スバル リアフォグが眩し過ぎてムカつく
▼ページ最下部
001   2015/02/10(火) 12:22:52 ID:AfG3TwXugU   
 
 
024   2015/02/13(金) 12:04:39 ID:u3sY8GbBK.    
ウチのマーチはLEDデイライトとかいうのがヘッドライトと連動して点きっぱなし 
 一応フォグランプの代わりなのかな  それにしちゃあ単体で操作出来ないのは変だし   
 リアフォグは気にしたことなかったけど、そんなに眩しいなら 
 今度ハイビームのまま後ろ走ってる馬鹿に嫌がらせで使ってみようかな
 返信する
025   2015/02/13(金) 21:23:07 ID:NRyd4iORLM    
>>24  >ウチのマーチはLEDデイライトとかいうのがヘッドライトと連動して点きっぱなし 
 >一応フォグランプの代わりなのかな それにしちゃあ単体で操作出来ないのは変だし   
 普段点きっぱなしで、ヘッドライトに連動して減光(もしくは消灯)なら 
 デイライトだけど 
 きみのはどう考えても違うよね 
 デイ(昼)に点かないのならデイライトにすらなり得ない   
 いうなら、スモール(車幅灯)みたいなものかな? 
 でも、スモールは2灯までって制限があるから 
 結局は「その他の灯火」に落ち着くかも知れないけど 
 連動しているという事は逃げ場がないかもよ?   
 取り付け作業に関わっていない複数のディーラで適法かどうか確認したほうがいい 
 書いてある文章そのまま身の回りで会話に出したら、恥をかく事になる     
 >リアフォグは気にしたことなかったけど、そんなに眩しいなら  
 >今度ハイビームのまま後ろ走ってる馬鹿に嫌がらせで使ってみようかな 
 ハイビームは余り遭遇しないだろうから、光軸がずれたり、HIDで眩しいフォグにも是非w
 返信する
 
026   2015/02/13(金) 21:38:55 ID:IN1D47lPFs    
リアフォグにしてもブレーキランプにしても運転者が眩しいと思うくらいの位置じゃないと効果が薄いんだから仕方がない 
 非常度緊急度を高く設定する意味があるから赤い色なわけだし 
 眩しいと思うのは車間距離(正しくは車速に合わせた車間時間な)が近いからだ 
 適切な距離を空ければゴチャゴチャ言うほど眩しくない 
 自分の行動を見なおせって話だ
 返信する
027   2015/02/13(金) 22:01:44 ID:IN1D47lPFs    
訂正 
 ☓ 眩しいと思うのは車間距離(正しくは車速に合わせた車間時間な)が近いからだ 
 ◯ 眩しいと思うのは車速に合わせた車間距離(正しくは車間時間な)が近いからだ
 返信する
028   2015/02/28(土) 14:34:18 ID:jA3Z9.2I..    
バックホックもフロントホックも  
 晴れた夜にはつけないほうがいいって事でFA
 返信する
029   2015/03/08(日) 20:19:27 ID:/pUffMeUdM    
030   2015/03/08(日) 20:39:56 ID:Fzy.AfP4fY    
知り合いの運転する車に乗ってたら前を走るポルシェがバックフォグつけっぱなし。 
 あれ眩しいよね〜って言ったら知り合いが 
 「付いてる物は必要なくても使わないと損した気分になる意識の高い貧乏性なんだろ」 
 って言って車内で盛大に吹いたw
 返信する
031   2015/03/08(日) 21:13:13 ID:kQty0hsXr2    
随分と地下から引き上げたらしいこのスレって、何かやたらライト関係にしつこいレス乞食と似た匂いがするな。
 返信する
032   2015/03/08(日) 21:14:02 ID:WioD7EedS.    
>>30  つまり乗っている車と分不相応なドライバーとのギャップに笑いが生まれたのですね   
 おかかえ運転手が運転していると思いきや、実は所有者本人がハンドルを握っているという 
 BIPカーにありがちな出来事と一緒ですね
 返信する
 
033   2015/03/08(日) 21:34:13 ID:V/2J9atotw    

>随分と地下から引き上げたらしいこのスレって、何かやたらライト関係にしつこいレス乞食と似た匂いがするな。   
 >随分と地下から引き上げたらしい   
 ? 
 そうか? 
 投稿者削除で保守ageしているように見えるスレは、ただのレス乞食の荒らしらしいが?
 返信する
 
034   2015/03/08(日) 21:42:04 ID:5W7x3rZZ1I    
LEDの話で申し訳ないが、LEDは小さい面積で必要な照度を稼ぐために、どうしても輝度を上げる必要がある。 
 そうなると、信号待ちなどで接近したときは、輝度の高い光源はどうして眩しく感じてしまう。 
 電球(フィラメント)も面積は小さいが、全周で発光するため輝度をLEDなみに上げる必要は無く、リフレクタで平均的に光を分散できていると思う。
 返信する
035   2015/03/09(月) 20:44:49 ID:PiTCz60q86    
それは、しょぼいLEDヘッドライト。 
 アウディA8の見てみろよ。
 返信する
036   2015/03/09(月) 22:25:02 ID:uRmNdJsLOE    
 >>35
>>35  >それは、しょぼいLEDヘッドライト。 
 >アウディA8の見てみろよ。   
 同意 
 LEDの素子(の黄色)が直接見えるライトはものすごくショボイよね 
 特にハロゲンバルブ交換タイプのLEDなんてショボさの極み   
 配光漏れが多くて対処できないから「喧嘩上等」ってデキの悪さを開き直った物まであるみたい 
 ※画像は適当
 返信する
 
037   2015/03/10(火) 09:14:58 ID:HxrOMXRVGg    
038   2015/03/10(火) 18:34:26 ID:EaiqVfu/GM    
正しい使い方をしない悪いヤツがスバル乗りに多いだけ。
 返信する
039   2015/03/10(火) 21:12:56 ID:kfaxIt/RNI    
047   2015/04/26(日) 19:49:09 ID:a1LwtjWJ1o    
対向車線で信号待ちで止まっている、アフォグ点けっぱなしの馬鹿がいたから 
 すれ違い間際に運転席を見てみたら案の定オバサンドライバー 
 そこまでは特に日常なので気にもせず、レスするつもりも無かったが   
 すれ違ってバックミラーに映って判ったが、リアフォグも点けっぱなしだった 
 やっぱりオバサンドライバーって馬鹿だなあ   
 ちなみに黄色の大衆欧州車   
 欧州車だからリアフォグ装着率も高いから仕方ないけど、運転が不慣れなドライバーって悪気が無いからタチが悪い
 返信する
057   2015/07/01(水) 00:24:08 ID:lCh0YYOQxI    

スバルセンスないしほとんど違法 
 なんで片方のテールランプ光らすんだよ 
 付けるんなら真中の下にしろ
 返信する
 
059   2015/07/01(水) 07:21:09 ID:kWuPW74zwY    
>なんで片方のテールランプ光らすんだよ  
 付けるんなら真中の下にしろ   
 オフセット大嫌いな子供みたいな意見だねw 
 きっと初心者マークもど真ん中に貼るタイプでしょ   
 まぁ運転席がどっち側か判るという面白い目印だよね 
 下手したら球切れと思われるけど 
 点ける事はほとんどないでしょ
 返信する
061   2015/07/17(金) 00:55:01 ID:I2PBAtjWB2    
ビートルのリアフォグ点灯率も高いよね 
 今日も見かけた   
 今日はドライバーの特徴見ていないけど 
 いつもだいたい女性ドライバーだ 
 スイッチとか使い方が判らないんだろうな
 返信する
063   2015/07/18(土) 21:25:54 ID:E6onOkIf4c    
ホンダ車のハイマウントストップランプが眩しくて 
 AT車乗りはしばきたくなってたバブルの頃思い出したw
 返信する
065   2015/07/18(土) 22:26:19 ID:FvUhYBkBPE    
馬鹿みたいに車間詰める奴には、 
 リアフォグを点けたり消したりする。
 返信する
067   2015/07/21(火) 12:55:14 ID:7ancA6Y.Ug    
ディーラーは販売前にしっかりと操作説明しないのかなぁ 
 大抵、スイッチの場所や機能を知らないババアだ   
 あとは男女問わず、運転が下手な人 
 基本的に不器用なんだろうな 
 だからスイッチ操作が出来なくて点けっぱなし
 返信する
069   2015/07/25(土) 20:13:51 ID:L6vWXhBcLU    
リアフォグ点けている馬鹿にはマジムカつくな  
 気持ち車間を空けて、ここぞとばかりHIDフォグを点けっぱなしにするけど、対向車には申し訳ない気持ちになる    
 対向車の皆さんゴメンね
 返信する
072   2015/08/15(土) 18:12:57 ID:XxD2JOrXnU    
点けっぱなしはデラの説明不足もありそうだな 
 というかドライバーの理解不足か? 
 説明があってもうわのそらだろうし   
 最終的には『ドライバーが馬鹿』という結果だけどな
 返信する
074   2015/08/17(月) 17:56:33 ID:MxNUcBjYXA    

スバル リアフォグがレス乞食でムカつく   
 って、オマエ勝手に他人のレス消すなよw
 返信する
 
075   2015/08/26(水) 12:30:14 ID:RQND4jGNJk    
>>26  >リアフォグにしてもブレーキランプにしても運転者が眩しいと思うくらいの位置じゃないと効果が薄いんだから仕方がない  
 >非常度緊急度を高く設定する意味があるから赤い色なわけだし 
 >眩しいと思うのは車間距離(正しくは車速に合わせた車間時間な)が近いからだ  
 >適切な距離を空ければゴチャゴチャ言うほど眩しくない  
 >自分の行動を見なおせって話だ     
 おおむね同意だけど、明らかに速度差が違う車両の追突防止という意味があるから 
 リアフォグの明るさの設定は通常の車間距離よりもはるかに遠いと思うな 
 だから高速で走ってきた後続が減速して後ろに追随、同じ速度で走ったら追突の危険も減るからリアフォグは消したほうがいいと思う   
 後続が適切な車間距離についた以降はブレーキランプを目立たせる為にも、テールランプの明るさ程度で充分   
 後続が追い抜いていって、再び後続車が居なくなって 
 その次に高速で走ってくる後続車に追突される可能性が出てきたら再度リアフォグを点灯させたらいいと思うよ   
 そもそも、霧が出ていない時は論外だけどね
 返信する
 
076   2015/08/26(水) 19:23:01 ID:dBTQaLN77U    
077   2015/08/28(金) 21:26:50 ID:O4FWLrXMLM    
リアフォグなんて、日本じゃまず使わん。 
   スバルは、馬鹿だよ。
 返信する
078   2015/09/02(水) 20:30:33 ID:O39xo8eZLE    
糞まぶしいよね。 
   スバルは、リアフォグの使い方が分かってない。
 返信する
079   2015/09/06(日) 15:45:12 ID:W2TRxJOW4s    

高速でバックフォグ点灯させっぱなしの大馬鹿に 
 後続車が光軸上げたフォグで応酬する場面があった   
 二人とも馬鹿で大迷惑
 返信する
 
080   2015/09/07(月) 02:04:48 ID:5inuPICrX2    
081   2015/09/07(月) 09:26:04 ID:cFThoss0qk    
082   2015/09/07(月) 12:42:49 ID:dW77dEmIig    
無意味に使用するドライバーが一番馬鹿だと気がつけよ 
   メーカーで区切るなら前フォグで言うと、三菱以外は大抵馬鹿だろ 
 (三菱はハイ・ロー切り換えが馬鹿だけど)
 返信する
083   2015/09/08(火) 02:21:55 ID:Sj47FGhIx2    
084   2015/09/08(火) 12:17:50 ID:7ovSKI.naw    
>三菱以外は大抵馬鹿だろ 
   霧の発生なんて滅多になくて、余り使う必要がないフォグは霧が出ている時の運転を終えてライト消灯したら 
 次に運転する時は当然、霧が出てない状況のほうが多いから、最初は消えているってミツビシのタイプは賢いね   
 天気が良いのにフォグ消し忘れてるよ〜w 
 って馬鹿にされずに済む 
 自光式メーターのせいで、暗くなっても無灯火で、暗くなってるのにライト点け忘れてるよ〜w 
 ってのと同じくらい運転が下手に見える
 返信する
085   2015/09/10(木) 19:45:50 ID:ZDjSCeqp0o    
088   2015/09/13(日) 07:01:26 ID:apftHngXgQ    
バックフォグが、中央下部についてる車種って 
 「痔」の人を連想してしまう。 
 自転車のサドル下のテールランプも同じ
 返信する
093   2015/09/25(金) 21:59:18 ID:VZccDaNPZI    
>スバル乗りはアホが多い 。 
   マニアが多いよね。 
 普通の人は、あまり乗らないし。
 返信する
096   2015/09/28(月) 01:43:02 ID:ylksu/cbtk    
098   2015/09/28(月) 21:51:13 ID:03Ms/dhg0g    
おまえらすぐムカつくなw 
 もしかして箸が転がってもムカつくんか?
 返信する
099   2015/09/28(月) 22:48:21 ID:PAEv.Dn3ds    
ムカつくか? 
 こんなやつが前にいたら、むしろハイビームにしても気が咎めないから 
 ニヤニヤしながらハイビームにしているがw
 返信する
100   2015/09/30(水) 18:38:22 ID:yhB07BbKyI    

スバルだけじゃねーよ 中古型落ちのベンツ ビーエムにも多い 
 前にいてウザイのは、リアフォグで眩しいJeepグラチェロ 後にいてウザイのは、デリカスペースギア(リフト上げ)のHID
 返信する
 
108   2015/10/08(木) 14:43:00 ID:c13pKtiuFg    
貧乏人だから、ついてるモノは何でも使わないと損してる気がして仕方ないんだろ。 
 だいたい霧も出ていないのにフォグ点灯させてるのは型落ちの中古車だしな。
 返信する
116   2015/10/12(月) 12:31:35 ID:507OaBvQRo    
117   2015/10/12(月) 13:29:58 ID:9o0Z9enPXQ    
リアフォグは敢えてスイッチを点け直すという設定が多いから 
 メーカーが悪いのではなくユーザーが悪い
 返信する
118   2015/10/12(月) 15:21:26 ID:dyztJpRY9Q    

ビートルユーザーにも多い、特に黄色のビートル 
 運転知らない女性ユーザーだろうな   
 画像は拾い
 返信する
 
119   2015/10/13(火) 22:26:42 ID:Awi1qXeiYA    
121   2015/10/14(水) 01:07:46 ID:C6h5tsyBYI    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:73 KB
有効レス数:148 
削除レス数:129 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スバル リアフォグが眩し過ぎてムカつく
 
レス投稿