アクア総合


▼ページ最下部
001 2015/08/18(火) 22:25:38 ID:/B3/2J4ij6
マイナーチェンジで顔付も変わり、SUVっぽいXアーバンも出ました。
普段使いやカスタマイズも良し、まったり進行で行きましょう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
040 2015/08/26(水) 18:21:37 ID:wheoYuOH2Q
エンジンが低回転で回ったり止まったりでスラッジ溜まりそうだ…
フューエルワンとか定期的に投入してる人います?

返信する

041 2015/08/26(水) 18:40:46 ID:Hbf1xYRP3.
>>39
>>17
トヨタのハイブリッドは、モーター主体でエンジンはアシストでしかない。
(その電気を生み出しているのは発電機を回すエンジンではあるが)
タイヤを回す力を高めたいなら、まずはモーターを高出力のものにしないと。
モーターの定格が上がったなら高圧大電流を流せるインバーターを用意。
そして、その電気を供給する発電機と電池も出力アップさせなきゃならない。
最後に、発電機を回すエンジンのパワーアップとなる。
トヨタのハイブリッドは「エンジンのトルクも直接タイヤに伝わる」と言われているが、
それは発電機の回転抵抗分が走行用モーターのアシストになる仕組みになっているだけのことであり、
アシストの寄与はわずかで、タイヤを回す力のほとんどはモーターによるものなのだ。

返信する

042 2015/08/26(水) 19:04:47 ID:Hbf1xYRP3.
>>41に補足
「発電機が発電する際、回転を妨げるよう抵抗が生じる → 抵抗分だけエンジンの力をタイヤに伝える」
ならば
「発電機を完全にロック → エンジンの力を100%タイヤに伝える」
となる。
つまり、発電機にブレーキを付ければ100%エンジンで走る車になるのだ。
だがしかし、今のところ誰も挑戦していないようです。

返信する

043 2015/08/26(水) 23:05:29 ID:wheoYuOH2Q
THSⅡがⅢになったらどうだろうね。過給器装備出来る余地が欲しいよ。

返信する

044 2015/08/27(木) 00:52:18 ID:7K0uYaIRMc
アクアってフットレストがほぼ無い状態って事は、長距離に向いてない買い物車って事ね。
車外品あるけど半端に高いから自作するか。

返信する

045 2015/08/27(木) 09:42:36 ID:54iJ.Oahjk
余りにもフニャフニャサスに閉口したからTEINの車高調入れるぜ。
フロントアッパーマウントの隙間対策も同時にな。

返信する

046 2015/08/27(木) 10:16:54 ID:XHMS4k83Fw
走行車線や時に追い越し車線で、前が大型で詰まっているにもかかわらず煽ってオラオラしているのは
たいていプリウス・アクア・アルベル・stpdqnのいずれか。 これらの車は高速道路走行禁止で。

返信する

047 2015/08/27(木) 22:03:41 ID:DNYzKa7.oA
年寄りがHVに乗ると渋滞引き起こすね。

返信する

048 2015/08/27(木) 23:51:44 ID:51T2pVT5.o
というか公道上の大半がプリウスかアクアなので仕方ない

返信する

049 2015/08/28(金) 04:08:50 ID:xTE1Wy8pVI
>>45
ふにゃチンサスのほうがまだ良かったってなるよ

返信する

050 2015/08/28(金) 13:54:33 ID:ocSCOQWUfo
>>49
家族がスターレット(ソレイユ)のラリー仕様に乗ってて、それが基準になってるから大丈夫。
台車で借りたフニャサス車に閉口してたし。

返信する

051 2015/08/29(土) 00:29:59 ID:xcaDvv4AsM
車高調入れてもフロントアッパーの隙間埋めないと意味無いみたい。

返信する

052 2015/08/29(土) 11:44:35 ID:V.NbZq5p1U
ボンネットが結構重いね。

返信する

053 2015/08/29(土) 21:59:39 ID:pvP8myTVzk
形状記憶合金使った冬のオーバークール防ぐグリルってのがあるんだね〜色々考えるもんなんだ。

返信する

054 2015/08/30(日) 10:56:50 ID:zEOm7Dt55g
非力だ非力だって言われるのはアクセルペダルのせいかもね。
もしかしたら全開に出来ないんでは?

返信する

055 2015/08/30(日) 11:02:18 ID:stSp.mCd1Q
1世代前に乗ってるけど、非力かなぁ?
エコモード解除して運転すれば、そこそこ走ってくれるよ

返信する

056 2015/08/30(日) 18:10:40 ID:63FKffj.lQ
後輪のフェンダー内に石が溜まりますよね?

返信する

057 2015/08/30(日) 18:15:21 ID:63FKffj.lQ
058 2015/08/30(日) 21:21:09 ID:TWpNrbgta.
空力の関係じゃないかな?HVは燃費稼ぐのに相当エアロダイナミクス利用してるから。

返信する

059 2015/08/31(月) 00:14:58 ID:WruLsmF9So
アクアは邪魔だから道路走んな
テメーの燃費ばかり気にした走りは迷惑でしかない
前ががら空きで後ろが数珠繋ぎになっているのは流れに乗れていない証拠だ
本当に邪魔だから道路走んな

返信する

060 2015/08/31(月) 00:22:13 ID:Th67LABjLE
>>59
ウザい、消えろ。

返信する

061 2015/08/31(月) 08:36:30 ID:9Y4xV3c4RM
たしかにチンチラ走っている先頭は軽自動車かアクアが多いな

返信する

062 2015/08/31(月) 10:54:10 ID:D26z/Q/w2M
アクアに乗ると急いでスピード出す気が無くなる。とても良い事だ。

返信する

064 2015/09/01(火) 13:27:32 ID:o2ZUnwlYR2
フットレスト装着できんぞ…

返信する

065 2015/09/01(火) 23:42:25 ID:bIxyvNEF8Q
アクアのマフラーで2本出しや太いの(マフラーカッター)って違和感あるよね。
やはり下向きの見えないってのが美学か。

返信する

066 2015/09/02(水) 13:41:34 ID:AoC4VwUPHs
MC後のアクアのネタ話が出ないね。

返信する

067 2015/09/02(水) 23:39:59 ID:mEPswHK5co
86顔をMC前っぽくするガーニッシュあるね。カッティングシートでもいいけど。

返信する

068 2015/09/03(木) 15:20:30 ID:hCgaGd61Ss
ガナドールのマフラーで多少パワーUPしてもエンジン領域ならどうなのだろうか?

返信する

069 2015/09/03(木) 16:39:27 ID:RwIPFeXI3E
結局実燃費っていくつなの?

返信する

070 2015/09/03(木) 18:22:19 ID:d5BBf2aUVc
>>69
夏場うちのはリモコンエンジンスターターでエアコン作動させてるから18㎞/ℓだね。
燃費より熱中症にやられないのを優先したから。

返信する

071 2015/09/03(木) 23:07:24 ID:HXI.kDs30I
18Kmしか走らなかったら高い金出してしょぼい車買った意味ないね。

返信する

072 2015/09/04(金) 09:33:25 ID:R.HBhPYaFM
>>70
郊外を60〜70㌔/h巡航した場合の燃費はどんな感じですか?

返信する

073 2015/09/04(金) 11:40:44 ID:yx5gAD/DVs
>>71
君のショボイ車よりは燃費良いしキビキビ感あるし、何より新車だってのは大きい。
真夏日が10日の続いた時にエアコン無しに車乗る程酔狂ではない。

アクアのエアコンの動力源が何か知らないんだろうね。

返信する

074 2015/09/04(金) 23:01:17 ID:w1D8HNvZ7I
アクアのエアコンの動力源など知らないし、誰も興味無いよそんなもん。

返信する

075 2015/09/05(土) 00:13:22 ID:xhZ..ILVXE
エンジンじゃないの?何なんだよ教えてくれよ
郊外の燃費も教えてくれよ

返信する

076 2015/09/05(土) 01:55:20 ID:uhfAr.ycp6
>>72
まだ納車して半年なので粗削りですが、エアコン使いながら22〜24キロってとこです。
エコモードではなく通常モードで。

返信する

077 2015/09/06(日) 13:48:35 ID:7IbSxYlUBc
ノロノロ運転の先頭はいつもおまえだ・・・

返信する

078 2015/09/06(日) 16:33:30 ID:ZWL2uAPeKg
アクアを買えない稼ぎの負け犬が紛れ込んで来たな。

返信する

079 2015/09/06(日) 22:14:41 ID:820Uqtwisw
>>76
次車の参考になりました
ありがとうございました

返信する

080 2015/09/06(日) 23:45:26 ID:Hx.zRQ1.hM
>>78
ちょっとまて、さすがにアクア買えない奴はいないだろ。

返信する

081 2015/09/07(月) 00:04:09 ID:M2EPSjBH4c
fitのがいい

返信する

082 2015/09/07(月) 16:13:39 ID:nPUmKo7OIo
リジカラとダウンスプリングで様子を見るか。それでダメならダンパーだ。

返信する

083 2015/09/07(月) 21:56:26 ID:2Rsh.XaCko
アクアなど、毎週洗車したくなったり、眺めていたくなったり
しないよね。全然面白くない。

返信する

084 2015/09/07(月) 22:45:34 ID:RX6Z6SxIB2
>>82
ハマっていくパターンだそれ

返信する

085 2015/09/08(火) 19:20:20 ID:Qur8Oh8vxA
自動ブレーキ装着の為にオーダーストップしてるみたいだね。保険の絡みもあるからか。

返信する

086 2015/09/09(水) 18:52:40 ID:0hQVZw1Ij2
確かに増殖し過ぎたから違いを出すのが一番か。

返信する

087 2015/09/10(木) 20:45:58 ID:HLbsRHfJ1.
アクア スポーツカー で例の動画に行きますね。

返信する

088 2015/09/11(金) 13:59:49 ID:y1sH.yP/Eg
アクアをハイリフトするって人はいないな。このシステムでトヨタ2000GTのレプリカ作ったのに。

返信する

089 2015/09/11(金) 14:58:27 ID:hhSo1jxtyA
エンジンは発電するだけなら露店で使ってる発電機でいいんじゃないのか
回生ブレーキだけで充電するには追い付かないから付いてるんだろ

返信する

090 2015/09/12(土) 14:39:09 ID:PvELq09pcw
誰か買ってくれ。

返信する

091 2015/09/12(土) 20:12:00 ID:saRkoBR.1w
>>69
うちの会社の人は30km/L行くって言ってたよ。
満タンで1000㎞走ったってさ。

返信する

092 2015/09/13(日) 01:18:22 ID:/Y4j.zvE6k
OPでLEDヘッドライト(フォグ付き)を装備しといて正解だった。
後付けLEDだとまだ不安定で良い話聞かないね。

返信する

093 2015/09/13(日) 12:42:44 ID:Q03tgv5eKU
新型プリウスでe-four搭載みたいだから、次のMCではアクアも搭載して貰いたいな。

返信する

094 2015/09/14(月) 14:24:22 ID:Dk5Lj87o8A
HVって高速でカーボン飛ばすとか出来ないのかな?

返信する

095 2015/09/14(月) 18:47:47 ID:GLLJl26bD.
またマイチェンあるらしい

返信する

096 2015/09/15(火) 17:58:37 ID:bPEeHsWBWI
北米仕様のプリウスにある魔法瓶?をアクアにも似たシステム組めば燃費対策にになるかな?
再起動時の節約だから微妙だけど、街乗り多ければ多少は効くかも。

返信する

097 2015/09/16(水) 16:42:50 ID:KRC3o6DGD.
排熱回収器で十分。

返信する

098 2015/09/18(金) 12:24:58 ID:QCgWDfVzCk
早くリチウムイオンバッテリーにしてくれ。

返信する

099 2015/09/20(日) 10:40:22 ID:cBtmpeEqCg
次期プリウスでe-fourがあるからアクアでも出してくれないかな。

返信する

100 2015/09/20(日) 20:26:48 ID:rQASCmQ8Sg
折角のモーターもバッテリー容量少ないから活かしきれてない。

返信する

101 2015/09/21(月) 06:21:56 ID:ZeOyixOrCQ
色は aqua がいいと思うよ

返信する

102 2015/09/23(水) 21:42:45 ID:ONqBXeX59Q
アクアでドライブって気分じゃないしな…

返信する

103 2015/09/23(水) 22:24:42 ID:bUV4KW6fBM
アクアに出来ることは爽快でもない、心地よくもない、
楽しくもない、ただの移動だけ。

返信する

104 2015/09/23(水) 22:30:22 ID:ppsNKxZLAo
大乗フェラーリ教の清水草一氏によれば

>アクアに乗っているうちに、燃費のことはどうでもよくなってきました。
>その理由は、低重心でハンドリングがシャープだからです。ハンドリングがシャープ
>というのは、あくまで「そこらの四つ角」レベルの話で、サーキットでのタイムアタック
>の話じゃないですが、トヨタのハイブリッドカーが持つ「エコオンリー、走り音痴」の
>イメージとは正反対に、ステアリングを切るのがとても気持ちイイ。
>アクアのハンドリングのシャープさは、そこらの四つ角レベルでは86に迫り、フェラーリ
>458イタリアに通じるものすらあります。ということで我が家のアクアのナンバーは458
>です。
>とにかくアクアで走っていると、ストレスがない。ハンドル切ればピュッと曲がるし、
>渋滞でも燃費が落ちないし、コンパクトで取り回しもイイ。存外スタビリティが高いので、
>ロングドライブもまったく問題なし。この満足感の高さは、コミコミ200万円のクルマ
>として十分以上ですね!

返信する

105 2015/09/23(水) 23:14:35 ID:bUV4KW6fBM
評論家の営業コメントを信じているとしたら、それは目出度いことだ。

返信する

106 2015/09/23(水) 23:21:34 ID:bTKrEjmhDg
>>104
テメェが乗ってるクルマ貶せないだけだろw

しかし、酷い提灯米

返信する

107 2015/09/24(木) 17:50:47 ID:BvTmRWx3Yc
上のフェラーリ乗りのアクアって一番最初の足回り固め?のでしょ。
MC後の顔変わったのはどうかな?

返信する

108 2015/09/25(金) 22:54:29 ID:tDV/f8tfwY
もっとモーターを活かすバッテリー容量にしてくれよ。

返信する

109 2015/09/25(金) 23:05:41 ID:S00D8VM68k
街乗りハンドリングいいよね

返信する

110 2015/09/25(金) 23:19:41 ID:6kuX57pWMA
新東名のトンネル銀座とかで、割と良いペースでびゅんびゅん曲がっていくアクアが新鮮だったなあ

返信する

111 2015/09/26(土) 01:59:59 ID:Br2OiCMZc2
高速で100㎞超えしてるのがちらほらいるね。

返信する

112 2015/09/26(土) 19:14:39 ID:Dk9AcNZyTE
キャパシタ搭載で疑似ブーストみたいな事出来ないかな?

返信する

113 2015/09/27(日) 13:18:36 ID:tWGVUQrtY6
センターメーターだから上手い具合にドリンクホルダーを置けたらいいんだが。

返信する

114 2015/09/28(月) 14:16:46 ID:sD.s/fxvKU
車板は誰が空上げやってるんだ?今回は色で纏めて上げてるだろ?

返信する

115 2015/09/30(水) 22:04:47 ID:.o6mzJiEq6
誰が掲示板を荒らしているんだ?いい加減にしろ!!

返信する

116 2015/09/30(水) 22:28:23 ID:.o6mzJiEq6
色や車の種類でスレを運営が上げてるのはバレバレだ。いい加減にしろ!!

返信する

117 2015/10/02(金) 21:24:53 ID:PDYfbGJfBg
真面目にスレを育てようとするのを妨害するな。

返信する

118 2015/10/03(土) 21:32:21 ID:ZGk689jnQE
過疎化でアップアップの運営はスルーしましょう。アクアをまったり楽しむスレですから。

返信する

120 2015/10/13(火) 23:54:03 ID:8zfvR7aZ0U
新型プリウスのテコ入れがこっちにも来るかもね。

返信する

121 2015/10/20(火) 22:18:52 ID:MlWOWK5WiQ
アクアは足を締めねばならん。

返信する

122 2015/10/26(月) 17:13:00 ID:OHbBvOnh0Y
アクアもMCで新プリウスの4駆出ないかな?

返信する

123 2015/10/27(火) 20:44:36 ID:SyajvkkAFI
初期アクアの室内ってなんか匂いません?

返信する

124 2015/10/29(木) 20:40:08 ID:.IRY9issto
[YouTubeで再生]
アクアが好きなわけじゃ無いけど、このCMがいい!

返信する

125 2021/05/03(月) 18:28:14 ID:tu.ydehth2
新型アクアはいつ出るのか?

返信する

126 2021/05/03(月) 18:32:33 ID:tu.ydehth2
ティザーがGW中に出るとか聞いたような気が・・・

返信する

127 2021/05/03(月) 18:53:17 ID:tu.ydehth2
[YouTubeで再生]
一番最初のCM
今見てもかっこいいなあ

TOYOTA AQUA CM ドミノ篇 30秒

2011/12/20

返信する

128 2021/05/04(火) 12:23:45 ID:KSkKbNL65Q
最終王者はヴェゼルではなくアクア

返信する

129 2021/05/10(月) 20:11:01 ID:x6v.X/UYx.
アクアのティザーCMっていつ出るのか?
GWとかネットの車ニュースとかにあったけどなあ・・・

返信する

130 2021/05/10(月) 21:01:37 ID:x6v.X/UYx.
[YouTubeで再生]
アクアCMで「ドラゴンクエスト」再現!胸熱の音楽も!
「アクア LONG DRIVE 冒険篇」CM

返信する

131 2021/05/11(火) 20:45:14 ID:gTVx2/B0kU
燃費だけに走るだけの面白みのない車

返信する

132 2021/05/12(水) 20:17:53 ID:borVtsfRQI
アクアの新型はきっと売れるはず
価格次第で

返信する

133 2021/05/12(水) 22:06:49 ID:borVtsfRQI
[YouTubeで再生]
【アクア】LONG DRIVE 大空篇   「おおぞらをとぶ」

返信する

134 2021/05/13(木) 20:17:30 ID:4KzLHupAMU
正直、アクアで十分なんですよ
車音痴には

返信する

135 2021/05/14(金) 20:40:11 ID:o21.LTkOgM
アクアはエコで車好きにはつまらない、とかすごくよく聞くが
全部EVになったら「車の楽しみ」「運転する楽しみ」とかもなくなるの?

そうではないだろう?

内燃機関のエンジンだけが車の楽しみなんだろうか

返信する

136 2021/05/16(日) 02:04:14 ID:/DfTPsi42o
アクアの新型まだか

返信する

137 2021/05/16(日) 12:48:15 ID:/DfTPsi42o
[YouTubeで再生]
【アクア】LONG DRIVE 夜の街篇 60秒

返信する

138 2021/05/16(日) 12:54:34 ID:/DfTPsi42o
2021/05/05

大物のフルモデルチェンジが続々と!
新型「アクア」や「ヴォクシー」など2021-2022 フルモデルチェンジ&モデル追加が噂される新型車 3選(1/2)

https://autoc-one.jp/toyota/voxy/newmodel-5010400...

返信する

139 2021/05/17(月) 03:27:48 ID:13Fj3gg552
しかし、いまのトヨタ一強状態は2021年度(2021年4月から2022年3月)に入ってから、さらに先鋭化していきそうなのである。

前述したように“人寄せパンダ”の存在については、すでに7月末に新型アクアが、
そして8月下旬には新型ランドクルーザーがデビュー予定となっている。

スペックなどの情報だけが先行し、新型アクアがどのようなエクステリアやインテリアを採用するかについては、
はっきりしていないが、「すでにヤリスにハイブリッドがあることを考えると、ヤリスとキャラクターの被らない
やや上級イメージが与えられると売りやすい」といった期待の声も販売現場からは聞こえてくる。

アクアは、いまではレンタカーやカーシェアリングなどのフリート販売がメインとなっているようだが、
2020年度の年間販売台数は4万8115台(月販平均約4000台)で、登録車のみでの通称名(車名)別
販売ランキングでは15位に入っており、量販モデルとしての実力をいまもなお見せつけている。

モデルレンジが長いので、現行アクアをすでに数台乗り継いでいる個人ユーザーもおり、いまも現行型に乗る
ユーザーもかなり多くいるので、予約受注段階で、すでにこのようなアクアユーザーからの乗り換え需要により、
予約受注が積み上がるのは必至。

https://bestcarweb.jp/feature/column/281296?prd=...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:154 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アクア総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)