ナンバープレートの表示義務が明確化されます
▼ページ最下部
001 2016/01/03(日) 12:32:19 ID:iePcl7ykdE
002 2016/01/03(日) 12:43:36 ID:eX1P4gVCLA
003 2016/01/03(日) 12:57:03 ID:8SH6xun2L6
004 2016/01/03(日) 13:11:46 ID:x2cWUmOpfY
005 2016/01/03(日) 13:26:21 ID:sg4G2.2jjU

北海道だけど、悪かっこいいが トレンドだから、 ナンバー隠ぺい は定着している。
返信する
006 2016/01/03(日) 13:32:31 ID:8r2qImz1Rc
007 2016/01/03(日) 13:44:37 ID:WZGP5Wxq2U
>角度(上下向き・左右向き)、フレーム、ボルトカバーの基準は、平成33年4月1日以降に初めて登録・検査・使用の届出がある自動車に
ついて適用する。
これって平成33年以前の車はお咎めなしってこと?
返信する
008 2016/01/03(日) 13:50:34 ID:OgqI7yDvoc
>>7 判読が容易である事は年式に関係なくあるので
現場の判断次第(気分次第でどうにでもなる)
バイクに多いナンバーを立てたりとかは
判読しにくくしているから取り締まり対象にもなる
大抵は反対側斜めから見た時にタイヤに隠れたりしてアウトだけど警官も馬鹿で公務員体質だから仕事しない
返信する
009 2016/01/03(日) 13:51:46 ID:vubgY8ReKc
010 2016/01/03(日) 13:55:36 ID:OgqI7yDvoc
011 2016/01/03(日) 13:56:41 ID:aASkBQy1tk
>>9 ボンネットに置いてる奴いてるのかw
両面テープか何かで固定してるのぉ〜〜
返信する
012 2016/01/03(日) 15:06:46 ID:Ol2EoJbnxM
前ナンバーの取り外しに罰則がなかった頃
前ナンバーを外してロードスターに乗っていた
(中古で先輩から買ったとき外されてたまま)
トランクが開かなくなったのでディーラに行ったら
そのような不整備な車は対応しません。
ナンバーを付けてからおこしください、と。
そのナンバーはトランクの中なんですよ、出せるなら用事ないんですよ
そんな問答になったのを思い出した。
返信する
013 2016/01/03(日) 15:31:16 ID:y8SLx1k8gI
こんなの付けて白バイさんと仲良くお話ししたいのかな?
返信する
014 2016/01/03(日) 15:35:31 ID:iPxEzZ/Wi.
若葉マークも外側に表示するように義務化しろよ
後ろの黒色ガラスの内側に取り付けるタイプは販売禁止にしろよ
赤信号の停車で初めて前の車が若葉だって気付くレベルだから
返信する
015 2016/01/03(日) 15:36:10 ID:NpUwfphBog
016 2016/01/03(日) 15:40:25 ID:V1zJwvUGFI
ナンバーは別にむき出しでOK。
ただのシーケンス番号に何の意味も無いよ。
返信する
017 2016/01/03(日) 18:16:12 ID:sg1P8zxiNY
ナンバープレートは納税証明、勝手に自作したり加工したらイカン。
返信する
018 2016/01/03(日) 18:47:15 ID:35DoF.ju/w
問答無用で罰金100万とかにしたら面白いぞ。
返信する
019 2016/01/03(日) 18:52:53 ID:OgqI7yDvoc
違反・整備不良は過失と故意を切り分けて
故意の違反(過失であっても認知後の放置を含む)は厳罰にしないとダメだと思う
返信する
020 2016/01/03(日) 19:18:11 ID:8SH6xun2L6
>>4 コンクリートポンプ車はコンクリートがナンバープレートに貼りついて見れないものがあるんだよ
ひどい車両だとブレーキランプまでもがコンクリートまみれで見れないから危険だ
返信する
021 2016/01/03(日) 19:33:51 ID:BcOUzrgqY.
電球の球切れとか『切れてるから直しといて下さいね』ってアマアマな対応しているから整備不良放置が減らないよね
もし見逃す事があっても、自転車交通違反のツーアウト制みたいに過去履歴を反映させるようにするべき
警告書なんてのがあるらしい?が役に立ってないだろあれ
見逃すなら見逃すで違反確認後に直したかどうかまてセットで扱えよ
馬鹿警官
返信する
022 2016/01/03(日) 20:51:23 ID:QmY4J9SUJs
023 2016/01/03(日) 23:11:55 ID:6E8CgPfgow
024 2016/01/03(日) 23:23:25 ID:Zu4H9fiXQQ
>>8 〜125cc以下の原付・原付二種?とかは自治体の管理の課税プレート?なので、
発行枚数の少ない田舎の自治体では収支が悪くナンバープレート自体を廃止する動きもある。と聞いた。(要確認を)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ナンバープレートの表示義務が明確化されます
レス投稿