自動車任意保険料決定の目安 8%引き下げ
▼ページ最下部
001 2017/05/31(水) 00:59:22 ID:b111RfiC/w
026 2017/06/02(金) 00:03:35 ID:G78tT/..ZA
等級って言い換えれば保険加入者の実績というか信頼度みたいなものだから
複数台所有した場合車両ごとに等級が異なるっていうのは不自然に感じる。
20等級の人が増車した車両の等級は20等級じゃないとおかしい。
返信する
027 2017/06/02(金) 00:42:23 ID:Y5h1V8QMiM
>>26 >等級って言い換えれば保険加入者の実績
等級って言い換えれば保険加入の実績
と、読み替えたらスッキリしたりして
20等級を増産されたら保険会社も大変だろうな
掛け金が割り増しになるんじゃね?
返信する
028 2017/06/02(金) 14:34:30 ID:G78tT/..ZA
20等級を維持できるってことは保険屋のお金を全く使ってないってことです。
この等級は保険料の割引率なので、保険金の支払い額に応じて等級を下げればいいだけだと思います。
20等級増産ということは保険金の支出がない状態なので加入者が減らない限り保険屋のお金は貯まっていきます。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自動車任意保険料決定の目安 8%引き下げ
レス投稿