免許も持ってない奴多いな


▼ページ最下部
001 2016/02/09(火) 20:49:02 ID:oVpw3L3AnE
それだけ車は必要無いってことだよな

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2016/02/10(水) 00:09:53 ID:CwsnVQo.k2
>金掛かり過ぎ

ちょっとした豆
若くして車が欲しいが、少しでも節約したいと思ったら
車購入して任意保険加入するまでは、親と同居していた方がいいよ

年齢も若く、保険等級が低く(新規なら割増だし)、更に車種もスポーツタイプが欲しいとなったら掛け金が大きな負担になる
そこで知っておくと便利なのが親が築いてきた任意保険の割引等級の引き継ぎ
(親が事故ばかりで等級が低かったらダメだけどw)

例えば親の20等級を子供に譲り、親は改めて新規で入り直す
そうすると子供の年齢が低ければ低いほど子供の割引効果がとても大きくて、親の割増料金を遙かに越える節約につながる

親の割増分はお小遣いとして親に渡せば親も喜ぶだろう

当然、衣食住もだいぶ節約出来るからその文も親にお小遣いだ!

問題点は親の車の台数分位しか譲る事が出来る割引等級がないから、車の数を越える下の子にはメリットが無い(or 少ない)事かな
年が離れた兄弟なら、その離れた分だけ親の等級も少しは進むとは思うが、譲れる等級には制限があったと思う

気になる人は等級引き継ぎでぐぐってみて
例えば↓こんな感じ
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/20037...

くれぐれも不公平感を感じて、兄弟喧嘩しないようにw

返信する

017 2016/02/21(日) 21:17:07 ID:7.Wck.VHXg
新成人が乗りたい車2016
アクア・プリウスの1・2

結局欲しいのはトヨタ車。
実際に買えるのもトヨタ車。
トヨタの完全勝利は揺るぎないですね。

返信する

018 2016/02/21(日) 21:31:24 ID:dBAxp3bAVo
>>17 安い維持費重視派と見栄重視派でわかりやすいね

返信する

019 2016/02/21(日) 21:56:38 ID:IhKQ6nn3iQ
デートでもタクシーで移動すればいいだけ

返信する

020 2016/02/21(日) 22:14:54 ID:ADbHLJB6ys
>>15
コイツの受け売りw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:免許も持ってない奴多いな

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)