大型バスのデザイン


▼ページ最下部
001 2015/09/25(金) 08:25:55 ID:zWTOzV.NKo
画像はいすゞのエルガだけれど都市部から田舎へ中古として流れたもの
田舎といえば見るからに古いバスだけれどデザインも落ち着いたのか15年落ちでも古さは感じないね

返信する

002 2015/09/25(金) 13:57:35 ID:CDegzP3ssQ
このままシンプルなデザインでいってほしい
変に吊り目にしたり曲線つけたりされるととても悲しい

返信する

003 2015/09/25(金) 14:13:41 ID:44Mh3RLeBc
このまんまのデザインで
3ナンバーサイズに縮めて欲しい

返信する

004 2015/09/25(金) 14:52:19 ID:/zIiq9llFY
外国のバスは、ミラーが犬の耳のよう。

返信する

005 2015/09/25(金) 16:35:41 ID:VWiqYqDyi6
3ナンバーじゃないけど、都内や狭い道のある千葉では
とても小さいバスも見かけるヨ

返信する

006 2015/09/25(金) 20:19:30 ID:0pfUq8nDo.
エルガはそこら中走り回っているから見飽きた感もあるんだけど
その分デザインとしては完成度が高いのかなと思う。
いすゞは先代のキュービックの後期あたりからデザイン力が高まってきたかと思う。
キュービック初期型は余りにぶっ飛んだデザインで違和感しか感じなかったが
時と共に熟成を重ね全体の個性は薄れた分、独創的なフロントマスクとも調和が取れた
秀逸な形状になっていった。

返信する

007 2015/09/25(金) 20:57:21 ID:vLsQF86XaA
前面のウィンカー部分って昔からデザインって変わっていないよね。
視認性とか機能性とか優れているのかな?

返信する

008 2015/09/25(金) 22:00:22 ID:PCoeGd2ycI
スレ画を見ると角ばった縦目が「時代」を感じる。
こういう車(バス、トラック)は長い事作られるから変に流行りを追わずに「超保守的」なデザインにならざるをえないのかね。
よく見ると80年代っぽいもんね。
電車なんかもそうだね。

返信する

009 2015/09/25(金) 22:18:03 ID:8bsYRMjeA6
このスレもディーゼルの不正に絡めたいのかな?

>>2
君が悲しもうが喜ぼうが関係ない。

返信する

010 2015/09/25(金) 22:31:47 ID:DAjsfeKmGY
>>9
君が不正に絡めたいと思うか思わないか関係ない。
てか、掲示板なんだから>>2の発言の何が悪いんだ??

返信する

011 2015/09/25(金) 22:50:42 ID:zWTOzV.NKo
首都圏ではノンステップバスの退役も始まり地方へ拡大中
田中真紀子の越後交通も例外ではない いいことだ

返信する

012 2015/09/25(金) 23:07:09 ID:8bsYRMjeA6
>>10には関係ないよ

返信する

013 2015/09/25(金) 23:13:22 ID:DAjsfeKmGY
>>12
てか、あなたにアウディーのスレで絡んでたわw
アメ車乗りさんどうしたのよ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:18 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大型バスのデザイン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)