パーツクリーナーが無かった時代


▼ページ最下部
001 2017/03/28(火) 11:13:55 ID:VZCyZehJzo
この便利な洗浄スプレーが出だしたのは割りとここ近年、昔の整備工、機械工はどうやっていたんだろう?コテコテのグリスや、ギトギト油などの作業とか。

返信する

002 2017/03/28(火) 11:24:07 ID:6zew2ZVjmY
ガソリンで洗う

返信する

003 2017/03/28(火) 11:25:29 ID:pKEdQaKrAw
灯油で洗う

返信する

004 2017/03/28(火) 11:28:04 ID:iYgl67nyCM
 現在も多用されていますが、灯油でブラッシングしたり
バキューム付きのエアガンで吹き付け洗浄します。

返信する

005 2017/03/28(火) 11:51:12 ID:7PIGPPWcJc
機械いじるようになったときには、すでにブレークリーンがあった。

返信する

006 2017/03/28(火) 12:13:31 ID:/XNQS1O4Zs
バットに灯油をいれてその中で歯ブラシみたいのでゴシゴシ洗ってたよ。
マスターシリンダーを分解して洗って磨いてカップ(パッキン)のみ交換

返信する

007 2017/03/28(火) 12:33:16 ID:kW9sj9hQRQ
油汚れは油で落とすのがいい
と言うことで灯油が多かったな、たまにCRC5-56
スピンドル油とか粘度の低い潤滑油もok

で、スピンドル油と水を混ぜた混合液(エマルジョンとか言ったかな?)を作っておけば、油汚れと泥汚れの両方に効果があるらしい

ちなみにテープの糊残りは新しいテープの粘着力で引き剥がすといい
下手にテープ剥がし剤を使っても、粘着剤を溶かして塗り広げているだけになって、かえって疲れる事も多い

返信する

008 2017/03/28(火) 12:37:55 ID:xZwF5AG6gs
エンジンクリーナーと言ってエアダスターと霧吹きが一緒になったようなもので、ガソリンを吹き付けて洗ってる
コスパと威力を考えたら今でもこっち、パーツクリーナーは最終的に脱脂に使う程度だよ

返信する

009 2017/03/28(火) 12:45:18 ID:XX5nBt85ow
>ガソリンを吹き付けて洗ってる

えっと・・・その場合
洗浄中は作業場がシリンダー上部の燃焼室
って事で良いですか?(爆ry

返信する

010 2017/03/28(火) 12:50:34 ID:wuqLj1K0Dc
趣味で車イジってた時はガソリン、灯油が多かったかな。
20年以上前からパーツクリーナはあったけど高かったからなー

返信する

011 2017/03/28(火) 12:56:34 ID:7tFvtJdVhw
マジでガソリン使うの?こえ〜

返信する

012 2017/03/28(火) 13:03:32 ID:kW9sj9hQRQ
>>8>>9>>11
ダイレクトインジェクションですね
国産で言うと古くはGDIとか・・・

返信する

013 2017/03/28(火) 13:03:50 ID:kW9sj9hQRQ
やっぱり洗浄なら基本は白ガス(ホワイトガソリン)でしょ

返信する

014 2017/03/28(火) 13:33:34 ID:urBimOUmhE
灯油だよ
パーツクリーナーは冷てえんだよ

返信する

015 2017/03/28(火) 13:44:21 ID:/c3ygDqX52
>>7
556はダメだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:パーツクリーナーが無かった時代

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)