スタッドレスタイヤ総合


▼ページ最下部
001 2015/11/23(月) 01:39:20 ID:mbFKLizxvg
そろそろ雪が降りますね。
3シーズン目のピレリを出したら1本だけサイドがふくらんでました・・・
カー用品店を回ってみましたが、同じタイヤは1本だけは売れないorサイズの在庫がないとか・・・
このかき入れ時にメーカーが休んでるそうで、取り寄せもいつになるか・・・
まぁ、安物買いの銭失いですわ。
2シーズンしか使ってないからもったいないけど、今後のことも考えて全部買い換えることにします。
安かったからそれほど痛くもないし。
やはりいろんな意味で国産にすべきでしょうね。

返信する

002 2015/11/23(月) 07:21:28 ID:7Rir.wivbs
スレ立てるのおせーよ

返信する

003 2015/11/23(月) 10:03:40 ID:3DOnnQt9oM
冬タイヤか
3シーズン以降は硬くなるから危ない。スタッドレスタイヤは買う保険だと思うべき。クルマはタイヤで走るものだよ?
>>1は2年ごとに適当なグレードを履くかブリジストンのがいい。硬くなってるのに溝があるとかで無理する方が事故って
多大な出費になる。安タイヤが傷んで銭失いならまだ可愛い方だ。ちなみにブリジストンは3年越しでもコンパウンドの
軟らかさを維持する特許を持っているため硬化は遅め。でも5年とか疑問。特許が切れるか、新しいコンパウンド技術が
出たら他の会社も似たような性能になるかもしれない。
インチアップな後輩が中華スタッドレスを装着していた、どうみても夏タイヤの溝を深くしただけ。指で押すと硬いw

返信する

004 2015/11/23(月) 10:18:06 ID:YW8yNWrhLM
3シーズンまたは4シーズン使ってそれ以降はそのまま履き潰して冬に新品に履き替える感じやな。
ヨコハマアイスガード3から去年ダンロップウィンターマックスに変えたけど雪降らなかったわ。
乾燥路はダンロップのほうがグリップ良い感じ。値段は国産並スタッドレスで最安だったわ。

返信する

005 2015/11/23(月) 13:40:32 ID:/9ng5I.LNo
3シーズンなんて言ってたら、田舎じゃ生活できないわ。
やっぱ国産がよいな。

オートバックスのスタットレスどうなの?
安くて国産みたいだけど、はいてる人いる?

返信する

006 2015/11/23(月) 16:19:33 ID:qYpIEJ4TFg
ピレリのスタッドレスは乾燥路を主に走ることを目的としてるからゴムが硬め
3シーズンはキツイのでは

ブリヂストンかヨコハマを買っておけば結果長持ちする

返信する

007 2015/11/23(月) 16:35:17 ID:SODoTOB1mc
>>5
こっちは極寒冷豪雪地なんだけど、中古タイヤ屋に行くときれいなオートバックススタッドレスが一杯あるよ
推測なんだが、安くてオートバックスタイヤ買ったけど、滑りやすいとか停りにくいという理由で1シーズンで買い替えたんではないかと

返信する

008 2015/11/23(月) 16:48:56 ID:z6fadfwwmA
雪国住みだけどピレリ使用してるよ。BSやDLのひとつ前の型と
同等の性能はあるとの評判を聞いて購入。価格も手頃だし、3年
はいてもまだまだイケる。北海道で試験開発、中国生産。しかし
ピレリが中国資本に買収されたからもう買わない。

返信する

009 2015/11/23(月) 16:53:38 ID:xDNTQ/rAEU
ネットなら一本から買えるやん>>1

返信する

010 2015/11/23(月) 17:39:28 ID:NLsEtt0iU2
東北で車屋やってるけどスタッドレスの性能なんてほとんど一緒だよ
BS、ダンロップ、グッドイヤー、ヨコハマこの辺買っておけば間違いなし
俺はグッドイヤーのZEA、ZEAⅡ、NAVI6と履いてるけど何の問題もないよ
同じ値段でBSのGZ買うならGYのNAVI6ほうが断然おすすめ
まっBS信者に無理やりGYは売らないけどねw

返信する

011 2015/11/23(月) 17:41:11 ID:aE2B3DACTU
>サイドがふくらんで

ピンチカットっていうやつか、、、
縁石に擦ったとかかな?
ってか、前のシーズン終わりには気が付かなかったの?

まさか毎シーズンの度に夏タイヤとホイールの組み替えをするなんて、無駄とタイヤに負荷をかけるような使い方はしていないよね?


>中華スタッドレスを装着していた、どうみても夏タイヤの溝を深くしただけ。指で押すと硬いw

ようつべで見たけど、タイヤの硬度計を使って固さ比較をしていた動画を思い出した
あれは酷いな

返信する

012 2015/11/23(月) 18:45:55 ID:GxnSD0s4NM
ナンカンとかフェデラルとか雪降らない国の
スタッドレスなんか信用出来ないよな

返信する

013 2015/11/23(月) 19:25:16 ID:jPRZ/h0yuA
>>10
北海道ではブリヂストンがいちばんという話だよ
東北と北海道では雪質が違うのかな

返信する

014 2015/11/23(月) 19:33:44 ID:/eYvXUSpxg
04年のレボ1去年使ったけどブレーキ踏めばちゃんと止まったぞw
今年も使おうか?

返信する

015 2015/11/23(月) 19:40:17 ID:NLsEtt0iU2
>>13
それは東北も一緒
でも実際乗り比べれば違いはほとんど無いよ
スケート場での試乗会ではBSが一番滑った事も(笑)
滑る路面状況ではBSだろうがヨコハマだろうが止まらないよ(笑)

返信する

016 2015/11/23(月) 19:46:39 ID:A2YyRnKkMo
[YouTubeで再生]
ブリヂストンは10年前のスタッドレスでも全然大丈夫だった。(北海道で使用)
それ以外の国産は、ぼちぼち、まあまあ・・・。韓国製は話にならないよ。動画の通りだった。

返信する

017 2015/11/23(月) 19:48:06 ID:dsRDD4gUl.
VRXを北海道で1シーズン7000キロ使ってフロント2ミリ、リア0.5ミリ減った。
効きはREVO GZとあんまり変わらず減りはちょっと早いような気がする。
他の国産メーカーは使ったこと無いので比較できない。
ミシュランX-ICE2と韓国ネクセンはアイスバーン以外は普通。アイスバーンは明らかに性能低かった。

返信する

018 2015/11/23(月) 19:56:06 ID:IkMRO2dF4o
中国のトライアングル。
結構使えてると思うがなぁ。
今まではヤフオクで国産の中古使ってたけども、まだ新品の中国の方がいい。

返信する

019 2015/11/23(月) 20:09:18 ID:NLsEtt0iU2
BSは名前先行の殿様商売
メーカーの営業マンなんて他メーカーの事なんて全く勉強してないバカばかり
だから売り上げ落とすんだよ(笑)

返信する

020 2015/11/23(月) 21:34:15 ID:xffuaEZ8Y.
[YouTubeで再生]
北海道で、毎日通勤で30km走ったけど、ブリジストン ブリザックは8年持った。(11月中旬〜GWまで、毎年着用)
途中から北海道から東京都日野市へ移住したけどさ。

動画は8年目で急こう配を登る。

返信する

021 2015/11/23(月) 21:52:01 ID:F3X/z4/M/g
かっちょいい外車が、氷の上を颯爽と走ってきて、ピシッと停まる。
って、CMやめてもらえませんかね。

返信する

022 2015/11/23(月) 22:07:09 ID:fbMIh3FvZU
そういやぁ、俺のスタッドレス11年目だわw

返信する

023 2015/11/23(月) 23:14:32 ID:cyAZpm9GlA
スタッドレスのサイズがブレーキローターのせいで選択肢がすくねー♪( ´▽`)旦〜
ピレリはまあまあだった、今年はコンチネンタル履いた。ちょうど1000kmを乾燥路で走った。

返信する

024 2015/11/24(火) 00:30:22 ID:2zI510tcbI
>>21
ワーゲンとか?

返信する

025 2015/11/24(火) 02:43:16 ID:eDkDG5U5Qg
5年も経過すると、硬化か減っているのか、徐々に慣らされているとしても安心感はない。
距離を走るなら安価なタイヤを2年毎に交換、でなければ国産の高価なものを履くかな。
雪はまだしもアイスバーンの日は・・・新品でも走らない!選択をしたいと思う昨今。

>>1は履く前に気が付いたのだからラッキーだったのかもね。

返信する

026 2015/11/24(火) 09:24:13 ID:ZrVVkG2A/A
横滑り防止付きの車は
アイスバーンの安心感が違うね、
東北だけど

返信する

027 2015/11/24(火) 22:34:37 ID:snvsOGeyCA
前の2本だけ新しくした
冬場は家にいるのが1番だべ

返信する

028 2015/11/24(火) 23:20:27 ID:JwqRJirVxw
通勤1時間の35キロ
冬季、峠(標高800m)のてっぺん前後のわずか2−3キロほどがやばいだけで
あとはほぼノーマルでいいんだけどなー
しかたないからブリのスタッドレスはいてるけど
それよりなにより車幅が狭いので、もらい事故がこわい

返信する

029 2015/11/24(火) 23:25:05 ID:OxPEYIAI6k
メーカーや種類より、路面コンディションに合わせたスピード、車間距離、
アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作。雪道は運転センスの問題。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:149 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スタッドレスタイヤ総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)