

返信する

008 2017/06/03(土) 14:45:53 ID:5RgtS7LKU2
致命的な設計ミスで頻繁に事故を起こすプリウス 笑

返信する

009 2017/06/03(土) 15:02:16 ID:GTZdt4kDrU
>>8
たしかにBはバックに思いやすい。
後方を見ているから運転者の心理的な作用で
深くアクセルを踏みやすい。
リバースに入れた時の音なんて
毎回気にしていないね。

返信する

010 2017/06/03(土) 15:03:53 ID:5fd53t2sK6
>本当にプリウスは誤発進事故が多いのか

>保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

返信する

011 2017/06/03(土) 15:04:12 ID:LOGlU.RIas
[YouTubeで再生]
日産車すべて性能も品質もとっても悪く大衆車メーカとは思えない

技術で言えばスバルに完全に追い越されたルノーの子会社

返信する

012 2017/06/03(土) 15:09:38 ID:cIykgW3iVw
韓国人顔デザインの糞トヨタ車 笑

返信する

013 2017/06/03(土) 15:15:33 ID:5fd53t2sK6
014 2017/06/03(土) 15:22:26 ID:7l8v5rwJP2
>>5
確かにプリウスを借りて乗ったときは、相当頑張って省燃費運転したが、燃費計が借りたときの24.5km/lより上がりそうになかった。
カタログ燃費37km/lなのに。
どうやって達成できたのか不思議。

返信する

015 2017/06/03(土) 15:25:05 ID:5fd53t2sK6
カタログ燃費との乖離で話題なのはノート
https://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carn...

返信する

016 2017/06/03(土) 15:30:32 ID:wAmJdDZ4GA
>>14 燃費データはモード試験だから達成できるはずがないよ。カタログ値の7割も行けばいい方だと思う。

そもそも欧米のように実走に近い試験のデータを発表するのが当然だし、今後は変わっていくそうだよ。

返信する

017 2017/06/03(土) 15:34:21 ID:fJrv7yTO.w
地道に研究せずDCT積めばスポーティで効率も良いんじゃね?っていう思いつきだけで
サプライヤー品をポン付けで横着、急ごしらえの取って付けたようなシステムを採用
失敗したら難しいことにチャレンジしたからと美化すればいい、どうせ潰れないし
成功すればトヨタに勝てる儲かる大博打、っていう危機感のない世の中なめ腐った態度
ホンダには品質を保証する、という概念がない、いかに客を欺いて儲けるか
内情は腐りきってるのに広報は志を高くチャレンジ精神だとか虚像をつくりあげ続ける

盲目的に自社は素晴らしいんだ夢を追うんだと現実逃避して自分たちに言い聞かせてる
だから、現実を受け止めていれば恥かしくて逃げ出したくなるような広告を平気で流せる
端からみれば何言ってんの? お題目ばかり並べてないで有言実行したら?って感じだが
こんな広告でも簡単に騙される消費者が少なからずいるわけでホンダがいかに詐欺紛いか

返信する

018 2017/06/03(土) 15:58:09 ID:7l8v5rwJP2
>>16
モード燃費を達成できるはずがないと言い切るのはおかしいなぁ。
条件がそろえば達成できる、というならわかるけどね。
頑張ってもカタログ燃費の10km/l落ちは酷いかな。
ただ、ある程度高燃費になると、ちょっとした条件が燃費に影響を与えるのはわかる。

返信する

019 2017/06/03(土) 16:12:52 ID:W9It3ZrhCk
>>8 シフトを前に倒すと後退で、後ろに倒すと前進なのか。
たしかにこれは間違いやすい。しかも「B」は「バック」のBだと勘違いしそう。
※「B」は(エンジン)ブレーキのBです。

返信する

020 2017/06/03(土) 16:19:16 ID:5fd53t2sK6
>本当にプリウスは誤発進事故が多いのか

>保険会社の資料を見ても、プリウスの型式別料率は9段階のうち、車両でランク5、対人では
>ランク4とごく普通の料率で、特に事故が起きやすいクルマとは考えていないことが分かる。

>要するに、
>ある種の有名税だと考えていい。
http://president.jp/articles/-/2068...

返信する

021 2017/06/03(土) 16:29:24 ID:l.Bf3WLAvQ
>>14
通常のガソリン車みたいに、スタートから“ふんわりアクセル”はしない事。
スタートのみモーターを使ってすぐにアクセルを踏み込み、エンジンを使ってしっかり加速。
制限速度に達したら、一端アクセルを戻すとエンジンがすぐに停止するから
そこから“ふんわりアクセル”でモーターを使った走行に移る。
といってもバッテリー容量は大きくないので、加速する時は必ずエンジンを使用する事。

強めのブレーキは厳禁。
ブレーキはゆるく長くかけて最大限の回生をする。

この二つを心がけるだけでも、30km/lは軽く超えてきます。
他社のハイブリッドは知りません。
あくまでもトヨタ方式のハイブリッドシステムTHS-?での事です。
再び乗る機会があった場合に試してみて下さい。

返信する

022 2017/06/03(土) 16:44:05 ID:HcAr.wspYI
>>20
プリウスの事故が多いのは操りやすい消費者のみに売りつけてるから。
彼らは確固たる自我が弱い、従って注意力も乏しい=事故につながる。
ブランドにうっとりしているような奴にハンドル握らせたら事故るのは目に見えてる。

返信する

023 2017/06/03(土) 16:51:33 ID:5fd53t2sK6
>>22
プリウスの事故が多く感じるのは猛烈に売れて台数が多いからであって
事故率が高いという事実は無いよ

返信する

024 2017/06/03(土) 16:51:39 ID:7l8v5rwJP2
>>21
今度、機会があったらレンタカーでも借りてじっくり運転してみるかな。
あらかじめ取説とか熟読していないととても使いこなせそうにないから、かなりハードル高いけどね。
ちなみに>>21さんが書いてくれた運転はしてたけどな。

返信する

025 2017/06/03(土) 16:59:58 ID:5fd53t2sK6
もちろん実走行でカタログ燃費も可能
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305259.htm...

返信する

026 2017/06/03(土) 17:17:39 ID:EiI.Gj3jFo
プリウス

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:79 削除レス数:13





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:糞だと思う車

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)