スレッド番号 : 1740221216
スレッドタイトル : バッテリーのLR

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2025/02/22(土) 19:46:56 端子を中央に設置して統一すればよくね? 画像
002名無しさん 2025/02/22(土) 19:55:08 >>1 教えてやんねw画像なし
003名無しさん 2025/02/22(土) 20:18:30 もしくは車側の配線ほんの少し長くしてどっ画像なし
004名無しさん 2025/02/22(土) 20:30:29 プラスとマイナス間違えて電子部品ぶっ壊さ画像なし
005名無しさん 2025/02/22(土) 20:57:09 >>4 端子の径をプラスと画像なし
006まあなんだ 2025/02/22(土) 21:04:08 自分の車のメインヒューズを見るとわかりま画像なし
007名無しさん 2025/02/22(土) 21:07:09 電極の層の問題で、真ん中に出来ない。 画像なし
008名無しさん 2025/02/22(土) 21:23:10 >>5 壊れる時は触れただ画像なし
009ワニさん 2025/02/22(土) 22:25:00  大丈夫ワニか 短絡させたらなにか燃え画像なし
010名無しさん 2025/02/22(土) 23:18:47 国産車が未だにJIS規格な理由が解らない画像なし
011名無しさん 2025/02/23(日) 08:42:57 写真の物は存在するヤツなの? 確かにこ画像なし
012名無しさん 2025/02/23(日) 08:54:53 LかRに全車統一すれば良いだけ。画像なし
013名無しさん 2025/02/23(日) 10:03:04 >>12 事故った時に車体画像なし
014名無しさん 2025/02/23(日) 11:19:58 そんな事は承知の上で「LかR」に統一すれ画像なし
015名無しさん 2025/02/23(日) 11:33:08 確かに欧州車のバッテリーはサイズ違いで3画像なし
016名無しさん 2025/02/23(日) 11:43:10 追記: オイルフィルターやエアフィルタ画像なし
017名無しさん 2025/02/23(日) 12:19:04 何でも共用化、コモディティ化もつまらんも画像なし
018名無しさん 2025/02/23(日) 13:43:47 >>17 バッテリーの種類画像なし
019名無しさん 2025/02/23(日) 15:33:37 >>18 同じ車種でも年式画像なし
020名無しさん 2025/02/23(日) 16:34:57 航空機のバッテリーは、コネクタにアダプタ画像
021名無しさん 2025/02/23(日) 16:35:25 多品種あるから小回りの利く中小メーカーが画像なし
022名無しさん 2025/02/23(日) 23:09:08 >>21 バッテリーごとき画像なし
023名無しさん 2025/02/23(日) 23:43:12 メーカーが潰れて供給なくなったらそれこそ画像なし
024名無しさん 2025/02/24(月) 00:16:38 >>23 この国は規格とい画像なし
025名無しさん 2025/02/24(月) 11:40:08 >>4 なるほどな>画像なし
026名無しさん 2025/02/24(月) 13:29:14 キャップを外したら±がわからなくなる 画像なし
027名無しさん 2025/02/24(月) 20:42:04 >>26 実物見たことない画像なし
028名無しさん 2025/02/24(月) 21:15:05 端子の太さが違うし、近くには+/-の刻印画像なし
029名無しさん 2025/02/24(月) 22:28:46 >>1に対する、バッテリーの画像なし
030名無しさん 2025/02/25(火) 09:37:13 そもそも端子を外すことが意味不明。 載画像なし
1 2