ホンダは思いつきとノリでクルマを作ってると思う人
▼ページ最下部
001 2016/08/25(木) 20:24:40 ID:oKM9.EimTE
ホンダは思いつきとノリでクルマを作ってると思う人って居ます?
確かにクルマはアイデア商品の側面もありますが、ハァ?って今思うと
トンデモナイ商品をでっち上げて売ってたよね。
それとその場のノリでパッとなんちゃって商品を作って
それをさぞ昔から考えていました!みたいな感じで売るのね
それがヒットしても不人気車種になっても
「あ〜そういや昔そんな事もやってましたっけ?」って
次期モデルを路線変更。
顧客を大切にしていないし
商品を大切に育てる気がまったくない会社だと思いますね。
違いますか? 何人のユーザーの期待を裏切った事か・・
簡単に言えば「地に足が着かない会社」「風見鶏」
そんなところでしょうね。
返信する
002 2016/08/25(木) 20:28:08 ID:bW.OTvFLZA
003 2016/08/25(木) 20:29:52 ID:oKM9.EimTE

FFミッドシップストレート5とかいうメカも
大々的宣伝してヒットしたけど
結局今は作っていない。
そういう会社なんですよ。
初代インスパイアはカッコは良かったけどね
返信する
004 2016/08/25(木) 20:32:41 ID:WE6.U0a/LI
営利企業なんだし考えて作ってるに決まってるだろがアホか
返信する
005 2016/08/25(木) 20:35:27 ID:Gf9B7FFp9Q
ほんだ「技術研究所」だからw
>>何人のユーザーの期待を裏切った事か・・
ユーザーを考えてるのは、トヨタや日産、スズキ、マツダ、ダイハツらの本来の自動車メーカー
返信する
006 2016/08/25(木) 20:40:54 ID:Xc08HJ3cKM
カブにはじまってバイク、次に4輪、今やロボットや飛行機にも手を出してるし
そこまで深く考えていないのは周知の事実。
返信する
007 2016/08/25(木) 20:48:51 ID:oKM9.EimTE
008 2016/08/25(木) 20:52:20 ID:oKM9.EimTE
>>4 頭の良い人が考えて作ってたら
背が高いのがウリのクルマをシャコペンにしないだろうよ。
商品開発にユーザーが存在していない学生サークルのノリで作ってるとしか思えないな
返信する
009 2016/08/25(木) 20:52:48 ID:JcarRQ1PR2
010 2016/08/25(木) 21:17:55 ID:Jh82//VLlM

こっちのほうがしっくりくるのかな
返信する
011 2016/08/25(木) 22:19:12 ID:wwHPnZ8drw
思いつきというよりも、ホンダにとっちゃ「名前」なんて大して意味のない記号程度の物でしかないの。
だからジェイドとかトゥデイとかスパーダ(これはグレードだな)とか二輪から名前引っ張ってきたりしてるでしょ。
現行のバモスなんて初代とは似てないのに、ステップバンに似てるという意味不明だし。
ホンダに限っては名前が同じだからと言って、その系譜だとは限らないって事。
返信する
012 2016/08/25(木) 23:21:30 ID:XYiwoBNidg
013 2016/08/25(木) 23:46:05 ID:XVPy.j4TDI
「ぼくのかんがえたさいこうのじどうしゃ」
トヨタみたいに利益に囚われて売れる車ばかり作るのでなく、常にチャレンジの姿勢なんだよ。
開拓者みたいで自動車業界の中では一番印象が良い。
返信する
014 2016/08/26(金) 01:42:37 ID:nuBpsNqi7w
「ぼくのかんがえたさいこうのじどうしゃ」
利益に囚われすぎてYO!
軽自動車ばっかり作ってYO!
軽自動車メーカーになっちゃったYO!
今の若い子に聞いたらホンダは軽自動車メーカーだYO!
って言ってたYO!
返信する
015 2016/08/26(金) 01:49:37 ID:nuBpsNqi7w

アスコットイノーバーとか言うクルマも
CADで他車種の図面を引っ張ってチョチョイと
作ったっぽいしねテキトーに何も考えず作ってるんだよ
返信する
016 2016/08/26(金) 01:57:41 ID:K0v.Lo3ne6
その車のコンセプトを良しとして買ってくれたユーザーが買い替えを考える時にその車の後継車がないとか
あってもコンセプトが無かったことになっているとか真逆になっていたりで買い替え候補にならないという
ジレンマを感じることが他社に比べて多いのかなとは思う
返信する
017 2016/08/26(金) 01:59:40 ID:nuBpsNqi7w
ホンダは外観もさることながら
メカもモデルチェンジの度にコロコロ変わるから
整備士泣かせのメーカーらしい
CIVICなんか足回りもコロコロ変わってるし
落ち着きのないというか節操が無いメーカーなんだよね
返信する
018 2016/08/26(金) 04:23:38 ID:oIdgnnpks6
クルマを単なる商品としか考えない一般消費者にとっては、そのようなホンダのスタンスは一理ある。
目新しいもの欲しいじゃ〜んって、当たればデカイ。最近不発だけど。
対極がスバル。自社製品を真面目に育てようとする感じ。ただ、前述の一般消費者にとっては、永遠にマイナーチェンジをしているイメージ。
「アレ?昔はレガシーとインプレッサがあったけど、いつの間にかカクカクのレガシーっぽいクルマしか売ってないぞ!」
返信する
019 2016/08/26(金) 09:00:09 ID:nuBpsNqi7w
普通一般的に新型はデザインの流れを汲むもの
ホンダはそこのあたりノリでやってるから
歴代モデルを並べてもチグハグで「やっちまったどうしようテヘペロ」なんだ
だから全然違う車種にデザイン継承させたり
車名を移植したりできるのよ
「節操が無い」「物事を深く考えない」「風見鶏」「飽きっぽい」のワードは
まんまホンダは若々しい会社と言われるが所以なのである。
返信する
020 2016/08/26(金) 09:05:01 ID:nuBpsNqi7w

ホンダがやってる商売は
大根持って「このミカン美味しいよ」と言ってる人と同じ。
返信する
021 2016/08/26(金) 09:50:01 ID:blDca2OOzY
普通車1台売るより軽自動車3台売れた方が儲かりまっせ
返信する
022 2016/08/26(金) 10:46:22 ID:M6sAf/.mYw
2輪レースで他社2スト勢に意地でも4ストで挑む姿勢から
ころっと寝返って2ストで勝負に来たかと思ったらあっという間に頂点…
そしてホンダが2ストレーサーレプリカの代表のような車種を世に放ち
2ストから綺麗さっぱり手を引いて勝ち逃げ…
4スト時代にイニシアティブを築いたNRのV型エンジンのノウハウは
他社同クラスには存在しないV型搭載モデルを…
オーバルピストン車は最初で最後、唯一のマシンを…
バイクでは圧倒的に凄いメーカーだと言っていいと思うよ。
返信する
023 2016/08/26(金) 13:24:43 ID:nuBpsNqi7w
024 2016/08/27(土) 23:19:08 ID:zto/IaEm3k
>>10
ですな、あからさま並べられると大いに納得しましたよ。
ホンダってユーザーは俺様のファンなんだ位にしか思ってないんだろうね。
で、ファンが離れたら急にカッコイ〜軽自動車有りますよ〜とか擦り寄ってくる
気高い事は悪いことではないけど、もうちょっとお客様寄りで商品開発してくれ
返信する
025 2016/08/27(土) 23:23:04 ID:he/rpZNn5I
こんだけ悪口言われても、
販売台数はトヨタについで国内2番目か・・・。
何で?
返信する
026 2016/08/28(日) 14:31:39 ID:TNR4gwt/q6
>>7 最大の原因はサイバー乗りが事故しまくって直系後継車を作れなくなってしまったから
返信する
027 2016/08/28(日) 14:58:36 ID:Vda2a83mtA
トヨタ以外はホンダを筆頭に日産、マツダどこも同じだよ。
ちょっと経営が芳しくなくなると平気で名前(ブランド)を捨てたりコンセプトを変えて
目先の売り上げに走る。
車に限らずメーカーが一番やってはいけないこと。
ホンダの場合はまだ安売り商売に走っていなかっただけ健全だけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:35
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダは思いつきとノリでクルマを作ってると思う人
レス投稿