三菱自動車つぶれてしまうん?
▼ページ最下部
001 2016/04/23(土) 15:51:04 ID:e/5A8dO42o
唯一、売り上げが良かった軽自動車が、販売停止やねん。
返信する
051 2016/04/24(日) 17:57:59 ID:PziI4iiA8k
052 2016/04/24(日) 18:19:15 ID:PdIaGMmaUY
大阪発動機なんてハイブリッドシステムなしに、31.0km/Lというekワゴンを上回る燃費を実現している
これは明らかにしてる●●してるだろ
返信する
053 2016/04/24(日) 19:03:07 ID:yCkeYWC7eE

節子、それドロップやない。三菱や。
返信する
054 2016/04/24(日) 19:06:23 ID:7DJ6GbAKps
055 2016/04/24(日) 19:22:44 ID:7bVvqrSwHk
056 2016/04/24(日) 19:54:12 ID:MNYfAy7QX2

三菱のマーク、改めて見るとかっこいいなぁと思ってしまって…。
ホンダもマークだけは今もかっこいいけれど。
返信する
057 2016/04/24(日) 21:42:35 ID:ak0bEQOhFg
>>53 そう言えばこの兄貴、火事場泥棒しながら
米軍機に「やれ ! やれ !」と、エールを贈って
ましたね。
返信する
058 2016/04/24(日) 21:46:54 ID:5f0sr9jnAQ
059 2016/04/24(日) 21:57:38 ID:YxFEilCgbo
中古車値下がりしてええな
これはこれで助かる
返信する
060 2016/04/25(月) 02:41:32 ID:dvcxdnLTaM
背景になにがあったかだね。 考えられるのはこれまで排出基準カルテルを他の自動車業界と長年やってきて、時代の移り変わりと共に手のひらを返され「日産が一人だけ優等生ぶりやがった」というところかな?
返信する
061 2016/04/25(月) 07:52:45 ID:f.1yr.xh3s
単純に 企業体質が改善されていなかったということか。財閥から出発のガチ封建的企業。
いくら合弁会社を作ったとはいえ 日産も一蓮托生は嫌だよなあ。
そりゃ 指摘するわ。日産は 半分外国企業みたいなもんだし。
ゴーンさんが 軽自動車自社生産をぶち上げた過去があったけど
間違ってなかったんだねえ。
返信する
062 2016/04/26(火) 15:15:47 ID:jt9tReUwwo
今日(26日)夕方、記者会見だってさ。
スタリオンのおにいさん涙目だろうなぁ。
返信する
063 2016/04/26(火) 22:19:43 ID:BVq99NQxW6
ライバルのダイハツが頑張ってたから不正しましたって、アホか ほんまに終わるんやね、三菱自動車 。過去に2台所有してた自分がのが恥ずかしいわぁ。
返信する
064 2016/04/26(火) 22:47:29 ID:k6Oj7x3Bzo
何だかんだ言ってみんな三菱自動車という会社をまだ過大評価してるね。
財閥?笑わせないでよ。
三菱グループの主要企業である三菱重工の一部門が独立した子会社だ。
いつでも切り捨てて無かったことにできる。
返信する
065 2016/04/26(火) 23:00:20 ID:4ucci4prMk
ランエボは自分でも乗れるよ、あの世に行くことなく。
道を選んでも3速レッドゾーンまで踏むのが限界、ブレーキはビビリミッターが作動するのでコーナーが怖いよ。
砂でも浮いて見えたら躊躇する暇もなく迫ってくるし。
けど、こんな車を作り出せる技術は凄いと心から思う。スバルは様々脆いので弄るなら三菱だったかと。
ラリーアート的過剰性能車とその普及車をメインに据えて、コルト、ランサー、パジョロをラインアップしつつ、
余剰でディアマンテをステイタスに加えられれば存在価値のあるメーカーを立ち上げられると思うんだが。
稼ぎ頭の「軽」に没頭しだすと、やっぱ、面白くないし開発陣も力注げないんじゃない?
本気の大手はそれなりに作ってくるだろうし、そこにコストを集中してしまえば作りたい車が蔑ろになるだろうから。
返信する
066 2016/04/27(水) 00:11:25 ID:cTTjKwidi2

岩崎弥太郎の名に懸けて、三菱自動車は不滅です。
返信する
067 2016/04/27(水) 00:13:37 ID:O3oEXdSjGA
[YouTubeで再生]

>2015年ランエボ生産終了!23年の歴史に幕を下ろしたその理由とは?
http://car-me.jp/articles/233... リコール隠し→ダイムラー・クライスラー提携解消→リーマンショック
こうして、三菱自動車の経営状況が最悪の状況となった三菱自動車は、三菱グループの支援を受けることとなり、
三菱グループ内の様々な業種から経営陣に人材が送り込まれました。
そうした元々クルマ業界に縁もなく、クルマに強い思い入れもない人たちにとってみれば、
多大なお金のかかるモータースポーツ活動や台数が売れないスポーツカーなどは、
効率が非常に悪い、優先度の最も低いものにしか思えなかったわけです。
こうして経営再建の為に、ランエボなどの不採算車などは生産終了とし、利益の出やすい車種や将来性があると思われる車種に経営資源が集中されることになりました。(#バカだなぁ
採算合うまで値上げする ていう決断はクルマオンチの銀行商人脳には出来ねぇよなぁ
(そりゃダイクラも尻尾巻くわw)でもって今回も治らないってぇことは要するに・・・以下略
しかしもったいねぇなランエボは。
返信する
068 2016/04/27(水) 01:58:43 ID:855oaOGmiQ
ボランティアじゃあるまいし 売れる商品が正義ですからね。
消費者のニーズが 他に移っただけの話。
売れれば 残ったと思う。
しかし、ランエボは残念だね。
コンパクトなエンジンにターボで4駆。
クランク軸はインプより低く 車載位置では実は意外と低重心。
しかも大量生産された あんな車は世界のどこにもない。
返信する
069 2016/04/27(水) 02:53:40 ID:xEoXsTVd7g
RVR、パジェロイオGDI、ekスポーツと乗り継いで
今はハスラーだけど、もう一度パジェロイオが再販されたら
買いたいと思っていたのにもう夢物語だろうな
返信する
070 2016/04/27(水) 04:34:26 ID:aeKwKO5RXA
071 2016/04/27(水) 18:08:46 ID:Wmw2EXEcA.
零戦作ってた頃は世界最高の技術やったんだけどもうあかんわ
返信する
072 2016/04/27(水) 19:30:21 ID:x2bYKjyA2E
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:70
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:三菱自動車つぶれてしまうん?
レス投稿