雪国の人気車種は何ですか?


▼ページ最下部
001 2016/11/29(火) 19:31:48 ID:GG4yoC5vh.

やはり北米と同じスバルが気No1?

返信する

002 2016/11/29(火) 20:00:15 ID:jrZzUiUVg6
アウトランダーPHEVだな

返信する

003 2016/11/29(火) 20:26:02 ID:s/T1ws/N2k
金無いじいちゃんはジムニー

返信する

004 2016/11/29(火) 20:34:17 ID:OrOGNmLPf.
若かりし頃はKP61にTRDのLSD入れて乗っていた。

スパイク規制の前だったから、余裕でアイスバーン等の冬道を走っていたなぁ。

北海道でも住んでいる場所にもよるけど一般的なFFで問題無いと思う。

因みに道東住みです

返信する

005 2016/11/29(火) 21:26:20 ID:MbWyAk1EJg
>>4
北海道の一晩で20センチ以上積もる場所だと走る以前の問題で
FFでは朝、駐車場から出られなくなって遅刻決定。

FRはもう諦めてる。4WDでも生活四駆だと時々ハマる事もある。
スバル等のセンターデフがLSDになってるAWDだとかなり脱出成功率が高まる。

返信する

006 2016/11/29(火) 21:31:17 ID:m5DHS5iB0o
>>5
そう!
スバルの軽トラ最強伝説!
もう無くなっちゃったけどね

返信する

007 2016/11/29(火) 21:35:20 ID:bqrMfY6zcc
スバル(爆笑)

返信する

008 2016/11/29(火) 21:35:27 ID:0p5M1kA.Us
>>5
寒いトコだと、雪が綿の様に軽いから
20cm位FFでもOK

基本的には除雪されてないとこには行かないので
FFで充分、スタートし易いのは4WD
止まるのは皆一緒
あと、4WDでハマると誰も助けに行けない

返信する

009 2016/11/29(火) 21:40:46 ID:.AKmn9a.uI
ジムニー 雪は楽しいよ
路面が凍ったら違う意味でもっと楽しいよ

返信する

010 2016/11/29(火) 21:51:58 ID:OhnAOdiH9I
懐かしい
ラブフォー
金拓がCMしてたよね

返信する

011 2016/11/29(火) 22:05:20 ID:WSGFg7O02M
雪国最強!
大雪が積もったときに人気

返信する

012 2016/11/29(火) 22:26:12 ID:xI7SNN7JQc
>>4
若かりし頃の俺だ。
KP61は軽くて下りで早かった。

返信する

013 2016/11/30(水) 00:51:20 ID:RdimHjERDw
スバルフォレスターです。
市内はそうでもないけどちょっと山際にいくと打合せしてる間に20センチとか積もっちゃうからね
最低地上高の高い四駆じゃないと心配だね。ていうか客に心配かけちゃう

返信する

014 2016/11/30(水) 00:54:42 ID:xyjcKO.T3w
現行プリウスが出た直後に北海道行ったら
東京以上に現行モデルが急速に普及していてびっくりした
みんな4WD待ってたんだね…

返信する

015 2016/11/30(水) 07:17:51 ID:zbL.E6I9lw
本州の「特別豪雪地帯」だと公道ならどんな細い道でも朝の4時ころから除雪車走り回ってるから、
走る分にはFFでも問題ないんだな
ただ隣の市に入った途端全く除雪してなかったりする……
新聞配達はジムニー、社用車は旧フォレスター、旧エクストレイルが多い

返信する

016 2016/11/30(水) 07:48:45 ID:FGlpuhfj7.
>>1
スレ画のよりも
トヨタのランクルのタイヤだけ変えただけの方が性能は良いかもしれない

返信する

017 2016/11/30(水) 08:49:31 ID:LoWtUborus
>>11
モーターグレーダーの方がかっけーよ。
子供の頃から建機の中で一番好き。
雪道もガンガン走れそう。
もし10億円手に入ったら、自家用で一台買いたい。

返信する

018 2016/11/30(水) 11:11:53 ID:pnuMZiq1HY
6年振りに札幌支店に帰ってきたら 道路継ぎはぎだらけで少しびっくり、確かにプリウス増えたね
少し安めのBMW、アウディは増え感あり、あとVWのポロも増殖激しい
フェラーリ、ポルシェは今でも稀に見る程度の希少珍種、冬道ではほぼ絶滅だけどススキノには生息していた(ランクル減った?)
でもジムニーは減った感じ、ハスラー、NBOXけっこう見る。
雪の降らない地域よりは派手なスポーツカーは少ない
>>2みたいなクルマも多い(車種は良くわかりません) 
昨日から今日にかけて降ったけどまだ根雪になってほしくないなぁ

返信する

019 2016/11/30(水) 11:20:43 ID:PBi87t3iLk
最強はやはりユンボじゃないの

返信する

020 2016/11/30(水) 11:33:12 ID:G1EGSxc6Lw
どんな雪国行っても、バスもタクシーはFRだよね。
郵便配達なんてカブにスタッドレス履いて雪の中配達してる。

返信する

021 2016/11/30(水) 11:50:51 ID:lDeE5ZMRv.
FRのAT車以外なら特になんでもいいんだわ(^。^)旦〜
スタックしたら駆動型式よりMT車のありがたみがよく分かる。

まぁ明和でこの意味が分かる人間が何人いるのか知らんがのw

ラリーやってるなら分かるかも。

返信する

022 2016/11/30(水) 12:16:55 ID:9IZeCH0eSE
>>20
2トン車ベースのマイクロバスなんかFRだから空車は酷いはずだが、4駆のローザはともかく2駆のコースターで峠ガンガン登っていく
温泉宿の下足番の爺サマなんて、あたしゃ尊敬の意味を込めて「冬師」と呼んでいる。

ちなみに大型バスはサンバーと同じRRや、フロアマウント=ミッドシップだから、空車時でも案外トラクションが効く
そのためむしろ除雪で盛り上がった路肩のバス停に乗り上げる際のズリ落ちのほうが心配なので、あえて前輪にチェーン巻く例もある。

返信する

023 2016/11/30(水) 15:01:40 ID:STa/WcQyhE
プリウスは腹下低くてすぐ埋まるから、雪深い所は無理するとすぐ埋まる。

車高アップのスプリングもある位だから

返信する

024 2016/11/30(水) 16:41:24 ID:fUmODzw.9g
>>17
雪国関係無いけど
俺はモータースクレーパー派だった
グレーダーと比べ酷く不恰好だが、それがいい

返信する

025 2016/11/30(水) 17:12:25 ID:9TUmUy9kwY
>>21
ATの方が断然乗りやすいけどね。
むしろMT乗る意味がないくらい。

返信する

026 2016/11/30(水) 19:09:07 ID:lDeE5ZMRv.
>>25
バカが釣れたわ。
おまえ、スタックした事ないだろうw(^ω^)旦〜

振り子脱出くらい覚えておけ、ハゲ!

返信する

027 2016/11/30(水) 19:50:37 ID:7FePAZIiGc
小型トラックで埋まった時の事を思い出した。

>>26
の言う通りMTだと1速>リバース>1速>リバース・・・の繰り返しで反動をつけて
だんだん勢いを早くして抜け出す技があるけど、ATだと1とRの切り替えがワンテンポ遅れるから
物理的に無理だ。

返信する

028 2016/11/30(水) 20:12:26 ID:NrD8YqA6SY
>>1のCRVうもれてしまったんか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:128 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:雪国の人気車種は何ですか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)