有能な明和民ならこういうミス絶対しないよな
▼ページ最下部
001 2017/04/05(水) 19:52:38 ID:zYz.d9Py5o
002 2017/04/05(水) 20:11:11 ID:aVVACYY9fw
003 2017/04/05(水) 20:12:14 ID:IspRid7ZmQ
004 2017/04/05(水) 20:20:01 ID:fDaH6tIXgA
うおー知らんかった。
見た事ないけど結構レア?
返信する
005 2017/04/05(水) 20:27:54 ID:GdpMO/rjtk
006 2017/04/05(水) 20:40:31 ID:jfJXF0/OF6
奈良県は、道路事情が悪いのに観光の車で混雑が多いため
日本一「左折可」の交差点が多い県です。
現在は減らす傾向にあるようですが、ピークには県内に80箇所程度
あったと記憶しています。
返信する
007 2017/04/05(水) 20:47:24 ID:InvzGd5J46
008 2017/04/05(水) 20:59:35 ID:7chQu9T3YM
常時左折可の標識はもっと派手なのにするべきだね
返信する
009 2017/04/05(水) 21:30:59 ID:ePuZkeHFeY
010 2017/04/05(水) 21:43:01 ID:zYz.d9Py5o
011 2017/04/05(水) 22:19:39 ID:7chQu9T3YM
012 2017/04/05(水) 23:01:36 ID:VapMpb/1Og
いやこれは道路の作りがおかしいね。紛らわしすぎる。
信号関係なく常時左折可ならパイロンを左折部分に立てておくべき。東京はきちんと道が別れていてこういう紛らわしいのは全くない。
ちょっと東京はなれた埼玉でも、幹線道路に歩行者用信号がなかったり初見殺し多いんだよね。地方は予算が少ないのだろうね。
返信する
013 2017/04/05(水) 23:32:35 ID:h5.UnT163c
014 2017/04/06(木) 00:35:09 ID:zIJ8b2.f42
標識を見落としやすいから黄色い看板を設置したんだろうね
それにしても横断歩道があるところで常時左折可って珍しくないですか?
返信する
015 2017/04/06(木) 00:38:05 ID:g1y68opNlU
マイナー標識ってのもあるかもしれないが
それ以前に見落とす人ってそもそも標識を見る習慣が無いんだよ
返信する
016 2017/04/06(木) 01:05:33 ID:o4nXRnET0c
常時左の矢印信号出しとけよ
赤信号しかないから紛らわしいんだよ
こういう気の利かないところが田舎県といわれる所以だな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:有能な明和民ならこういうミス絶対しないよな
レス投稿