スレッド番号 : 1460615116
スレッドタイトル : バックドアのガスダンパー壊れる
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : バックドアのガスダンパー壊れる
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 15:25:15 | http://www.nikkei.co | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 15:37:32 | 最近はこんな単純な設計計算できないのが多 | 画像なし |
| 003 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 15:59:06 | リヤゲートダンパー | 画像なし |
| 004 | 某コテハンさん | 2016/04/14(木) 16:17:31 | ガスダンパーなんて消耗品だからどの車でも | 画像なし |
| 005 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 17:27:46 | おそらくですが、 リヤハッチを開けて荷 | 画像なし |
| 006 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 18:04:42 | ミニバン全車種に同じ部品を使ってたのか | 画像なし |
| 007 | 某コテハンさん | 2016/04/14(木) 18:29:17 | コストを極限まで抑えた作りだったんかな? | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 18:45:15 | ギロチン車 | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2016/04/14(木) 18:51:51 | ボンネットダンパーの方が危険だろ 車に | 画像なし |
| 010 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 00:49:38 | カングーみたいに観音開きにすれば良いのに | 画像なし |
| 011 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 00:56:21 | >>5 http://he | 画像なし |
| 012 | 某コテハンさん | 2016/04/15(金) 01:03:53 | これダンパーじゃ無くて空気バネなんじゃな | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 07:03:52 | 冬になると弱くなって北風が吹いている時に | 画像なし |
| 014 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 07:54:07 | ホンダのステップワゴンはガスダンパーの劣 | 画像なし |
| 015 | 某コテハンさん | 2016/04/15(金) 09:39:57 | 安全には関係ないから耐久試験してないんだ | 画像なし |
| 016 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 10:16:30 | >>15 中華製の回転イス | 画像 |
| 017 | 某コテハンさん | 2016/04/15(金) 10:30:51 | 想定しない使い方で事故しても保証はない | 画像なし |
| 018 | 名無しさん | 2016/04/15(金) 18:19:41 | 昔、所有してたZ31は純正スポイラーの有 | 画像なし |
| 019 | 名無しさん | 2016/04/17(日) 18:17:20 | >>18 たぶんそれ普通。 | 画像なし |
| 020 | 名無しさん | 2016/04/17(日) 19:12:46 | はね上げ式リヤゲートは雨が降ったとき濡れ | 画像なし |
| 021 | 名無しさん | 2016/04/17(日) 19:37:24 | >>19 リアスポ後付だと | 画像なし |
| 022 | 名無しさん | 2016/04/17(日) 23:14:58 | >>20 俺のは背面タイヤ | 画像なし |
| 023 | 名無しさん | 2016/04/18(月) 14:40:30 | 60系ノアでも7年でここのダンパーおかし | 画像なし |
| 024 | 名無しさん | 2016/04/18(月) 15:52:49 | >>20 雨の日に濡れない? フ | 画像なし |
| 025 | 名無しさん | 2016/04/18(月) 21:59:55 | >>20 ほとんどの貨物車 | 画像 |
| 026 | 某コテハンさん | 2016/04/19(火) 10:18:09 | 貨物車は両サイドが開くんやで、ウィングと | 画像なし |