ドイツ人は真面目なんだろ?


▼ページ最下部
001 2016/09/12(月) 21:59:23 ID:sVAhh5X43w
だったらなんでしょうもない故障するクルマを作るんだ?

返信する

002 2016/09/12(月) 22:05:32 ID:OHg7G65upY
しょうもない故障って何?

返信する

003 2016/09/12(月) 22:07:23 ID:13hesnS6QI
1.真冬に換気のため開けたパワーウインドーが、下りたまま上がってこない

返信する

004 2016/09/12(月) 22:10:38 ID:Hc3ISqGF/A
2.走行中エンストしてそのままレッカー移動。
  (保証でお金掛からなかったが、原因不明
   それでもドイツ車乗り続けるよ)

返信する

005 2016/09/12(月) 22:15:14 ID:hqREA/7tuM
3.排ガスチェック時を自己診断して誤魔化す機能も搭載です。

返信する

006 2016/09/12(月) 22:29:02 ID:35wWOqcMos
故障じゃないけど、内装の劣化が早いな。
安っぽい国産車の内装より劣化が早い気がする。

返信する

007 2016/09/12(月) 22:31:20 ID:dFWI2Z6eI2
「BS世界のドキュメンタリー」でドイツ発の社会問題を見るといい。
自称、環境人権先進国の表っ面と、裏でやってる小汚さのギャップがあそこほど鮮明な国も珍しいから。

返信する

008 2016/09/12(月) 22:35:30 ID:gLoIytTBW.
日本車と同じ様に故障しない車にしようと思うと設計思想?まで変えないと
無理だと思う。(コネクターの形状やその接点(端子)の材質、表面処理が違う)
故障しにくくする考え方は相当違う、電子機器のノイズに対する考え方も同様だ。
たぶんググれば結構判るかもしれないから調べてみたらどうですか?。
ただ、その細かいノウハウ?の積み重ねでもあるのである会社では当たり前の事でも
他社では「へぇ〜」そんな事やってるのかぁなんて事も多々ある。
日本は海に囲まれているし湿度が高い?事も影響しているかもしれない。
大雨や台風も数多く発生するから間接的に対策はしているだろう。
これはそのメーカーがどこにどれだけコストをかけるのかと言う事にも関係するので
良い悪いとか正解、間違い等の話ではない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ドイツ人は真面目なんだろ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)