カーバッテリーの保証
▼ページ最下部
001 2016/01/20(水) 12:18:36 ID:sSJ64h8ORo
カーバッテリーは3年6万km保証などを売りにしているけれど使えるの?
メーカーに送って検査だと自動車が使えないよね
返信する
012 2016/01/22(金) 06:30:25 ID:1np/ee2SVQ
最近のバッテリーは寿命が突然やってくる。
前日まで普通だったのに翌日は全然ダメとか。
電気消し忘れたのかなと疑うほど。
返信する
013 2016/01/22(金) 07:56:02 ID:/hTrFnAf9Q
通販のカーバッテリーは安いのだけれど製造年や宅配で無駄な衝撃がかかっていないかなど不安
オートバックスのオートバックスクオリティにしたよ
中身は高い順で黒がボッシュ、青がパナソニック、白が日立
返信する
014 2016/01/22(金) 20:40:02 ID:2JvtwLmnsg
>>12 保水不要が謳い文句のシールドバッテリーはその傾向強いな。
朝、違和感を感じたら、夕方死んでる。
返信する
015 2016/01/23(土) 08:00:01 ID:Xy2qaYShJs
いまどき補水が必要なバッテリーを購入する個人なんかいるかな
メンテナンスフリーが標準だと思ってる
返信する
016 2016/01/23(土) 08:13:36 ID:zuPWJiL1Ms
昔はランプ消し忘れでバッテリー上がりってありそうだったけど、今どきはLED照明なので無くなったのかな
返信する
017 2016/01/23(土) 08:17:18 ID:7W9Xwwa4dc
>>12 カルシウムタイプの特徴ですね
電極板の破断・脱落が起きやすいから急死という症状になりやすい
他のタイプが経年劣化で坂道を下るように性能が落ちるのに対して
カルシウムタイプは途中、路面陥没で崖から落ちるかのように終わりが急にやってくる
返信する
018 2016/01/23(土) 12:09:44 ID:/7nc6GmMAs
>>18
オートライトが増えたからだと思います
返信する
019 2016/01/23(土) 13:21:41 ID:Xd3PFWvlIY
DA6インテを新車で買って標準装備のメンテフリーバッテリーだけで12年ぐらい乗ってた。
特に違和感を感じたこともないからバッテリーの寿命なんて考えたことも無かったな。
けっこう遠距離通勤だったってことがポイントだと思う。
とにかくダイナモ回せば充電されるわけだしね。
まぁ、ギリギリの綱渡りだったかも知れんが。
返信する
020 2016/01/23(土) 13:35:18 ID:jHeDuYySZM
021 2016/01/23(土) 19:04:41 ID:6I/InoLryQ
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:カーバッテリーの保証
レス投稿