ナンバープレートの表示義務が明確化されます
▼ページ最下部
001 2016/01/03(日) 12:32:19 ID:iePcl7ykdE
039 2016/01/14(木) 23:36:01 ID:h9sh.0tj/Q
今はバイクのナンバー縦付けは車検OKなんだけど基準変わるのかな
返信する
040 2016/01/14(木) 23:49:17 ID:V4zJiWS4Ts
>>39 >今はバイクのナンバー縦付けは車検OKなんだけど基準変わるのかな
適当な事書くな
ちなみにそれ、どこの検査場?
返信する
041 2016/01/14(木) 23:49:39 ID:a/uwkEc9Is
都内の営業終わったタクシーは、ほとんどアンドンと一緒にナンバー灯切ってるじゃん
だめだろ 何で問題にならないんだ?
返信する
042 2016/01/15(金) 12:24:45 ID:3799VFoQvk
>>12 テールランプが付かなくなったことがあって(球切れではない)、修理に出したことはあるが
厳密に言えば、車検に通らない車を整備するのは違法、だからなー
返信する
043 2016/01/15(金) 18:01:17 ID:0jjX0UeVLQ
気になるのが原付の扱い
あれは課税標識だから対象外な気もする
ナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標等)
って書いてあるから「等」に含まれるのかなー
すっごい屁理屈なんだけどねww
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ナンバープレートの表示義務が明確化されます
レス投稿