ナンバープレート アルファベット導入


▼ページ最下部
001 2016/07/12(火) 18:58:05 ID:H9TCXeV2is
自動車のナンバープレートの数字を自由に選べる「希望ナンバー制」で、一部のナンバーが来年度中にも、
全国5〜10都道府県で取得できなくなる見通しになったことが国土交通省の調査でわかった。

 「1」「3」など一部のナンバーに人気が集中したことが原因。対策として同省は、
ナンバー右上に記載された分類番号にアルファベットも使えるようにして数を増やす方針を決めた。
来年4月以降の運用開始を目指す。

返信する

002 2016/07/12(火) 19:04:51 ID:klTi7pTY3o
そんなことより、さっさと、横長ナンバーに変更しろや!
輸入車に、日本のナンバーをつけると、サイズが合わず、かっこ悪い。
日本のナンバーに合わせて、デザインされた国産車は海外に売りにくい。

返信する

003 2016/07/12(火) 19:33:50 ID:/iEWpmnl7E
>輸入車に、日本のナンバーをつけると、サイズが合わず、かっこ悪い。
「ヒュンダイ」に乗ってる方が恥ずかしいんじゃないのか? ?( 'Θ' )?

返信する

004 2016/07/12(火) 19:50:22 ID:Uz1kUKxfX.
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45F03901000007.h...
>自動車登録規則(昭和四十五年二月二十日運輸省令第七号)最終改正:平成二八年三月一日国土交通省令第一四号
>(自動車登録番号)
>第十三条  自動車登録番号は、次に掲げる文字をその順序により組み合わせて定めるものとする。
>一  自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸監理部又は運輸支局(使用の本拠の位置が自動車検査登録事務所の管轄区域に属>する場合にあつては、当該自動車検査登録事務所。次項において同じ。)を表示する文字(別表第一)
>二  自動車の種別及び用途による分類番号を表示する三けた以下のアラビア数字(別表第二)

こんな昭和四十五年ベースの決め事に沿って4や5ナンバーとかいろいろ破綻してるしw
軽ばかり売れて人口減って2極化に向かう今後見据えて、抜本的に手を入れる時なんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%...

つーかもう、IPアドレスにしとけw
どーせ13年以上は増税対象なんだし、20年以上になったらレストアレベルの車検やって
ヒストリックナンバーにして税制軽減とかしる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ナンバープレート アルファベット導入

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)