日本のメーカーが全社合併すればいいのに
▼ページ最下部
001   2017/02/04(土) 11:19:15 ID:yyTfTC1sf.   
 
1つの自動車メーカーにすればいいのに。 
   各社の技術を共有し合えば、1+1=3とかになるのに。   
 変なプライドは捨ててさ。
 
 返信する
 
016   2017/02/04(土) 21:53:55 ID:lI6WNeC8o.    
トヨタ→ダイハツ、スズキ、スバル、マツダ、PSA、BMW 
 日産→三菱、ルノー、メルセデス   
 他の2社はいろいろと提携しているが、ホンダが苦しいね
 返信する
017   2017/02/04(土) 23:09:26 ID:G3TsKeIbCk    
018   2017/02/05(日) 00:38:35 ID:ozIh8r9m82    
019   2017/02/05(日) 00:46:45 ID:gIIwAn2YP.    
020   2017/02/05(日) 01:45:23 ID:4ohKVFM9hU    
>>17  スレタイが日本のメーカーを軸にしてるから構わないんじゃない? 
 日産がルノーの連結子会社(しかも日産保有分の株式には議決権がないw)なのは周知の事実なわけで 
 そゆ意味では日産は既に”日本の会社”ではないね
 返信する
 
021   2017/02/05(日) 02:02:09 ID:4ohKVFM9hU    
>>19  狭い(国土も市場も)日本の中だけで考えてないか? 
 自動車メーカーは世界中で競争してるから競争原理は働くし世界中に競争相手がいる 
 500万台を割って久しい(しかも今後は確実に減少の一途)国内市場なんて日本のメーカーからしても 
 どうでも良い市場になりつつあるし今後400を割り位まで減っていくと半導体や液晶のように経産省の主導の 
 合併に動くのは確実 
 恐らく今後は世界規模で合従連衡が起きて(自動車業界の)巨大メジャーが誕生する 
 そうなると乱立する国内メーカー(先述のように国内市場は展望がない)は連合して対抗しないと 
 世界市場では太刀打ちできない 
 金科玉条の如く用いる”競争原理”と同義か、それ以上に鉄板の原理原則だ
 返信する
 
022   2017/02/05(日) 02:45:14 ID:4ohKVFM9hU    
CPUで例えているやつがいるが同じCPUを積んでるからといって最終製品段階で競争がなくなってはいない 
 スマホでいえば仮にQualcommのチップセット同士だと競争状態にないとでもいうのか? 
 昔は汎用分野ではモトローラはじめTI(テキサス・インスツルメンツ)からCyrixなんてのもあって百花繚乱だったし 
 NECやEPSONもCPUは(x86互換ながら)自前だった 
 今は、開発のスピード感が問われる時代だからCPUしかり、自動車の分野でもトヨタで言えばセーフティセンスは 
 独コンチネンタル社謹製(スズキもコンチネンタル社製)トランスミッションにZFを採用するなど、かつての系列という 
 自前主義を捨てつつある 
 他にもBoschは言うに及ばず、スズキのAGSがイタリアのマニエッティ・マレリ社謹製であるように他にもValeo等も 
 確実に日本メーカーに浸透しつつあるが、それで各メーカーの個性やましてや競争が無いなとど言えるのか? 
 更に言えば、(日本国内に入っている物に限っても)一部BMWとPSAは同じエンジンを積んでいるが、製品(クルマ)としては 
 まったく違う製品になっている。デバイス(構成部品)なんて、そんなもの
 返信する
023   2017/02/05(日) 03:26:38 ID:pGwLF3gAqE    
多種多様性を認めるのが日本人なんだよ 
 アイドルだってチビもいればノッポもいる 
 顔立ちも個性的なのがいて少数ファンを拾う 
 そこに競争もあれば自由もあり進化が生まれる 
 なんでもそう、あまり画一的にせず個性を大事にする 
 これが日本人    
>>1 はなんでも一つにしたがる 
 ひょっとして……韓国人か? 
 あいつらは単細胞でなんでも単純化したがる馬鹿
 返信する
024   2017/02/05(日) 03:32:24 ID:38pEui9mx6    
少なくともインサイトが無かったらプリウスは今ほど売れてなかったはず。 
 いや、セレブな価格でほとんど売れなくてエコカーの時代も無かったかも。
 返信する
025   2017/02/05(日) 09:42:48 ID:VrkJMkE0XE    
>>23  凄い皮肉だなぁ、、、 
 今やCVTでない車を探すのが困難なほどCVT一色になったり 
 ミニバンといえばミニバン一色になったり、、、多様性を求めないよなぁ 
 多様性といえば自国に車メーカーを抱える国の中で輸入車比率が最も高い国が 
 イタリアで約60%、最も低い国がドイツで約35%という中で日本は9%! 
 チビもいればノッポもいるアイドルにも日本人もいればガイジンもいるのに 
 この国の消費志向は車もアイドルも何から何までも内向きだよなぁ、、、 
 良し悪し以前に他のものを試してみようと思わない  
 ひょっとして……韓国人か?  これって日本人に向けた強烈な皮肉?
 返信する
 
026   2017/02/05(日) 10:28:57 ID:gm7djiSN8M    
>>23  少し前はアフリカの地の果てでもMadeInJapanが走ってる!置いてあった! 
 と喜んでいたが今は韓国人が同じように溜飲を下げているんだろうなぁ 
 世界中のTVや洗濯機はLGや三星になり欧州ではi30がカーオブザイヤーを獲り 
 そして今度はシャオミやファーウェの中国勢に足元をすくわれる、、、と 
 言い尽されたコモディティ分野の物真似のものづくりだと品質と価格 
 だけの勝負となるからプレイヤーが日本から韓国、そして中国と替わるだけで 
 イノベーションが伴わないとそうなるなぁ 
 海外に行けば興味があるから可能な限りカーショップを覗くんだが先進国でも 
 タイヤなんかハンコックやネクセンが文字通り市場を席巻してて日本勢は見る影もない、、 
 EUの優等生ドイツは言うに及ばず、離脱で先行きは不透明だが英国だって財政 
 経済指数的には日本よりも随分と良い 
 少なくともコモディティ分野の物真似のものづくり以外のステージで生業を 
 立てている。かたや日本は東芝にみる重電からシャープの家電に至るまで 
 瀕死の状態、、、というように韓国とよく似ているという事が言いたかったのか?
 返信する
 
027   2017/02/05(日) 12:31:29 ID:pB56au2fg6    
 >>16
>>16  ホンダは他社との提携はほとんどしてないが 
 海外も含めるとかなりの数の車を販売してるので 
 いまさら他グループの傘下に入ったりましてや潰れるなんてことはないと思う。
 返信する
 
028   2017/02/05(日) 12:45:52 ID:XLpZos7mPw    

トヨタ:輸送機器全般 
 NISSAN:EV 
 MMC:公用車 
 HONDA:ヤン車 
 MAZDA:スポーツカー 
 スバル:AWD 
 日野:大型車 
 扶桑:官営路線バス 
 いすゞ:長距離バス、大型車 
 コマツ:建設重機 
 スズキ:Kスポ 
 ダイハツ:K輸送機器全般
 返信する
 
029   2017/02/05(日) 17:25:01 ID:2hzfCpULjA    
030   2017/02/05(日) 18:14:41 ID:iqseKv6l/2    
>同じCPUを積んでるからといって最終製品段階で競争がなくなってはいない  
 >スマホでいえば仮にQualcommのチップセット同士だと競争状態にないとでもいうのか?   
 完成品の競争ではなくてパーツ単体の進歩や価格低下が停滞するって話を理解出来なかったみたいだな
 返信する
031   2017/02/06(月) 00:55:18 ID:J93rGO4C9o    
家電メーカーだが、ソニー、東芝、日立が統合させたジャパンディスプレイという会社は日の目を見ないようだね。 
 技術と人材の融合は、一朝一夕にはいかないようだね。 
 巨大になり過ぎるデメリットも様々あることだろう。
 返信する
032   2017/02/06(月) 09:37:09 ID:Ekezknv842    
>>31  JDIに関しては統合しなかったら更に状況が悪化していたであろうことは論を待たないだろう。 
 日の丸液晶を消すまいと公的資金まで投入した救済策だから純粋に経済論理だけで考えると 
 国内工場による液晶の生産自体が無理がある。
 返信する
 
033   2017/02/06(月) 09:54:46 ID:E9glrnRk1Y    
>>29  リンク先と言ってる意味が反対なんだが。 
 ロータリーエンジンくだりなんか正反対。
 返信する
 
034   2017/02/08(水) 18:27:32 ID:3oq5wtX222    
1+1の資本提携が1.75になるのが、ビジネスの世界。
 返信する
035   2017/02/08(水) 18:51:32 ID:ZKkChsLIKE    
昔のソ連は車といえばトラバントだけだったよな、 
 しかも納車は数年待ち。 
 あんな風になってもいいのかい?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:35 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本のメーカーが全社合併すればいいのに
 
レス投稿