世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放


▼ページ最下部
001 2015/01/07(水) 16:51:42 ID:mdSEp7BbA6
「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、
日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。

なにこの余裕、なにこの太っ腹、日産なんて電池自動車が精いっぱいだったのに、
ゴーンはトヨタに足を向けて寝れないね。
ところでホンダは、トヨタの技術を拝借するだけで無償開放はしないのかい?

返信する

※省略されてます すべて表示...
070 2015/01/09(金) 12:05:17 ID:ym7btSbmHo
>>68
まぁ少なくともマスクはそう思ってはいないようだけどな。

「Well to Wheel」(井戸から車輪まで)という意味での総CO2排出量に基づいた比較では
水素の製造方法にもよるが「良い方」というレベルでしかなく、どうと言うほどでは無い。
FCVを否定はしないがEVも含め今後の技術革新やインフラの整備次第ではどっちがどう転ぶかわからないうえに
少なくとも現時点では総CO2排出量が「多少減る」が「EVと大差無い」レベルのFCVシステムに
「考えられない」は早計だと思うがな。

返信する

071 2015/01/09(金) 12:43:26 ID:oxzn6EYtKo
いえ、やはり
大気開放せざるを得ない移動体である自動車の排出ガスそのものを
ゼロエミッションにすることが重要です。
製造現場で発生するガスは二酸化炭素貯留などの研究も進んでおり
削減できる可能性が大いにあります。
自然由来の再生可能エネルギーの利用が進めばそれさえ不要です。

返信する

072 2015/01/09(金) 13:20:35 ID:wOF4bLK4EU
表向きの理由は単なる戦略と世論を味方につけるための美談だろうけど
本音はテスラ潰しだよなあ

返信する

073 2015/01/09(金) 13:37:54 ID:kYM/8pnFdI
>>69
トヨタに会社潰されるわけでもないのに、いったいなにが不安なの?
今や足りない技術を相互補填するのが当り前の時代ですよ。
トヨタとBMWだってお互いに技術を与えあってウィンウィンな関係です。

返信する

074 2015/01/09(金) 13:50:29 ID:A1Dp.YAvfQ
>>70
ホントどうなるか分からないよねえ
水素エネルギーってユニット単位の効率だけで見れば優位なんだけど、社会的はインフラや輸送貯蔵のコストを考えたらかなり微妙。
水素エネルギーの活用自体は確実になされるだろうけど、燃料電池車みたいなパーソナルユースなエネルギーよりも中規模エリアの発電の方が向くんだよね。
EVなら既存の送電設備もインフラとして使えるし、消耗品がバッテリーなのでその点でも運用面で燃料電池より有利。

EVは航続距離が短いのがデメリットだけど、それこそ適材適所で近隣の移動に特化すれば良いし
長距離移動には既存のガソリン車を併用すれば良いだけ。
FCVの発想って、今のガソリン車を置き換えようとするからハードルがやたらと上がるんだよ。
ガソリン車と共存、併用する事を目的とする方が現実的。
そうなると単純なEVの方が相性が良い。

日本は既に社会システムが出来上がった国なのを忘れてはいけないよね。
今から水素社会を構築するにはコストがかかりすぎる。
発展途上国が今からエネルギーインフラ整備するのとはわけが違う。

返信する

075 2015/01/09(金) 14:00:31 ID:o2iR1131LE
「石油ジャブジャブ使えば短期間で国が潤うのに、どうしてもそうさせたくない奴らが日本には居る」まで理解した。

返信する

076 2015/01/09(金) 14:42:39 ID:r7bq8CbEM2
電気自動車は部品点数10分の1で
色々な企業に作れる。
既存自動車メーカーはどうしても
もっと複雑なものにしたい。

莫大なインフラ整備が要るが政府にやらせる。

電気自動車ならこれから電池容量もばんばん
増えて、既存の送電網を使えて絶対に良いのだが、
既存自動車メーカーは埋没するから、これを嫌う。

必死に特許開放。これもその流れ。

返信する

077 2015/01/09(金) 14:51:57 ID:oxzn6EYtKo
>>74
現実には、世の中はゼロカーボン社会に向かって進んでいきますので
ガソリン車は実用が難しくなっていきます。

二次電池式EVは充電池の容量面でも充電時間面でも技術限界が明らか
ですので仰るようにシティコミューター+αの用途としての役割を
担っていくと言われています。

となるとやはり、
ガソリンやディーゼル車の航続距離や利便性と代替できるゼロエミッ
ション車は発電式電池車であるFCVということになりますね。

返信する

078 2015/01/09(金) 15:11:32 ID:A1Dp.YAvfQ
>>77
要するに当分の間は(それもかなり長期間)
ガソリン車とEVの併用が一番理想的って事だよね。

ガソリン車を悪者にしようとする風潮があるが、
既に社会インフラが整って車両も安く、燃料も安価に手軽に入手できるガソリン車は非常に優れた移動媒体。
FCVを普及させようとすればするほどガソリン車がいかに優れた乗り物かが分かってくるのが面白いね。

燃料電池はコージェネレーションみたいな施設設備には向くけど、FCVとしてパーソナルな移動媒体に育て上げるには社会的コストが膨大すぎる。
どっちにしてもガソリン車との長期間の併用は避けられない。

返信する

079 2015/01/09(金) 19:01:48 ID:oxzn6EYtKo
もちろん変革はゆっくりでなければいけませんね。
急激な変化は社会混乱となってしまいます。
HVやPHEVがアブソーバーとなりソフトランディングするべきです。

返信する

080 2015/01/09(金) 21:36:40 ID:INMTZo4Wmk
自動車会社は水素の安全性を高めるため頑張ってるけど
逆手にとって燃料電池車を買って兵器に改造できないか?
そしたら誰でも安価に簡易爆弾が作れてテロやり放題だが。

返信する

081 2015/01/28(水) 11:35:47 ID:gZo7dGIrSk
プロパンガス、ガソリン、水素ボンベの射的実験
https://www.youtube.com/watch?v=QiD7thxC9UQ&t=78...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:80 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)