安い車検の裏側


▼ページ最下部
001 2016/07/13(水) 11:56:15 ID:aZ.ZgUzB3c
人件費削減の成果は高いんだね
検査は正社員の検査資格持ちだとして整備は非正規雇用のアルバイトなんだと?

返信する

002 2016/07/13(水) 12:09:51 ID:UgO7018y32
まぁ、正規ディーラーだからと言って、きちんと整備できるわけでもないしな。
BMW(バイクだけど)は、ひどかった…。

返信する

003 2016/07/13(水) 12:14:33 ID:W4Kp4F6NlQ
コバックは事務所の中が
店長以外パート
整備は正規だよ

返信する

004 2016/07/13(水) 13:40:42 ID:ak9BWhAhag
トコトン安くなら自分で持って行くが一番。
日常メンテ、自己点検をしていれば車検通すレベルなら先ず問題ない。
ちなみに自己点検はプロに任せるべきところは迷わず任せる判断力も必要。 
なんでもかんでも自分でやって安くしようとするのはわりとヤバいw

そこらへんのスキル習得で既にコストかかるんだけどね。
持っていく自分の時間を割くのもコストだw

なので一般には定期点検を兼ねて正規ディーラーお任せが一番に思う。

返信する

005 2016/07/13(水) 13:55:36 ID:MS0oxF6UCE
 掃除や片付け、部品の棚出しや油脂類の小出し、重量部品を支えて整備士を補助するくらいは
バイトでも 事足りると思いますが。

 >>1 の解釈なら 営業マンを廃止するまでは、営業マンも整備作業してたって事 ?

返信する

006 2016/07/13(水) 14:01:20 ID:oY3oa1.pyI
>>4
だよね。
よく節約術みたいな事いってユーザー車検勧めるケチな貧乏人がいるけど、小銭惜しさに車検如きによく自分の時間を割けるな、と思う。
あ、もちろん車弄りが趣味で好きでやってる人は別ね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安い車検の裏側

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)