スレッド番号 : 1704529974
スレッドタイトル : クルマに「ドアバイザー」は必要?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001某コテハンさん 2024/01/06(土) 17:32:53 ドアバイザーの装着率は年々減少しています画像
002みさみさみ 2024/01/06(土) 17:47:17 雨の日に窓開けれるから、着いといた方がい画像なし
003名無しさん 2024/01/06(土) 17:56:48 >>1 その議論こそ必画像なし
004名無しさん 2024/01/06(土) 18:24:25 要らない派の人はエアコンがーと言うけど 画像なし
005名無しさん 2024/01/06(土) 18:25:57 見た目が悪いから着けてないけどネットで見画像なし
006名無しさん 2024/01/06(土) 20:01:44 外車ディーラーでは、「えーっ付けるんすか画像なし
007名無しさん 2024/01/06(土) 21:22:55 彼女を連れてドライブ中にスカしっ屁したと画像なし
008名無しさん 2024/01/06(土) 21:33:20 >>5 検索してみたけど特画像なし
009名無しさん 2024/01/06(土) 23:20:51 雨の日、 整備不良な古い軽トラが前走車画像なし
010名無しさん 2024/01/07(日) 05:53:49 てか、バイザーなぬても換気できるよね?画像なし
011名無しさん 2024/01/07(日) 06:46:48 チョットだけ開けるなんて事無いから無くて画像なし
012名無しさん 2024/01/07(日) 07:18:39 >>11 真夏に青空駐車す画像なし
013名無しさん 2024/01/07(日) 07:44:33 炎天下の駐車で窓少し開けても余り変わらな画像なし
014某コテハンさん 2024/01/07(日) 10:12:47 ドアバイザーのアドバイザーガバドワイザー画像なし
015名無しさん 2024/01/07(日) 12:08:47 絶対要らない派、 中古で買って付いてた画像なし
016名無しさん 2024/01/07(日) 12:12:05 尚、こんな話も有る、 外国のスターが日画像なし
017名無しさん 2024/01/07(日) 14:55:36 >>10雨の日の換気にはあっ画像なし
018名無しさん 2024/01/07(日) 15:44:26 VWだが10月まで真夏日が続いた去年は重画像なし
019名無しさん 2024/01/07(日) 19:38:25 あれば便利、無くても困らない 究極のど画像なし
020名無しさん 2024/01/07(日) 23:54:08 見た目よりも実用 猛暑の夏には本当にあ画像なし
021名無しさん 2024/01/08(月) 00:21:46 >>15 って運転が下手なだ画像なし
022名無しさん 2024/01/08(月) 10:35:06 昔のバイザーは膨らんでたけど最近のはぺっ画像なし
023名無しさん 2024/01/08(月) 11:37:36 センスのない奴が付けるもの。 今は画像なし
024名無しさん 2024/01/08(月) 11:51:55 欧州車内装のプロテイン塗装の高温劣化によ画像なし
025名無しさん 2024/01/08(月) 17:49:59 あったほうが便利という人にはあったほうが画像なし
026名無しさん 2024/01/09(火) 01:00:36 プラスチックのバイザーならあった方が良い画像なし
027某コテハンさん 2024/01/09(火) 11:17:19 大きいやつは走行風の巻き込みで騒音が出る画像なし
028名無しさん 2024/01/09(火) 14:40:06 昔は金属製が主流。プラスチック製は紫外線画像なし
029某コテハンさん 2024/01/09(火) 15:47:03 ドアバイザーは必要、だってバイザー取り付画像
030某コテハンさん 2024/01/12(金) 08:28:48 これテープで貼り付けてんだっけ? 画像なし
1